御殿場コミュニティーFM放送
今年の春には放送が始まる御殿場コミュニティーFM放送、その名も「富士山GOGOエフエム」。
御殿場のGと小山町のOで「GOGO」だそうです(^^ゞ

放送開始に先駆けて、オリジナル番組の製作やスポンサー募集についての説明会があるということで、行って参りました。
地域密着という利点を生かして、大きく育って頂きたいと思います。
カマドでも、NPO法人防衛技術博物館を創る会でも、何かしらお手伝いして、情報発信できるのではないか?
そんな楽しみも増えますね。
地元の方にはもちろん、御殿場地区へマイカーで来訪される方々への情報発信媒体として注目しましょう。
御殿場のGと小山町のOで「GOGO」だそうです(^^ゞ

放送開始に先駆けて、オリジナル番組の製作やスポンサー募集についての説明会があるということで、行って参りました。
地域密着という利点を生かして、大きく育って頂きたいと思います。
カマドでも、NPO法人防衛技術博物館を創る会でも、何かしらお手伝いして、情報発信できるのではないか?
そんな楽しみも増えますね。
地元の方にはもちろん、御殿場地区へマイカーで来訪される方々への情報発信媒体として注目しましょう。
M3ハーフトラックのレストア始動!
昨年夏に入手したM3ハーフトラック(M16型)ですが、予想以上に手間が掛かりそうなので、もう一台ベース車両を入手しようかと画策しておりました。

それならば、アメリカから書類付きで一台輸入してナンバーでも付いたら良いなあ~なんてことで、現地のエージェントと半年に渡り、交渉を重ねた結果・・・M3ハーフトラックをアメリカから正規に輸出することが難しい、との回答。
残念ですが9.11テロ以降は、とにかく装甲車系列のアメリカからの輸出が難しいようです。
日本に輸入する際も、装甲板と履帯の組み合わせはとても厄介です。
貿易管理令により、装甲板を有する車両は基本的に民間輸入は不可なのです。

さてさて、手持ちのハーフトラックの現状は、床が抜け落ち、エンジンとミッションは乗せ替えられております。
これをレストアするために、エンジンとミッションを輸入するくらいなら、いっそまるまる一台をと思った訳ですが、そうは問屋が、いや税関が卸さないわけですから、コツコツ部品を集めて修復するしかありません。
ところで、先般M2ブローニング重機関銃の出来の良いモデルガンを見ちゃったので、このM3ハーフトラックも正規のM16対空自走砲型として復元できるなあ~と考えております。
そこでM45四連装マウントをお持ちの方、譲ってください!
これです!

って、国内では出回ってないのでしょうか?自分もかなり色々と見て回っていますが・・・
どうしても入手が難しければ、岐阜県の大橋重工に頼んだら1/1モデルを作ってくれるのだろうか?(笑)

それならば、アメリカから書類付きで一台輸入してナンバーでも付いたら良いなあ~なんてことで、現地のエージェントと半年に渡り、交渉を重ねた結果・・・M3ハーフトラックをアメリカから正規に輸出することが難しい、との回答。
残念ですが9.11テロ以降は、とにかく装甲車系列のアメリカからの輸出が難しいようです。
日本に輸入する際も、装甲板と履帯の組み合わせはとても厄介です。
貿易管理令により、装甲板を有する車両は基本的に民間輸入は不可なのです。

さてさて、手持ちのハーフトラックの現状は、床が抜け落ち、エンジンとミッションは乗せ替えられております。
これをレストアするために、エンジンとミッションを輸入するくらいなら、いっそまるまる一台をと思った訳ですが、そうは問屋が、いや税関が卸さないわけですから、コツコツ部品を集めて修復するしかありません。
ところで、先般M2ブローニング重機関銃の出来の良いモデルガンを見ちゃったので、このM3ハーフトラックも正規のM16対空自走砲型として復元できるなあ~と考えております。
そこでM45四連装マウントをお持ちの方、譲ってください!
これです!

って、国内では出回ってないのでしょうか?自分もかなり色々と見て回っていますが・・・
どうしても入手が難しければ、岐阜県の大橋重工に頼んだら1/1モデルを作ってくれるのだろうか?(笑)
みんなで買いませんか?
昨年、例のアニメでフィーバーした「四号戦車」ですね。
これ買いたいのですが、高くて買えません

本物なんてもちろん輸入通関できませんが、こちらは映画撮影用の実物大プロップなのです。
なにより、材質が強化FRP樹脂ということで、錆びないし、通関で揉めない・・・理想のやわらか戦車です。
一見して本物としか思えない出来栄えは、一流の映画撮影スタジオの御用達スタッフの力作だからです。
履帯一枚も、起動輪、転輪も全てFRP樹脂で作るられています。
「これを売ってもらえませんか?」と聞いたところ、答えは「一台しかないからダメ」というそっけないもの。
しかし、「型はあるから、もう一台くらいは複製を作れるよ」という驚きの見積もりが届きました。
書けば簡単ですが、仲介者の尽力も含め、半年かかっての交渉でした。
そうです!夢の実物大プラモの実現です。
問題は価格でして、完成品で購入すると軽く2000万円オーバーしそうです。
そこでさらに交渉を重ね、キットの状態(未塗装バラバラ部品で動力無し)でなら1500万円くらいで輸送費込みでなんとかなりそうです。
1/1スケール四号戦車が、あなたのお手元に!!(本当は防衛技術博物館に収蔵したいですが・・・)
この金額になってくると、カマド社長のお財布には大き過ぎますので、情報公開とご協力のお願いです。
どなたか、スポンサーになって頂けませんか?(笑)
あるいはクラウドファンディングで協賛でも募ってみましょうか?
例のアニメの劇場公開に併せて展示するなんてことが、夢ではないのです!
皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。
これ買いたいのですが、高くて買えません


本物なんてもちろん輸入通関できませんが、こちらは映画撮影用の実物大プロップなのです。
なにより、材質が強化FRP樹脂ということで、錆びないし、通関で揉めない・・・理想のやわらか戦車です。
一見して本物としか思えない出来栄えは、一流の映画撮影スタジオの御用達スタッフの力作だからです。
履帯一枚も、起動輪、転輪も全てFRP樹脂で作るられています。
「これを売ってもらえませんか?」と聞いたところ、答えは「一台しかないからダメ」というそっけないもの。
しかし、「型はあるから、もう一台くらいは複製を作れるよ」という驚きの見積もりが届きました。
書けば簡単ですが、仲介者の尽力も含め、半年かかっての交渉でした。
そうです!夢の実物大プラモの実現です。
問題は価格でして、完成品で購入すると軽く2000万円オーバーしそうです。
そこでさらに交渉を重ね、キットの状態(未塗装バラバラ部品で動力無し)でなら1500万円くらいで輸送費込みでなんとかなりそうです。
1/1スケール四号戦車が、あなたのお手元に!!(本当は防衛技術博物館に収蔵したいですが・・・)
この金額になってくると、カマド社長のお財布には大き過ぎますので、情報公開とご協力のお願いです。
どなたか、スポンサーになって頂けませんか?(笑)
あるいはクラウドファンディングで協賛でも募ってみましょうか?
例のアニメの劇場公開に併せて展示するなんてことが、夢ではないのです!
皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。
群馬県へ!
群馬県へ行って来ました。圏央道が出来てから、関越方面への連絡は良くはなったのですが・・・
やはり埼玉県を通り越して、さらに進むことは東海地方の人間には遠く感じますね

お目当てはコチラの商品。一見して只のスクラップですが、普通の人にはやっぱり只の鉄くずです(笑)
この写真から完成予想図が想像つく方は、かなりの重症ですね。
今回お邪魔したKTアーツさんのご本業は造形屋さん。
社内はテーマパークを思わせる、門扉や石壁がそこかしこにあり、楽しくなってしまいます。
近日リニューアルオープンを予定している「社長の小部屋」にも・・・と野望が膨らみます。いや、膨らむのは物欲の方かな?
まあ、自分の知り合いですから「類は友をよぶ」のミリタリーマニアさんでした、金属加工の仕事を生かした合間でこんな製品も製造中!!

オールアルミ製のM2ブローニング「キャリバー50」です。

これよく出来てますね。博物館に展示する自衛隊車両への装着モデルガンに採用決定です
これが量産の暁には連邦の・・・では無くって、M16ハーフトラックに4門装備してスカイクリーナーが完成しますね!真面目にガンマウントのスクラップって国内に無いのでしょうか?「情報求む!」なのです。
さてさて、群馬県訪問のもうひとつの目的地のレポートは、刺激がありすぎたので章を改めます。
やはり埼玉県を通り越して、さらに進むことは東海地方の人間には遠く感じますね


お目当てはコチラの商品。一見して只のスクラップですが、普通の人にはやっぱり只の鉄くずです(笑)
この写真から完成予想図が想像つく方は、かなりの重症ですね。
今回お邪魔したKTアーツさんのご本業は造形屋さん。
社内はテーマパークを思わせる、門扉や石壁がそこかしこにあり、楽しくなってしまいます。
近日リニューアルオープンを予定している「社長の小部屋」にも・・・と野望が膨らみます。いや、膨らむのは物欲の方かな?
まあ、自分の知り合いですから「類は友をよぶ」のミリタリーマニアさんでした、金属加工の仕事を生かした合間でこんな製品も製造中!!

オールアルミ製のM2ブローニング「キャリバー50」です。

これよく出来てますね。博物館に展示する自衛隊車両への装着モデルガンに採用決定です

これが量産の暁には連邦の・・・では無くって、M16ハーフトラックに4門装備してスカイクリーナーが完成しますね!真面目にガンマウントのスクラップって国内に無いのでしょうか?「情報求む!」なのです。
さてさて、群馬県訪問のもうひとつの目的地のレポートは、刺激がありすぎたので章を改めます。
カマド本社、スズキアリーナ展示場改装工事のお知らせです!
年明けより、カマド本社のスズキアリーナ展示場の全面改装工事がスタートしました。

ご覧のようにアスファルトも全て剥がして、完全に作り直しとなります。
新しい展示場と社屋はGW明けのオープンを目指して工事中です。
カマド本社は平常営業中、新車販売もカマド本社でお取り扱いしておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
昨日は学研さんから「歴史群像」の最新刊が送られて来ました。

毎度お馴染みとなりつつある?モリナガ・ヨウ先生のページに絶賛登場中です。

実物より2割ほど太って見えますが、マンガですから仕方ないですね(笑)
しっかし、ハリボテ戦車をマンガで描こうとすると何を描いているのか判らなくなるという件に納得。
相変わらずの「深~い」内容となっておりますので、ご一読を・・・

ご覧のようにアスファルトも全て剥がして、完全に作り直しとなります。
新しい展示場と社屋はGW明けのオープンを目指して工事中です。
カマド本社は平常営業中、新車販売もカマド本社でお取り扱いしておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
昨日は学研さんから「歴史群像」の最新刊が送られて来ました。

毎度お馴染みとなりつつある?モリナガ・ヨウ先生のページに絶賛登場中です。

実物より2割ほど太って見えますが、マンガですから仕方ないですね(笑)
しっかし、ハリボテ戦車をマンガで描こうとすると何を描いているのか判らなくなるという件に納得。
相変わらずの「深~い」内容となっておりますので、ご一読を・・・
1/1スケール「ゴリアテ」の続報です!
前回までのあらすじはコチラ!
昨年中には日本に届くかな?と楽観しておりましたが、想定の範囲内で完成が遅れております。
まあ、娘さんが手術をすることになり、11月末から大騒ぎだったようですから仕方ありません。
また、欧州ではクリスマス休暇なんていう習慣もありますから・・・
その代わり、新年は元旦なんて関係なく仕事をしているんですよね
不思議な感じですが、ところ変われば何とやらです。

で、元旦早々に「今週中に塗装をするから、完成したらメールするね!」と連絡があり、約束どおり送られてきた写真のお披露目です。
お値段も良いですが、仕事の内容もしっかりしています。
これ本物として博物館に飾っても、普通に通用するレベルですね
いよいよ発送準備の話しも出てきましたから、静岡ホビーショーには間に合うでしょう。
お楽しみに!!
昨年中には日本に届くかな?と楽観しておりましたが、想定の範囲内で完成が遅れております。
まあ、娘さんが手術をすることになり、11月末から大騒ぎだったようですから仕方ありません。
また、欧州ではクリスマス休暇なんていう習慣もありますから・・・
その代わり、新年は元旦なんて関係なく仕事をしているんですよね

不思議な感じですが、ところ変われば何とやらです。

で、元旦早々に「今週中に塗装をするから、完成したらメールするね!」と連絡があり、約束どおり送られてきた写真のお披露目です。
お値段も良いですが、仕事の内容もしっかりしています。
これ本物として博物館に飾っても、普通に通用するレベルですね

いよいよ発送準備の話しも出てきましたから、静岡ホビーショーには間に合うでしょう。
お楽しみに!!
本日3日より「初売り」です!

本日より、新年初売りです!


スズキの新型軽自動車「ハスラー」や、ダイハツ「タント」、ホンダ「Nボックス」など一度に見比べて、お気に入りの一台を見つけるチャンスです!
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

社長 小林雅彦拝
あけましておめでとうございます!

平成26年を迎え、新年早々富士山スカイラインへレッカー出動して参りました。
皆様には、穏やかな新年をお迎えのことと御歓び申し上げます。
さてさて、元旦の富士山は雲ひとつなく、とても綺麗です。
今年はこの富士山のように、すがすがしく、すっきりとした一年になることでしょう。
本年もよろしくお願い致します。