アド街ック天国に出演しました♪
テレビ東京(いまはそう呼ばない?)のアド街ック天国の御殿場特集が7月28日(土)に放送されました。
御殿場が取り上げられるのは17年ぶり二回目ととのことです。

御殿場ではリアルタイム視聴が出来ないチャンネルなので諦めていたところ、丁度ワンフェス
出展と重なり千葉県一泊ということで、お宿で拝見できました♪
いずれ静岡県でも再放送されると思いますので、御殿場特集をご覧くださいませ!

番外編の気なるスポットと言うコーナーで取り上げて頂きましたが、なかなかに露出も多くて、
ちょっと恥ずかしいですが、これも九五式軽戦車里帰り計画成就のためでございます!!
登場した戦車は撮影用の実物大プロップですが、皆様のお力を借りて、本物の九五式軽戦車を
日本へ里帰りさせるために頑張っております!
是非とも情報拡散お願い致しますm(_ _)m
御殿場が取り上げられるのは17年ぶり二回目ととのことです。

御殿場ではリアルタイム視聴が出来ないチャンネルなので諦めていたところ、丁度ワンフェス
出展と重なり千葉県一泊ということで、お宿で拝見できました♪
いずれ静岡県でも再放送されると思いますので、御殿場特集をご覧くださいませ!

番外編の気なるスポットと言うコーナーで取り上げて頂きましたが、なかなかに露出も多くて、
ちょっと恥ずかしいですが、これも九五式軽戦車里帰り計画成就のためでございます!!
登場した戦車は撮影用の実物大プロップですが、皆様のお力を借りて、本物の九五式軽戦車を
日本へ里帰りさせるために頑張っております!
是非とも情報拡散お願い致しますm(_ _)m
やっと出来ました!
くろがね四起修復プロジェクトの記録動画がやっと出来ました!

来週中にはReadyforで支援して下さった皆さんにお送り出来ると思います。
簡単なお礼状と、決算報告書を同封するために、苦手なエクセルと格闘中です(; ・`д・´)
もう少々お待ちくださいませ♪

こちらもやっと出来ました!
くろがね四起修復で中断し、M16スカイクリーナー修復のためさらに延長中断していた
某模型メーカーさまよりの依頼品ダッジWC51のミッションとトランスファーが組み上がり
ました。
先週には燃料タンクも仕上がって来てますので、7月中にはエンジン始動まで持ち込み
たいところです!!
さて、来週末は大阪にてNPO法人防衛技術博物館を創る会の活動報告会です!
多くの皆様のご来場をお待ちしております♪

来週中にはReadyforで支援して下さった皆さんにお送り出来ると思います。
簡単なお礼状と、決算報告書を同封するために、苦手なエクセルと格闘中です(; ・`д・´)
もう少々お待ちくださいませ♪

こちらもやっと出来ました!
くろがね四起修復で中断し、M16スカイクリーナー修復のためさらに延長中断していた
某模型メーカーさまよりの依頼品ダッジWC51のミッションとトランスファーが組み上がり
ました。
先週には燃料タンクも仕上がって来てますので、7月中にはエンジン始動まで持ち込み
たいところです!!
さて、来週末は大阪にてNPO法人防衛技術博物館を創る会の活動報告会です!
多くの皆様のご来場をお待ちしております♪
「防衛技術博物館の設置を実現する議員連盟」第二回総会開催しました♪
7月6日(金)衆議院第二議員会館において、第二回総会を開催しました。

昨年6月の発足以来、一年間の経過報告が主題でしたが、海外からの戦車
輸入に関する法的な問題等を議論、確認できました。
中谷元会長、石破茂会長代行をはじめ、事務局の城内実先生、地元から
は若林御殿場市長、和田県議会議員、NPO理事らが参加し、防衛省、外務省、
経産省、財務省、文科省、内閣府から担当者もご出席いただきました。
夢の博物館実現に向けて、それぞれの立場で歯車は周り始めました。これらの
歯車が、どのタイミングで噛み合い、作動しはじめるのか?今後の課題なのであ
ります( `ー´)ノ
今週末は荒れ模様の天気ですが、陸上自衛隊富士学校の開設記念行事も予定
されております。そこで「社長の小部屋」では8日(日)午後は自分が待機し、先週
発売された「キューベル&シュビムワーゲン」本の即売と、うんちく語り。あわせて
九五式軽戦車里帰り計画協力依頼チラシ配布をさせて頂きます。
お時間がある方は、「社長の小部屋」に遊びにお立ち寄りください!

昨年6月の発足以来、一年間の経過報告が主題でしたが、海外からの戦車
輸入に関する法的な問題等を議論、確認できました。
中谷元会長、石破茂会長代行をはじめ、事務局の城内実先生、地元から
は若林御殿場市長、和田県議会議員、NPO理事らが参加し、防衛省、外務省、
経産省、財務省、文科省、内閣府から担当者もご出席いただきました。
夢の博物館実現に向けて、それぞれの立場で歯車は周り始めました。これらの
歯車が、どのタイミングで噛み合い、作動しはじめるのか?今後の課題なのであ
ります( `ー´)ノ
今週末は荒れ模様の天気ですが、陸上自衛隊富士学校の開設記念行事も予定
されております。そこで「社長の小部屋」では8日(日)午後は自分が待機し、先週
発売された「キューベル&シュビムワーゲン」本の即売と、うんちく語り。あわせて
九五式軽戦車里帰り計画協力依頼チラシ配布をさせて頂きます。
お時間がある方は、「社長の小部屋」に遊びにお立ち寄りください!
九五式軽戦車の里帰り計画の案内パンフレット

お問い合わせが多いので、寄付お願いのパンフレットを印刷しました!
ご興味のあるかた、或いは知人・友人にお知らせして頂ける方、ドシドシ
遠慮なくお問合せください。
〒番号、ご住所、氏名を明記の上、九五式軽戦車パンフレット〇部希望
と書いて、下記NPO法人防衛技術博物館を創る会事務局までメールにて
お問合せください!
tank@k-m-d.co.jp
メカニカル・ミュール走る!
関東地方が梅雨明けしたとい晴れの日、ミュールが走りました!

愛知県に回収に行ったのが1月ですら、なんやかんやで半年くらいかかるんですね(>_<)

とはいえ、1台目で流れは出来たので、2台目以降はスムーズに進む(はず)と思います。
今度の土日は「社長の小部屋」で展示ですかね( `ー´)ノ

愛知県に回収に行ったのが1月ですら、なんやかんやで半年くらいかかるんですね(>_<)

とはいえ、1台目で流れは出来たので、2台目以降はスムーズに進む(はず)と思います。
今度の土日は「社長の小部屋」で展示ですかね( `ー´)ノ