fc2ブログ

土浦駐屯地「武器学校」訪問♪

土浦の武器学校といえばこの戦車!!
IMG_5403.jpg
現在は履板がすり減り、履帯ピンが摩耗しているために一般展示走行が難しいとのこと。
本日は学校長来賓ということで、特別に安全確保の上で走行展示を見学させて頂きました。
やっぱり生きている車両は放つオーラが違いますね!(^^)!
IMG_5409.jpg
見学後はアニメ「ガールズ&パンツァー」の杉山プロデューサーとご一緒に学校長はじめ、駐屯地幹部と懇親会に臨みました。
防衛技術博物館を創る会の趣旨説明や、処分される運命の装備品の貸与について意見交換させていただき、有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ご対応頂いた広報班はじめ、土浦駐屯地の皆様本当にありがとうございましたm(__)m

大雪の影響か?

欧州は年末あたりに大豪雪&寒波襲来で大騒ぎの様子ですが、そのためかチェコからの郵便物が到着まで一か月以上掛かっております。
業務連絡に関するモノは本当に困りますが、クリスマスカードが遅れて忘れた頃に届く分にはちょっと嬉しいかも。
IMG_5395.jpg
チェコのハーフトラック屋さん(があることが驚き)から、カッコ良いカードを頂いたのでお裾分け。

ああ、やっぱりハーフトラック欲しいな・・・(*´▽`*)

余りに寒いのでラーメンネタを・・・!(^^)!

余りに寒いので、レッカー待機の合間に心温まるラーメンのネタを久し振りに・・・

まずは年末に食したラーメンから♪
御殿場にも遂に横浜家系ラーメンが上陸と聞いて、早速チャレンジしてみた「らーめんR」さん。
IMG_5179.jpg
ネギ&キャベツ増しで頂きました。
裾野駅近傍の「ゆき坊」さんで修行して独立されたそうで、しっかりした家系ラーメンです。
「ゆき坊」さんでも少し豚骨の香りが強く感じましたが、折角の醤油風味が豚骨に負けているところが家系としては心残り・・・
しかし、車で数分のところに家系ラーメンが出来たことは素直に嬉しいです。

IMG_5188.jpg
静岡市内で忘年会の後に訪れた「川しん」さんの麻婆ラーメンは絶品でした!!
こちらは味噌ラーメンが有名なのですが、数回通うと常連さんらしき人たちが食する麻婆ラーメンが気になり初挑戦!
熱々で口の中を火傷しながら食べちゃいました(; ・`д・´)
これは是非一度試して頂きたいお味です♪

IMG_5232.jpg
世の中はクリスマスに浮かれている最中に、食べた「万龍」さんのスペシャル味噌ラーメン。
ご近所でちょくちょく利用するお店ですが、定食を食することが多く、スペシャル味噌は二回目。
所謂「札幌味噌ラーメン」で、安心できる味です。中華屋さんなので、スープがしっかりしており、お勧めです。

IMG_5190.jpg
年末最後に食したのは、前出の「らーめんR」さんのRラーメン(全部のせ)です。
ラーメンは食する側の体調によっても味が変わります。特にこってり系は胃腸が弱っているときには厳しい評価になりがち・・・
ですから初めて伺ったラーメン屋さんレビューは控えめに記憶し、二度目が本命と勝手に心得ております。
今回の失敗は自分は味玉や海苔はそんなに好きではないことを忘れて、全部乗せ注文したこと!!
・・・自爆です。もう一度スタンダードなラーメンを食べに近日中に伺いたいと思います。

IMG_5282.jpg
年明け一発目はスッキリしたスープが味わいたくなり、「らZOKU」さんの塩ラーメンを頂きました。
ここはおしゃれなお店で、さっぱり系醤油ラーメンはスープが味わい深くお勧めです!
久ぶりに塩ラーメンを食べたくなり注文しましたが、自分の好みは醤油→味噌→塩の順番ですからやはり自爆(*´з`)
近日中に醤油ラーメンを食しに再びお伺いしたいと思います♪

IMG_5285.jpg
昨年の忘年会は少なかった代わりに、今年は新年会が多いです('◇')ゞ
その第一弾である某保険会社様との新年会の帰り道に御殿場駅の「ジャンジャン軒」さんで塩ラーメンを頂きました。
御殿場駅にあるので、〆のラーメンで立ち寄るのですが、醤油がお勧めなんですが、酔った勢いで塩を食べて物足りなかったので、近日中に醤油ラーメンを食しにお伺いしたいと思います♪

IMG_5298.jpg
正月休み明けに、座間のコストコに行った帰りに立ち寄った「厚木家」さんでネギチャーシューに特選チャーシューのせを頂きました。いま自分が一番押しの「厚木家」さんですが、特選チャーシューはボリューム以外は個人的にはデフォルトのチャーシューに負けている感じです。これなら普通にチャーシュー麺を頂いた方が良かったかな?と自爆・・・
どうも挑戦して外すというパターンにハマっているようなので、ワンパターンこそ王道という原点回帰を目指します('Д')

IMG_5318.jpg
最後は松の内明けてからノコノコと出掛けた嫁さんの実家の帰り道。
沼津の「豚平」さんでネギチャーシュー麺で締め括りです。
独特のスープにピリ辛ネギが絶妙です♪

そんなこんなで、今年もラーメン食べ歩きは続きます(*´з`)

あけましておめでとうございます。

2017年は年明け早々から、東名高速の御殿場インター付近で多重事故が多発・・・
昨年のノンビリしたお正月とは大違いの、ロードサービスが忙しいカマド本社です。
2日からは二次搬送で、ご指定の整備工場までお運びする仕事もあり、滋賀県、長野県、栃木県、千葉県など、関東~中部エリアに掛けて遠方へスタッフがお邪魔しております。

忙中閑有のカマド事務所に年末に届いていた荷物の中から、シュタイヤーのキャブレターを発見!!
IMG_5278.jpg
さっそく開封してみると、期待に違わず綺麗にオーバーホールが為されているようです。
IMG_5281.jpg
しかし、見た目はチェコでの作業も悪くはなかった・・・(; ・`д・´)

ここは一つ、エンジンに組み付けてから違いをハッキリご報告することで、日本人の細やかな作業のレポートをお届けしたいと思います。
そんな訳で今年も一年間、自分の道楽ブログにお付き合い頂ければ幸いですm(__)m
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる