![]() ![]() 早いもので今年も残すところあと一日。ここ数年、年末年始はレッカー待機とはいえ、優秀なスタッフが交代でフォローしてくれるので自分が現場に出ることはほとんどありません。時間はあるので、いろいろ考えることが出来ます。 まずは今年もいろいろな人との出会いがあり、多くの方に支えられて無事に過ごすことができました。本当にありがとうございます。メーカーさんから新年初売りをせよとの電波が飛んで来たときに、そんな思いから車売るより楽しいことないかな?と考えて内容を決めました。http://www.k-m-d.co.jp/event_20100103.htm ということで、御殿場のような田舎モードのお正月はのんびりしていて、ガツガツ車を売る雰囲気ではありません。当日は寒いと思いますので ![]() ![]() ![]() 自分は焚き火をしながら、リアル版「社長の小部屋」で展示車を肴にペラペラとしゃべっている予定です。お時間が取れるようでしたら、是非お立ちよりください。 |
||
![]() |
||
200912301105 |
![]() 本年の食べ納めに行ってきました。吉村家直系店のラーメントッピングには、券売機でラーメンと一緒に注文できるレギュラーメニューと、日替わりで現金と食券をカウンターに同時に出して注文するメニューがあります。自分は日替わりの「ホウレン草」が大好きなのですが、このところ巡り合わせが悪く食べられませんでした ![]() しかし、今年最後は運が巡ってきた様子で50円トッピングのホウレン草に無事ありつけました ![]() 厚木家さんの個人評価は ![]() ![]() ![]() http://www.iekei.com/source/atsugiya/index.html |
||
![]() |
||
200912292046 |
昨日、愛知県豊橋市にあるプラモデルメーカー「ファインモールド」さまへ営業訪問。http://www.finemolds.co.jp/
昨年の夏、NHKの番組で特集された会社ですので、ご覧になられた方も多いのでは?と思います。製品のラインナップが自分の好みとマッチしていて、とても気になるメーカーさんです。大学の途中でプラモデルを卒業したころ「96艦戦」を発売されびっくりしたのを覚えています。その後も「3式中戦車」「94軽装甲」「悪役一号」「紅の豚」そして「97式中戦車」とプラモデルを作らずとも発売後にチェックはしておりました・・・って、買ってないからまったく貢献してません。鈴木社長ごめんなさい。 さて、本日は「下田四郎」さんの出版記念講演のご案内と、秘密の打ち合わせを2件。鈴木社長とは初めてお会いしましたが、話に花が咲き予定を大幅にオーバー。お仕事の邪魔をして申し訳けありませんでした。しかし、応接室に鎮座する完成品の「ミレニアム・ファルコン」はめちゃくちゃ物欲を刺激してくれました!!「安くしとくよ!」の社長の一言に思わず財布に手が伸びそうになりましたが、妻が同行していることを思い出し、なんとか踏みとどまりました・・・次回来訪時は危険です(笑)。http://www.finemolds.co.jp/www/swp6page.html 話に夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまったので画像はありません。美味しいコーヒーを入れてくださった奥様、初対面の若造にお付き合いくださった鈴木社長、次回も懲りずにフラフラとお伺いすると思いますが、よろしくお願いいたします。 |
||
![]() |
||
200912052147 |
![]() 「SATマガジン」に連載されている鈴木紀之さんが、ライフワーク?である旧日本軍の「食事」について取りまとめられた一冊です。なんとなく日本軍は戦場での徴発や、行きあたりばったりの食事をしていたイメージがありましたが、この本を読むことによってイメージが変わりました。 日本の特異な立地や歴史により醸成された「食文化」を辿るところからはじまるので、ミリタリーに興味の無い方でも知的好奇心を満たしてくれる一冊です。年末年始にのんびりと、コタツで読むのに調度よいかと思います。お求めは全国有名書店または、弊社ネット販売よりどうぞ♪http://satmagazine.cart.fc2.com/ |
||
![]() |
||
200912011244 |
| 社長の小部屋 |
|
copyright © 2006 社長の小部屋 all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].