fc2ブログ

「トップガン・マーヴェリック」鑑賞♪

さて、やっとのことで鑑賞してきたのであるが、ブログに書くとなるとネタバレ注意報発令となるので、勢いでキーボードをたたき始めたのは良いが、何から書いてよいのやら・・・

IMG_9430.jpg

5月27日にやっと日本公開を迎えた「トップガン・マーヴェリック」ですが、6月2日の経営方針発表会を控え、まったく劇場に行けるタイミングが計れませんでした。経営方針発表会が終わっても、その事後処理もありfacebookやtwitterに毎日知り合いが感想を書くものだから、ネットサーフィンも自粛して6月第一週を乗り切っての鑑賞となりました!

結果として情報遮断して、まったく先入観なく見たことが功を奏して「泣きました!」

全米が泣いたかどうかしりませんが、御殿場のアラフィフおじさんはオープニングから目頭が熱くなり、クライマックスには両目から心の汗が流れておりました・・・

「F14トムキャットじゃないトップガンなんて、見る価値ないじゃん」と上から目線で構えていた鑑賞前の自分に小一時間ほど説教しておきました(笑)

一作目の「トップガン」を知らない人はそれなりに、知ってる人はより楽しめる映画になっておりますので、ぜひ劇場でご堪能ください!!

・・・ああ、内容を誰かと熱く語りたい!?

カムカムロス!?

カムカムエブリバディの放送終了して、なんともかんともポッカリ心に穴が開いたようで、これを〇〇ロスなんて言葉で片付けるのもなんですが、間違いなくカムカムロスにずっぽりハマっているらしいです。はい。

そんなちょっぴりブルーな月曜日に所用があって三重県伊賀市に日帰りでお出掛けしました。待ち合わせ時間に少し早かったので、近隣の「道の駅あやま」で休憩することに・・・

IMG_5622.jpg

すると発見!?「大判焼」屋台、その名はひしみちゃん!?

んっ?「道の駅あやま」なのにひしみちゃん?

きっと、大判焼屋さんの愛想のよいお姉さんがひしみさんなんだろう。

IMG_5623.jpg

でもって、開封するとマスコットキャラと思われるひしみちゃん登場!?

ええっ?あなたはいったい誰?

と思いながら一口パクリ。

これは旨いとさっくり完食してしまい、疑問も一緒に胃袋の中へ・・・

さて、どなたかひしみちゃんの真実を知っている方が居られたらご教示くださいm(__)m

雨の日曜日と月曜日

天気予報を全く見る暇がなかった先週末・・・土曜日の夜8時に花粉まみれの汚いデロリアンを洗車して、日曜日の浜松ミーティングに備えておったところ、見事に雨"(-""-)"

IMG_5518.jpg

浜名湖の雄踏総合運動公園の駐車場で開催されるフレンチブルーミーティング(ルノーオーナーズクラブ)の集まりに便乗する毎年恒例のイベントに行って参りました!?
デロリアンのエンジンはプジョー、ルノー、ボルボの共同開発エンジンPRVなのと、AT車のミッションはズバリのルノー社製とのことで、20年ほど前からクラブの交流があるのです。

IMG_5520.jpg

しっかし、見事な降りっぷりの雨でして、傘だけだと足元が濡れてくる感じです。さらに北風が寒い・・・
そんなこんなで定刻より大分短縮された12時には解散となり、昼食を食べて解散となりました。

微妙に雨漏りする個体なので、土砂降りの高速走行はちょっと厳しいかな(笑)




明けて月曜日は、東京都町田市のホンダカーズ東京鶴川店に設備見学に出掛けました💨
会社見学の模様は写真でアップすることは出来ませんが、今回のお題は自分が若かりし頃5年間お世話になったアパート!

IMG_5523.jpg

こちらのアパート25年以上経過してますが健在でしたヽ(^o^)丿

30年前は畑の中の一軒家的な物件でしたが、ぐるりと回りに戸建てが並び、取り付け道路も各所で変わっておりまして、一瞬自分がどこにいるのか分からないくらいの変わりようでした。

帰り道にぐるりと付近を回ってみると、ちらほらと当時と変わらぬ景色もあったりして、懐かしくもあり、寂しくもありました。

風景というのは時間と共に移ろいゆくことを実感しました・・・

50歳を過ぎると「ちょっと前のこと」が10年、20年単位となるので要注意ですね。

いろいろと後悔しないように、出来ることから前に進めて参りましょう!!

デロリアンをちょっといじりました♪

本年度より毎週水曜日に加えて不定期に火曜日もお休みをいただくようになったカマド自動車。もちろん働き方改革の一環でもありますし、工場設備の点検や修理やが平日連休があると業者さんも進めやすいという利点もございます。

今回の連休は事務所の中の工事があって、書類仕事をしながら立ち合いをしておりました。合間を見てデロリアンオーナーズクラブの下原会長から教えて頂いたちょっとした工夫を実施♪

IMG_5465.jpg

この写真をみて「あれっ?」と思った方はオーナーさんかマニアさん。

はい、ドアランプのスイッチにちょっとした工作してマーカーランプが点灯しっぱなしにならないようにしてみました。LED球に交換済みなのでバッテリー上がりの心配はないとはいえ、イベントなどで数時間もドア全開時には安心の機能ですね(・ω・)ノ

IMG_5463.jpg

写真がピンボケで申し訳ありませんが、走行距離が45,000マイルになりました!新車時から年間2,000㎞弱の走行という計算になるので、手元に来てからもう少しで2年経過となりますが、頑張って走行距離を伸ばしています。

デロリアンの場合は8万マイル程度走っている車の方が、消耗品交換済みで手が掛からない傾向があります。これは旧車全般に言えることかもしれませんが、一定の年式を超えると走行距離は個体の査定においてあまり意味を持ちません。博物館に飾るなら話は別ですが、日常使いするなら修理履歴や消耗部品(旧車の場合はエンジンマウントなど含む)の有無が大切ですね。

いよいよ蔓延防止措置も全国で開けるようですし、春のクルマイベントには出来るだけ参加したいと思います♪

くるくるチキン「ぐみ沢店」リニューアルオープン♪

ケンタッキーも良いけれど、御殿場名物くるくるチキンもよろしくね♪
ということで、リニューアルオープンした246号バイパス「ぐみ沢店」(JA御殿場向い)にて
お昼のお弁当を調達です!?

IMG_5377.jpg

お気に入りのくるチキミックス弁当は、唐揚げとくるくるチキンが一緒に堪能できる、一粒で
二度おいしいお弁当です(・ω・)ノ

IMG_5378.jpg

美味しそうな香りに誘われて、唐揚げも買っちゃいましたが絶対に食べきれないので、ご夕
飯のおかずに決定!


節分を過ぎて、なんとなく木々の新芽が膨らんできたような気がする今日この頃・・・

IMG_5373.jpg

御殿場名物「水かけ菜」のお漬物も初物を美味しく頂きました♪

寒い日々が続きますが、少しづつ春の足音が聞こえて来ますね・・・
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる