NPO法人防衛技術博物館を創る会
9月最後の日曜日は快晴(^o^)丿
富士山もくっきりすっきり元気です!!

本日はNPO法人「防衛技術博物館を創る会」の通常理事会を開催。

いろいろとご報告事項がありますので、こちらは改めてNPOホームページ更新に併せてお知らせ致します。
富士山もくっきりすっきり元気です!!

本日はNPO法人「防衛技術博物館を創る会」の通常理事会を開催。

いろいろとご報告事項がありますので、こちらは改めてNPOホームページ更新に併せてお知らせ致します。
怒涛の9月後半戦です!
おかげさまを持ちまして、スズキアリーナ御殿場セルフステーションがオープン致しました!!

こちらは広告代理店さんが撮影した店舗写真。
やっぱりカッコ良く撮れていますね!
26日(金)のリニューアルオープンに向け、大忙しなのに・・・
自分で蒔いたタネの収穫に大騒ぎの9月後半戦の模様をお伝えします(*^^)v

まずは、READYFOR?の支援者さまにお送りしたTシャツが好評でして、今から支援をするのでTシャツを貰えないか?という問い合わせが多かったのです。流石に、READYFOR?支援者様だけの特典であるTシャツを一般に販売することは出来ませんので、ミリタリー系の色合いでデザインもイラストも一新したオリジナル支援Tシャツを製作しました!
現在、社長の小部屋のみの販売となっております。詳しくはコチラから!

また、現在発売中のベストカー10月26日号には、先般出動した九五式軽戦車のイベント参加の様子がカラー3ページで掲載されています!
勇壮な走行シーンは素晴らしいのですが、現在は・・・こんな感じです(>_<)

アリーナ店オープンの前々日には、現在静岡支部長を仰せつかっている、自動車板金塗装組合の会合で静岡市へ出張、懇親会までしっかり開催して参りました(*^^)v

そしてオープン前日には、アリーナ御殿場セルフステーションの場内放送の収録のために日帰りで東京へ出張!!
戦車の神様のお引き合わせで、夢のコラボが実現しました!
どんなナレーションかは、実際に給油にお立ち寄りの上、ご自身の耳でご確認ください(^o^)丿
こんなタイトなスケジュールでも、無事にオープン日を迎えることが出来るスタッフの厚みが、カマド自動車の最大の強みであると実感した9月後半戦でした・・・あれ、社長が不在の方がスムーズに準備が進のかもしれません(笑)

こちらは広告代理店さんが撮影した店舗写真。
やっぱりカッコ良く撮れていますね!
26日(金)のリニューアルオープンに向け、大忙しなのに・・・
自分で蒔いたタネの収穫に大騒ぎの9月後半戦の模様をお伝えします(*^^)v

まずは、READYFOR?の支援者さまにお送りしたTシャツが好評でして、今から支援をするのでTシャツを貰えないか?という問い合わせが多かったのです。流石に、READYFOR?支援者様だけの特典であるTシャツを一般に販売することは出来ませんので、ミリタリー系の色合いでデザインもイラストも一新したオリジナル支援Tシャツを製作しました!
現在、社長の小部屋のみの販売となっております。詳しくはコチラから!

また、現在発売中のベストカー10月26日号には、先般出動した九五式軽戦車のイベント参加の様子がカラー3ページで掲載されています!
勇壮な走行シーンは素晴らしいのですが、現在は・・・こんな感じです(>_<)

アリーナ店オープンの前々日には、現在静岡支部長を仰せつかっている、自動車板金塗装組合の会合で静岡市へ出張、懇親会までしっかり開催して参りました(*^^)v

そしてオープン前日には、アリーナ御殿場セルフステーションの場内放送の収録のために日帰りで東京へ出張!!
戦車の神様のお引き合わせで、夢のコラボが実現しました!
どんなナレーションかは、実際に給油にお立ち寄りの上、ご自身の耳でご確認ください(^o^)丿
こんなタイトなスケジュールでも、無事にオープン日を迎えることが出来るスタッフの厚みが、カマド自動車の最大の強みであると実感した9月後半戦でした・・・あれ、社長が不在の方がスムーズに準備が進のかもしれません(笑)
緊急告知です!
毎週末のみ「社長の小部屋」にて一般公開中のくろがね四起のエンジン!!

明日の27日(土)午後一番に静岡ローカルですがTV取材が入ります。
くろがね四起の未再生エンジンを見ながら、感想などをお話頂ける方がいっらっしゃたら是非ともご参集下さい。
取材を受けたからと言って、必ず放送されるとは限りませんが・・・
一人でも多くの方のご来館をお待ちしております。
こんな大切な告知が前日になっちゃたのは・・・
本日、カマド隣接のスズキアリーナ御殿場店がリニューアルオープンだったからです!!

ご覧のとおり、セルフ方式のガソリンスタンドを併設しておりますので、遠方から社長の小部屋にご来館の方は、是非とも給油のご利用をお願い致します(^_-)-☆


明日の27日(土)午後一番に静岡ローカルですがTV取材が入ります。
くろがね四起の未再生エンジンを見ながら、感想などをお話頂ける方がいっらっしゃたら是非ともご参集下さい。
取材を受けたからと言って、必ず放送されるとは限りませんが・・・
一人でも多くの方のご来館をお待ちしております。
こんな大切な告知が前日になっちゃたのは・・・
本日、カマド隣接のスズキアリーナ御殿場店がリニューアルオープンだったからです!!

ご覧のとおり、セルフ方式のガソリンスタンドを併設しておりますので、遠方から社長の小部屋にご来館の方は、是非とも給油のご利用をお願い致します(^_-)-☆

くろがね四起支援Tシャツ発売です!
11月末までの毎週末、社長の小部屋企画展示として「くろがね四起」初期型のエンジンとミッションを展示中です!

ご覧のように、なんとなく動力の伝達機構もわかるような展示にしてみました。
後ろのドラム缶には・・・

はい、新発売の「くろがね四起支援Tシャツ」でございます!
ボディーに関しては、READYFOR?で集まった資金で十分修復の目処が立ちましたが、どうもエンジンのオーバーホールや駆動系の欠品部品の製作や購入で予算オーバーしそうなのです(゜o゜)
さらにREADYFOR?で支援できなかった方々から、追加の募金をお申し出もあったりますが、お礼のグッズも何もないのが心苦しいので、いっそのこと支援Tシャツを1枚5000円で販売させて頂くことにしました!(^^)!
カラーはグリーンとネイビーの2種類。サイズは男女兼用のS・M・L・XLをご用意しました。
発売元はカマド社長の小部屋ですが、収益は全てNPO法人防衛技術博物館を創る会に寄付され「くろがね四起」のエンジン修復費用に充てられます。

ご覧のように、なんとなく動力の伝達機構もわかるような展示にしてみました。
後ろのドラム缶には・・・

はい、新発売の「くろがね四起支援Tシャツ」でございます!
ボディーに関しては、READYFOR?で集まった資金で十分修復の目処が立ちましたが、どうもエンジンのオーバーホールや駆動系の欠品部品の製作や購入で予算オーバーしそうなのです(゜o゜)
さらにREADYFOR?で支援できなかった方々から、追加の募金をお申し出もあったりますが、お礼のグッズも何もないのが心苦しいので、いっそのこと支援Tシャツを1枚5000円で販売させて頂くことにしました!(^^)!
カラーはグリーンとネイビーの2種類。サイズは男女兼用のS・M・L・XLをご用意しました。
発売元はカマド社長の小部屋ですが、収益は全てNPO法人防衛技術博物館を創る会に寄付され「くろがね四起」のエンジン修復費用に充てられます。
今度は重症です!
ボリボラレ島から何とか帰還した九五式軽戦車プロップの修理も終わり一安心。
さっそく「社長の小部屋」に格納しようと移動したら、バキン!と嫌な音が・・・

またまた溶接箇所からドライブシャフトが破断したのは間違いないですが、そのあとにガキン!という音も・・・
なんと、起動輪のアクスルの位置決め溶接が破断してごらんの有様です(>_<)

こうなると戦車はにっちもさっちも動きませんから、すぐに履帯を切ることを決心。

しばらく出番がないと思われるので、ぐるぐる巻きにして熊さんに見張り役を発令!

履帯が外れれば、コロコロと転がる台車みたいなもんですから移動は楽チンです。
さて、カマド自動車ベテランメカニックの手により復活の狼煙が上がるのか?
乞うご期待なのです!!
さっそく「社長の小部屋」に格納しようと移動したら、バキン!と嫌な音が・・・

またまた溶接箇所からドライブシャフトが破断したのは間違いないですが、そのあとにガキン!という音も・・・
なんと、起動輪のアクスルの位置決め溶接が破断してごらんの有様です(>_<)

こうなると戦車はにっちもさっちも動きませんから、すぐに履帯を切ることを決心。

しばらく出番がないと思われるので、ぐるぐる巻きにして熊さんに見張り役を発令!

履帯が外れれば、コロコロと転がる台車みたいなもんですから移動は楽チンです。
さて、カマド自動車ベテランメカニックの手により復活の狼煙が上がるのか?
乞うご期待なのです!!
ボリボラレ島へ行って来ました!?
日本のミリタリーシーンをリードする、池袋の老舗ミリタリーショップ「サムズミリタリヤ」さん。
昨年末から、九五式軽戦車をイベントに出動させてください!と熱いオファーを頂戴しておりました。

土曜日の早朝、名古屋出張から帰社し、午後には本栖ハイランドに戦車を搬入。
楽しい野営バーベキューで夜は更けるのです。

2日間とも好天に恵まれた南太平洋某所に浮かぶボリボラレ島の朝は、嵐の前の静けさに包まれています。

日本軍守備陣地には、我が九五式軽戦車も配備されて兵隊さんの士気は上がります!

上陸してくるアメリカ軍を迎え撃つために、進軍中の我が部隊と遭遇。

いよいよ戦闘開始!彼我の砲撃戦で、最前線は大混乱です!
映画のワンシーンのような特殊効果による、爆発があるのもこのイベントならでは!!

戦車の投入により、敵上陸部隊を海へ逆落としすべく九五式軽戦戦車を先頭に突入を敢行!!

敵の一線陣地を突破し、背後より橋頭堡を脅かすため突進します!!

しかし、敵の激しい阻止砲撃により歩兵と分離された戦車の末路は・・・・
アメリカ軍のバズーカ砲により撃破されてしました(涙

戦車から脱出して、拳銃一丁で勇敢に突貫した木下戦車長も勇戦虚しく敵弾に倒れるのでした・・・
このように一人の怪我人もなく、もちろん戦死者も出ない戦争ごっこを、本気で楽しくやっちゃうことは欧米では当たり前です。リエナクトメントと呼ばれ、日本で言えば戦国合戦絵巻や、大名行列の再現行事などと同じく、文化行事として認知されているようです。
もちろん、参加者の衣装や装備はすべて自前。
こんなイベントを御殿場市で開催できたら良いのになあ~と感じた一日でした。
初めての戦車を動かし続けるイベント参加でしたが、実車同様に整備と故障修理に追われて散々でした。
最後には金属疲労により、ドライブシャルトフランジのボルト4本が全て破断して行動不能に・・・・
積載車のウインチで回収するという事態に・・・
まさにリアルに戦車部隊の苦労を体感出来ました(笑)
昨年末から、九五式軽戦車をイベントに出動させてください!と熱いオファーを頂戴しておりました。

土曜日の早朝、名古屋出張から帰社し、午後には本栖ハイランドに戦車を搬入。
楽しい野営バーベキューで夜は更けるのです。

2日間とも好天に恵まれた南太平洋某所に浮かぶボリボラレ島の朝は、嵐の前の静けさに包まれています。

日本軍守備陣地には、我が九五式軽戦車も配備されて兵隊さんの士気は上がります!

上陸してくるアメリカ軍を迎え撃つために、進軍中の我が部隊と遭遇。

いよいよ戦闘開始!彼我の砲撃戦で、最前線は大混乱です!
映画のワンシーンのような特殊効果による、爆発があるのもこのイベントならでは!!

戦車の投入により、敵上陸部隊を海へ逆落としすべく九五式軽戦戦車を先頭に突入を敢行!!

敵の一線陣地を突破し、背後より橋頭堡を脅かすため突進します!!

しかし、敵の激しい阻止砲撃により歩兵と分離された戦車の末路は・・・・
アメリカ軍のバズーカ砲により撃破されてしました(涙

戦車から脱出して、拳銃一丁で勇敢に突貫した木下戦車長も勇戦虚しく敵弾に倒れるのでした・・・
このように一人の怪我人もなく、もちろん戦死者も出ない戦争ごっこを、本気で楽しくやっちゃうことは欧米では当たり前です。リエナクトメントと呼ばれ、日本で言えば戦国合戦絵巻や、大名行列の再現行事などと同じく、文化行事として認知されているようです。
もちろん、参加者の衣装や装備はすべて自前。
こんなイベントを御殿場市で開催できたら良いのになあ~と感じた一日でした。
初めての戦車を動かし続けるイベント参加でしたが、実車同様に整備と故障修理に追われて散々でした。
最後には金属疲労により、ドライブシャルトフランジのボルト4本が全て破断して行動不能に・・・・
積載車のウインチで回収するという事態に・・・
まさにリアルに戦車部隊の苦労を体感出来ました(笑)
ガルパンって知ってますか?
一部マニアの間で話題になっている、女子高生が戦車を駆って活躍する!?
と、聞いても見ていない人には内容がまったく想像つかないであろうアニメ、
「ガールズ&パンツァー」(略してガルパン)のスタッフ製作本の対談記事に
自分もちょっぴり登場させて頂きました。

そんなご縁もありますので、9月15日までの予約販売の告知を掲載致します。
コチラの本に自分もちょっぴり登場しております!
ご興味のある人だけ覗いてみてくださいませm(__)m
と、聞いても見ていない人には内容がまったく想像つかないであろうアニメ、
「ガールズ&パンツァー」(略してガルパン)のスタッフ製作本の対談記事に
自分もちょっぴり登場させて頂きました。

そんなご縁もありますので、9月15日までの予約販売の告知を掲載致します。
コチラの本に自分もちょっぴり登場しております!
ご興味のある人だけ覗いてみてくださいませm(__)m
気が付けば秋の風・・・
慌しく毎日を過ごしていると、9月も中旬に差し掛かっていることに気が付いて焦りが募る本日・・・
リニューアルオープンに向けて、絶賛工事中のスズキアリーナ御殿場の工事現場はいよいよ最終工程であるアスファルト舗装工事が始まりました!!

今月末には装いも新たに、スズキの新車販売拠点としてカマド本社のお隣に全容が現れます(^o^)丿
オープニング特別キャンペーンとして、楽しいご成約プレゼントも検討中です!
この工事が終わるまでは、施主さんも大忙しでして・・・当ブログの更新も滞りがちになっております。
月末には平穏な日々が戻るはず・・・です。
リニューアルオープンに向けて、絶賛工事中のスズキアリーナ御殿場の工事現場はいよいよ最終工程であるアスファルト舗装工事が始まりました!!

今月末には装いも新たに、スズキの新車販売拠点としてカマド本社のお隣に全容が現れます(^o^)丿
オープニング特別キャンペーンとして、楽しいご成約プレゼントも検討中です!
この工事が終わるまでは、施主さんも大忙しでして・・・当ブログの更新も滞りがちになっております。
月末には平穏な日々が戻るはず・・・です。