fc2ブログ

映画「ファイヤーフォックス」サントラ情報♪

1月17日(木)放送の「ラジオ社長の小部屋」をお聞きの方には、一足早くお届けした情報
です♪パーソナリティーの高橋裕一郎さんが持っているのは、クリント・イーストウッド監督、
主演の「ファイヤーフォックス」(1982年)のパンフレット、自分が持っているのは、グレイグ・
トーマス著作の原作です♪
IMG_9947.jpg
原作は文句なく面白いのですが、映画の方は当時の特撮の限界と申しましょうか・・・
いろいろなご意見が皆様もあると思います。
しかし、1980年代を中学高校と過ごした身には、エアーウルフ、ブルサンダー、ファイヤー
フォックスは近未来航空機三種の神器とも言うべき思入れがあるのです。
今から振り返ると、三機種とも突っ込みどころ満載の設定ですが、共通しているのはBGM
が良い!という点ですね!(^^)!
「ファイヤーフォックス」については、作曲が「史上最大の作戦」「パリは燃えているか?」
「将軍たちの夜」「アラビアのロレンス」などを手掛けた巨匠モーリス・ジャールなのにも関
わらず、サントラ版はレコード、CD共に未発売という悲しい状態です(>_<)
IMG_9961.jpg
そんな中で、奇特な方が「MIG-31ファイヤーフォックス」のインジョクションキットを発売する
らしいと聞いて、ネットで調べていたところ・・・
同じくオリジナルサウンドトラック完全版が存在しない「アラビアのロレンス」のスコアー版
が発売され、その2枚目がモーリス・ジャール追悼盤の意味合いで未発売映画のスコアー
があり、ファイヤーフォックスも入っているとの情報に接し、即座にポチりました。はい。
IMG_9962.jpg
モーリス・ジャールは2009年に亡くなっており、このスコアー版は2011年に発売されて
いたとのことですから、8年間気が付かなかったことになります・・・不覚(; ・`д・´)

というわけで、この5分18秒のエンディングをヘビーローテーションで繰り返し再生の毎
日が続く一月下旬です。今年も風邪ひいてる暇なんてないですね(笑)

そんな情報満載の「ラジオ社長の小部屋」は毎週木曜18:40~19:00まで、地元の
コミュニティーFM局(富士山GOGOエフエム)で生放送でお送りしてします。
インターネットでも聴取できるので、皆さん聴いて下さいね!

コメントの投稿

非公開コメント

https://mobile.twitter.com/dqnfr/status/1087511129478361090
中国産チハ改、ハゴ車。
クオリティとしてはいかがでしょうか。

Re: タイトルなし

よく出来ていますが、細部は手直ししたいところが沢山ありますね。
これ、ファインモールド社長が現物見てますが、操行装置に難ありです。
また、業者が問題ありで日本に持ってくるには、ダマされても文句なし
というスタンスでないと怖くて手が出せません。
余程の人脈があるか、人間関係を築いてからでなければ、カモられて終
わりとの判断で数年前に購入を断念した経緯があります。
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる