ジープウィリスMB買いませんか?
リニューアルオープンに向けて準備中の「ジムニー秘密基地&社長の小部屋」に1942年製
のジープウィリスMBが並びました。程度は「中の下」という感じですが、逆に日常使いに惜
しくない感じです。

エンジンも当時のオリジナルで調子良いですし、スターターモーター交換やマフラー交換な
ど、前オーナーさんが手を入れていましたし、車検残もあり直ぐ乗れる状態です。

気になるお値段は180万円(個人間売買なので、消費税なし、保証もなし)で、M2重機関
銃アルミ製モデルガン&機銃架、弾薬箱、ダミーカート付きです。

事前にご連絡頂ければ試乗も可能です。
早い者勝ちですよ!
のジープウィリスMBが並びました。程度は「中の下」という感じですが、逆に日常使いに惜
しくない感じです。

エンジンも当時のオリジナルで調子良いですし、スターターモーター交換やマフラー交換な
ど、前オーナーさんが手を入れていましたし、車検残もあり直ぐ乗れる状態です。

気になるお値段は180万円(個人間売買なので、消費税なし、保証もなし)で、M2重機関
銃アルミ製モデルガン&機銃架、弾薬箱、ダミーカート付きです。

事前にご連絡頂ければ試乗も可能です。
早い者勝ちですよ!
第3回「真夏の戦車まつり」終了~♪
令和元年度富士総合火力演習に併せて開催させて頂いた、第3回「真夏の戦車まつり」
がJR御殿場駅前ザ・ゴテンバカンさまの特設会場にて無事に終了致しました♪

土曜、日曜の両日共に好天に恵まれて、穏やかな開催となったことが奇跡的でもあります。

今年はスタッフへの負荷を考慮して自走搬入可能な展示車両を、ということでジープウィリ
スMBを展示即売!?
そうなんです。これオーナー様の委託販売車だったりします。
M2重機関銃のアルミ製モデルガンとガンマウント付きで180万ポッキリです。車検残もあ
りますので試乗もできますで、ご希望者は新生「社長の小部屋&ジムニー秘密基地」まで
お問合せくださいませ!

今回はご縁を頂いた静岡地方協力本部の宮川本部長が百里救難隊長だった経緯もあり、
救難隊と言えば「よみがえる空」でお馴染みのバンダイナムコアーツ杉山潔プロデューサ
ーとの大変勉強になる救難隊の活動についての講演を第一部に据えました。

戦車まつりと銘打って、いきなりの航空救難活動の講演と言うことで、心配はありましたが
ご覧のように会場は150名以上の方が駆けつけて下さり満席です!

東日本大震災の救援活動取材当時からのご縁があるというお二人の息の合った掛け合い
も楽しく、陸自の町である御殿場ではなかなか機会のない航空自衛隊のお話を来場者の
みなさまと興味深く拝聴出来ました。

第二部は九五式軽戦車里帰り計画の経過報告と併せての活動報告会となりましたが、こ
ちらも大変有意義な時間となりました!
何といっても総合司会の中上育実さん(アニメ「ガールズ&パンツァー秋山優花里役)をお
迎えしてのイベントでしたから、最後はお約束の「パンツァー・フォー!」(戦車、前ヘ!)の
掛け声で初日土曜日を締めて頂きました!(^^)!
手探り状態で、手作りのイベントではありますが、もしかすると一年でいちばん御殿場駅前
が盛り上がる週末に、来年も開催できれば良いなあ~と思います。
みなさまの応援とご協力をよろしくお願い致します。
がJR御殿場駅前ザ・ゴテンバカンさまの特設会場にて無事に終了致しました♪

土曜、日曜の両日共に好天に恵まれて、穏やかな開催となったことが奇跡的でもあります。

今年はスタッフへの負荷を考慮して自走搬入可能な展示車両を、ということでジープウィリ
スMBを展示即売!?
そうなんです。これオーナー様の委託販売車だったりします。
M2重機関銃のアルミ製モデルガンとガンマウント付きで180万ポッキリです。車検残もあ
りますので試乗もできますで、ご希望者は新生「社長の小部屋&ジムニー秘密基地」まで
お問合せくださいませ!

今回はご縁を頂いた静岡地方協力本部の宮川本部長が百里救難隊長だった経緯もあり、
救難隊と言えば「よみがえる空」でお馴染みのバンダイナムコアーツ杉山潔プロデューサ
ーとの大変勉強になる救難隊の活動についての講演を第一部に据えました。

戦車まつりと銘打って、いきなりの航空救難活動の講演と言うことで、心配はありましたが
ご覧のように会場は150名以上の方が駆けつけて下さり満席です!

東日本大震災の救援活動取材当時からのご縁があるというお二人の息の合った掛け合い
も楽しく、陸自の町である御殿場ではなかなか機会のない航空自衛隊のお話を来場者の
みなさまと興味深く拝聴出来ました。

第二部は九五式軽戦車里帰り計画の経過報告と併せての活動報告会となりましたが、こ
ちらも大変有意義な時間となりました!
何といっても総合司会の中上育実さん(アニメ「ガールズ&パンツァー秋山優花里役)をお
迎えしてのイベントでしたから、最後はお約束の「パンツァー・フォー!」(戦車、前ヘ!)の
掛け声で初日土曜日を締めて頂きました!(^^)!
手探り状態で、手作りのイベントではありますが、もしかすると一年でいちばん御殿場駅前
が盛り上がる週末に、来年も開催できれば良いなあ~と思います。
みなさまの応援とご協力をよろしくお願い致します。
第3回「真夏の戦車まつり」開催のお知らせ♪

令和元年度の富士総合火力演習の開催にあわせて、今年もJR御殿場駅「富士山口」
前の「ザ・ゴテンバカン」さん三階にて8月24日(土)、25日(日)の二日間の開催です!
【開催場所】
ホテル「ザ・ゴテンバカン」3Fホール
JR御殿場駅富士山口目の前。
【イベントプログラム】
※ 8/24(土)14:00~17:00
「ここでしか聞けないミリタリートークショー」
★第一部「静岡地本長が語る自衛隊救難トークショー」
元航空自衛隊百里救難隊隊長、現自衛隊静岡地方協力本部長の宮川一佐とアニメ
「ガールズ&パンツァー」でおなじみの自他共に認めるミリタリーマニアである映像プ
ロデューサーの杉山潔さんをお迎えしてお送りする自衛隊を陰で支える救難隊トーク
ショー!
【第一部パネリスト】
自衛隊静岡地方協力本部長 一等空佐 宮川 知己さん
映像プロデューサー 杉山 潔さん
★第二部「九五式軽戦車里帰り経過報告」
本年当会にて実施した九五式軽戦車里帰りクラウドファンディングの結果と6月にボー
ビントン戦車博物館で開催された世界最大級の戦車の祭典タンクフェストの様子をじっ
くりお伝えいたします!
【第二部パネリスト】
NPO法人防衛技術博物館を創る会 代表理事 小林 雅彦
戦史研究家 宮永 忠将さん
映像プロデューサー 杉山 潔さん
★24日総合司会:声優 中上 育実さん
※ 8/25(日) 09:00~13:00
「総火演パブリックビューイング」
総火演ライブ配信中継をパブリックビューイングにて上映いたします。
会場に行けない方も涼しいホールでぜひご覧ください。
当日富士山GOGOエフエムさんの人気番組「ラジオ社長の小部屋出張版」会場の様子
を公開生放送!
※当日の総火演実施状況ならびに中継機材都合で中止する場合がございます、予め
ご了承ください。
【席数】
150席
(両日とも完全自由席・満席の場合は立ち見となります)
【参加費】
無料(両日とも)
【注意事項】
●来場の際に周辺駐車場はご利用いただけません、公共交通機関をご利用ください。
●軍装・コスプレでのイベント参加、トイガン・無稼動実銃・刀剣類のお持込、参加者間で
のトラブルその他迷惑行為は固くお断り致します。
●個人でのカメラ・スマートフォンでの写真撮影、動画撮影、SNSはじめネットへの投稿は
場内掲示や係の指示に従って下さい。
●商用目的の撮影はお断りしております。各メディア様の取材は事前にお問い合わせく
ださい。
【お問合せ】
NPO法人防衛技術博物館を創る会事務局
tank@k-m-d.co.jp
デロリアン試乗報告・・・暑かったです(◎_◎;)
一通りの対策整備が終わり、輸入から一年半が経過してやっと公道デビューです。

個人的にデロリアンの一番かっこよいアングルはコチラです!
斜め後ろから丁度エンジンルーバーが水平になって、向こう側が見えるくらいがビビッ
ときますね~♪

さらに運転席のドアを開けるとこんな感じになります(^^)/
走る、曲がる、止まるの基本的な部分はバッチリですが、この猛暑日にエアコンが
作動不良でまったく冷えません・・・
ということで、試乗は早々に切り上げてカマド本社に逃げ帰りました!!
エアコンをR12仕様からR134a仕様に変更しがてら修理を実施して、なんとかこの
夏の内には社長の道楽クルマ取扱所「社長の小部屋」にて販売開始したいところで
すが、その他にも数か所のマイナートラブルが試乗で判明したので、もう少し時間が
掛かるかもしれません・・・
アメリカから輸入した、実質ワンオーナーで走行1万kmという程度極上のデロリアン
DMC-12、1981年式(中期型)内装色グレー、5速MT、修復歴なしを、国内新規
登録車検3年付で、車両本体価格1000万円(消費税・登録諸費用別)で販売致しま
す。
ご興味のある方は左のメールフォームよりお問合せくださいませ♪

個人的にデロリアンの一番かっこよいアングルはコチラです!
斜め後ろから丁度エンジンルーバーが水平になって、向こう側が見えるくらいがビビッ
ときますね~♪

さらに運転席のドアを開けるとこんな感じになります(^^)/
走る、曲がる、止まるの基本的な部分はバッチリですが、この猛暑日にエアコンが
作動不良でまったく冷えません・・・
ということで、試乗は早々に切り上げてカマド本社に逃げ帰りました!!
エアコンをR12仕様からR134a仕様に変更しがてら修理を実施して、なんとかこの
夏の内には社長の道楽クルマ取扱所「社長の小部屋」にて販売開始したいところで
すが、その他にも数か所のマイナートラブルが試乗で判明したので、もう少し時間が
掛かるかもしれません・・・
アメリカから輸入した、実質ワンオーナーで走行1万kmという程度極上のデロリアン
DMC-12、1981年式(中期型)内装色グレー、5速MT、修復歴なしを、国内新規
登録車検3年付で、車両本体価格1000万円(消費税・登録諸費用別)で販売致しま
す。
ご興味のある方は左のメールフォームよりお問合せくださいませ♪
九州博多へお礼回りは濃い出会いがいっぱい!?
東京での活動報告会が終わったら、その足で九州は福岡空港へひとっ飛び🛫

ここ数年で一番通い慣れた筈の福岡空港ですが、改装工事が終わった様子で、まるで初
めて来たかのような印象でちょっぴり迷子になりました・・・(◎_◎;)

今回も筥崎宮の参集殿に参上し、九五式軽戦車の里帰り計画の成果報告とご協力の御
礼をさせて頂くのが主目的です。
「第七代台湾総督・陸軍大将 明石元二郎 100年祭」が開催されるにあたり、福岡周辺
のそうそうたる顔ぶれが集まるとのことでちょっと緊張して行って来ました。
貴重なお時間を頂いてみなさまにご挨拶させて頂いたのはもちろん、地元支援者のご協力
で告知コーナーが出来ており、来場者にしっかりと支援協力のお願いチラシ配布も出来まし
た♪(市来さんありがとう!)

「お仏壇の〇せがわ」の長谷川相談役や「九州国際大学」の西川学長にご挨拶させて頂き、
ご支援も頂戴して感激しました♪
明石元二郎閣下の御尊孫も東京から駆け付けており、加えて駐福岡台湾総領事も来場さ
れており、ご挨拶と秘密のお願いも出来て戦果大でありました!

ということで、全ての公式日程終了後は北九州名物の社長さんと懇親会を開催🍺

プリン体満載のこんなモノや・・・

博多と言えばのこんなモノや・・・

博多湾の味覚を堪能し・・・

やっぱり九州に来たらの馬刺し・・・

そして最近趣味となった「カウンター鮨」を求めて、ご支援者でもある中洲の「鮨兼」さんへ・・・
ミリタリーや安全保障談議の出来る大将と差し向かいで鮨をつまむというのは贅沢なひとと
きですね~!(^^)!

とはいえ、この時期の九州は台風銀座。
朝の五時に起床してホテルの外を見ると台風8号の気配もありません。が、念のため始発
電車で福岡空港へ向かい、羽田行一便に搭乗変更してゲートに着くと雨が降り始めており
ました。
快晴の羽田空港についてみると、登場予定便は遅延とはいえ無事にフライトしたようですが、
その後の便は軒並み「欠航」の表示が(/・ω・)/
午後から御殿場で予定が詰まっておりましたので、事なきを得て一安心。
早起きは三文の得と言いますが・・・強烈な睡魔に襲われる午後の夕べとなりました(◎_◎;)

ここ数年で一番通い慣れた筈の福岡空港ですが、改装工事が終わった様子で、まるで初
めて来たかのような印象でちょっぴり迷子になりました・・・(◎_◎;)

今回も筥崎宮の参集殿に参上し、九五式軽戦車の里帰り計画の成果報告とご協力の御
礼をさせて頂くのが主目的です。
「第七代台湾総督・陸軍大将 明石元二郎 100年祭」が開催されるにあたり、福岡周辺
のそうそうたる顔ぶれが集まるとのことでちょっと緊張して行って来ました。
貴重なお時間を頂いてみなさまにご挨拶させて頂いたのはもちろん、地元支援者のご協力
で告知コーナーが出来ており、来場者にしっかりと支援協力のお願いチラシ配布も出来まし
た♪(市来さんありがとう!)

「お仏壇の〇せがわ」の長谷川相談役や「九州国際大学」の西川学長にご挨拶させて頂き、
ご支援も頂戴して感激しました♪
明石元二郎閣下の御尊孫も東京から駆け付けており、加えて駐福岡台湾総領事も来場さ
れており、ご挨拶と秘密のお願いも出来て戦果大でありました!

ということで、全ての公式日程終了後は北九州名物の社長さんと懇親会を開催🍺

プリン体満載のこんなモノや・・・

博多と言えばのこんなモノや・・・

博多湾の味覚を堪能し・・・

やっぱり九州に来たらの馬刺し・・・

そして最近趣味となった「カウンター鮨」を求めて、ご支援者でもある中洲の「鮨兼」さんへ・・・
ミリタリーや安全保障談議の出来る大将と差し向かいで鮨をつまむというのは贅沢なひとと
きですね~!(^^)!

とはいえ、この時期の九州は台風銀座。
朝の五時に起床してホテルの外を見ると台風8号の気配もありません。が、念のため始発
電車で福岡空港へ向かい、羽田行一便に搭乗変更してゲートに着くと雨が降り始めており
ました。
快晴の羽田空港についてみると、登場予定便は遅延とはいえ無事にフライトしたようですが、
その後の便は軒並み「欠航」の表示が(/・ω・)/
午後から御殿場で予定が詰まっておりましたので、事なきを得て一安心。
早起きは三文の得と言いますが・・・強烈な睡魔に襲われる午後の夕べとなりました(◎_◎;)
NPO法人「防衛技術博物館を創る会」2019活動報告会@東京
8月3日(土)に開催されたNPO法人「防衛技術博物館を創る会」の東京での活動報告会
は、2回目の今回は満員御礼となりました!

昨年は場所が判りにくいというお声も頂いたので、今年は市ヶ谷駅から徒歩5分の解り易
い会議室をお借りしました。70名の定員でしたが・・・開始5分前にはすべて椅子が埋まっ
てしまいました(◎_◎;)

そこで急遽会場で椅子を追加でお借りして、通路までびっしりと並べて行くという総合火力
演習の会場並みのウルトラC(力技?)で、なんとか乗り切りたいと思いましたが・・・

結局は、立ち見の方が出てしまい申し訳ない結果でした・・・
その分、2時間バッチリと自分が熱弁を振るわせて頂き、九五式軽戦車里帰り計画の中間
報告をメインに、会場に来て頂いた方限定のお話もタップリさせて頂きました!
猛暑の中、会場に駆け付けて下さった80名の方々に改めて御礼申し上げます。
出来るだけ早い時期に大阪方面での開催も検討中ですので、関西地区の方は奮ってご参
加くださいませm(__)m
は、2回目の今回は満員御礼となりました!

昨年は場所が判りにくいというお声も頂いたので、今年は市ヶ谷駅から徒歩5分の解り易
い会議室をお借りしました。70名の定員でしたが・・・開始5分前にはすべて椅子が埋まっ
てしまいました(◎_◎;)

そこで急遽会場で椅子を追加でお借りして、通路までびっしりと並べて行くという総合火力
演習の会場並みのウルトラC(力技?)で、なんとか乗り切りたいと思いましたが・・・

結局は、立ち見の方が出てしまい申し訳ない結果でした・・・
その分、2時間バッチリと自分が熱弁を振るわせて頂き、九五式軽戦車里帰り計画の中間
報告をメインに、会場に来て頂いた方限定のお話もタップリさせて頂きました!
猛暑の中、会場に駆け付けて下さった80名の方々に改めて御礼申し上げます。
出来るだけ早い時期に大阪方面での開催も検討中ですので、関西地区の方は奮ってご参
加くださいませm(__)m