fc2ブログ

横浜家系ラーメン「吉村家」

IMG_1287.jpg
先日東名高速「海老名サービスエリア」にて興奮のインスタントラーメンを発見!!
とはいえ、しょせんインスタント。しかし、最近のインスタントは馬鹿に出来ない・・・。
複雑な気持ちで即購入致しました。
ああ、もしも、もしも美味しかったら、もうお店に行かなくても済んでしまう!?
おそらく想定通りの残念な結果が良いんだろうな・・・そんな複雑な心境でチャレンジ!!
結果は・・・想像よりもおいしくない

正確には麺は、酒井製麺製なのかはパッケージからは判りませんが、十分に美味しいのです。しかし、しかし、スープが!!・・・なんか「しょっぱい」のです。せめて他社にあるように醤油スープと油を別々のパックにして、最後に油を入れる方式にすれば、お店の雰囲気が出るような気がしました!!

まあ、これで良いのでしょう。

また、お店に行くことに致しましょう

コメントの投稿

非公開コメント

いつもアップされるこのお店、お気に入りの美味しい店があって羨ましいです~。
カップも含めて名店の味が気軽に味わえるようになりましたが、
何事にも100%の再現はなかなか難しいものだと感じた次第です。

さてラーメン通ではありませんが、私の87~90年頃の昔話をして申し訳ありません。
過去の記憶ではっきりとした味が思い出せませんが、
京都西大路三条アガルから東に入った店は、スープがまるでラーメンの茹汁そのままの
ようにドロリとしていたこと。(味もハッキリせず、もしかしたらそのまま茹汁だった?)

横浜三溪園前の大通りに面した店で、これまたラーメンの茹で汁のようにドロリとしたスープと
黄色いドロリとした油がたっぷり浮いていたことが凄く印象に残っています。(これは旨かった)

たぶん両店とも鶏ガラがベースでコラーゲンたっぷりだったのでしょうか。???
当時は醤油味噌塩ぐらいしか知らなかった私は物凄いショックを受けたのでした。

>D2さま
自分も学生時代には鶏ガラベースの醤油ラーメンが王道でした。想像ですが、ラーメンの進化がバブル時代に、いままではラーメンの食材として使われなかった高級食材が使用されたり、ラーメン自体の価格も高低二極化があったりと一気に進んだ時代だったのでは?
ラーメン=支那そばという和食ルーツのさっぱりスープから、「ラーメン」と「そば」が乖離していく過程であったともいえると思います。
自分が社会人になった20世紀末、横浜の職場で先輩に連れられて、廻ったラーメン屋さんは一風変わったところが多かったです。明らかに中華そばではなくて、創作ラーメンでした・・・そのなかで生き残ったお店がブランドとなったようです。
ああ、書いてたらラーメン食べたくなってきました(笑)
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる