静岡ホビーショー「猪鼻湖ジオラマ」の巻
静岡ホビーショーから一週間も経過してませんが、今週は箱根湯本温泉への宿泊下見や九州福岡~大分への工場見学など怒涛の日々を過ごしており、遥か昔のような気がします(笑)

さて、ホビーショー初日の夜は恒例のメンバーによる宴会と悪企み。
今年はいつものメンバーに加えて、静岡第一テレビの田辺さんも飛び入り参加して下さいました。

さて、今回のカマドブースの目玉は四式中戦車が沈む、猪鼻湖「瀬戸橋」付近のジオラマでした。
モデラーとしても著名な某TV局アナウンサーのMさんが製作された1/350スケールの湖底想像情景です。

この橋の袂に沈んでいるとされる四式中戦車は、今年初めの模型合宿で組み立てられた、カブリモノスキーさん作。
ファインモールドさんの1/35スケールです。

何度も通った鳥井前の湖岸から、本当に手の届くような場所に戦車が沈んでいる・・・
オレンジの戦車がそれですが、一年間の調査の結果ではどうもこの場所には無さそうな感じです。

模型合宿の会場になった「松島館」さんと、瀬戸橋。

対岸の「うなぎの勝見」さんと、お世話になった「松島館」さん第二駐車場。
一度でも現場に立った人ならば、位置関係と戦車の水没予想地点が手に取るように判るはずです。
模型が立体教材であると、またまた思い知らされるのです。
この素晴らしいジオラマはしばらくの間、静岡駅前の「静岡ホビースクエア」に展示されるそうです。
見逃した方は、静岡へGO!なのです。

さて、ホビーショー初日の夜は恒例のメンバーによる宴会と悪企み。
今年はいつものメンバーに加えて、静岡第一テレビの田辺さんも飛び入り参加して下さいました。

さて、今回のカマドブースの目玉は四式中戦車が沈む、猪鼻湖「瀬戸橋」付近のジオラマでした。
モデラーとしても著名な某TV局アナウンサーのMさんが製作された1/350スケールの湖底想像情景です。

この橋の袂に沈んでいるとされる四式中戦車は、今年初めの模型合宿で組み立てられた、カブリモノスキーさん作。
ファインモールドさんの1/35スケールです。

何度も通った鳥井前の湖岸から、本当に手の届くような場所に戦車が沈んでいる・・・
オレンジの戦車がそれですが、一年間の調査の結果ではどうもこの場所には無さそうな感じです。

模型合宿の会場になった「松島館」さんと、瀬戸橋。

対岸の「うなぎの勝見」さんと、お世話になった「松島館」さん第二駐車場。
一度でも現場に立った人ならば、位置関係と戦車の水没予想地点が手に取るように判るはずです。
模型が立体教材であると、またまた思い知らされるのです。
この素晴らしいジオラマはしばらくの間、静岡駅前の「静岡ホビースクエア」に展示されるそうです。
見逃した方は、静岡へGO!なのです。
コメントの投稿
自分の撮影した現地のジオラマ風写真使って欲しかったです。
すえつぐさん、しばらくレポートは続くと思いますので、よろしければ写真送ってくださいませ♪
お世話になりました~。
小林様、先日のホビーショー合同展示会、お疲れさまでした。
また、今回は拙作の展示までさせていただきまして、感謝しております。
日曜日の撤収時にお伺いしたときは、ちょうどハ号の撤収作業中でしたので、ご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
また次回お会いできますこと、楽しみにしておりますよ~。
また、今回は拙作の展示までさせていただきまして、感謝しております。
日曜日の撤収時にお伺いしたときは、ちょうどハ号の撤収作業中でしたので、ご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
また次回お会いできますこと、楽しみにしておりますよ~。
>カブリモノスキー様
こちらこそ、ご挨拶が出来ずにすみませんでした。
実は今週は一泊二日で九州福岡~大分に工場見学に行ってきました。
お近くまでお伺いしていたんですが、ホビーショーの残務処理もそのままの慌しさで、まったく身動き取れませんでした・・・。
こちらこそ、ご挨拶が出来ずにすみませんでした。
実は今週は一泊二日で九州福岡~大分に工場見学に行ってきました。
お近くまでお伺いしていたんですが、ホビーショーの残務処理もそのままの慌しさで、まったく身動き取れませんでした・・・。