他人の分解したクルマを組み立てるのは大変です!?
エンジンヘッドカバーとインマニ回りの点検清掃が終わって蓋をされたエンジン。

ヘッドカバー仮止めしようと思ったら、ボルトが足りない・・・

前オーナーが分解時に、駄菓子の空き箱にしっかりボルト&ナットを入れてくれてあった
のですが・・・5年も経過するとどれがどれやら・・・
ということで、アメリカから届いたディスビのオーバーホールキットを見つけたTメカがコイル
やコンデンサー、ポイントの交換を始めました(現実逃避か?)
Oメカがその間に、ボルト&ナットをどこかに仕舞い込んでないか?倉庫を物色中です(p_-)

自分はといえば、アメリカに部品の催促メールをグーグル翻訳先生にお願いして作成しな
がら、車検取得のために書類を確認・・・・
この色の車検証も今は昔・・・懐かしいですね。
しかし、平成4年で車検切れかあ~
なかなかに一筋縄では復活しそうにありませんね。
機械は放置が一番いけません。定期的に適度な運動が必要なのです、はい。
さあ、いよいよGW!みんなで「引き籠り大作戦」を継続しましょう♪

ヘッドカバー仮止めしようと思ったら、ボルトが足りない・・・

前オーナーが分解時に、駄菓子の空き箱にしっかりボルト&ナットを入れてくれてあった
のですが・・・5年も経過するとどれがどれやら・・・
ということで、アメリカから届いたディスビのオーバーホールキットを見つけたTメカがコイル
やコンデンサー、ポイントの交換を始めました(現実逃避か?)
Oメカがその間に、ボルト&ナットをどこかに仕舞い込んでないか?倉庫を物色中です(p_-)

自分はといえば、アメリカに部品の催促メールをグーグル翻訳先生にお願いして作成しな
がら、車検取得のために書類を確認・・・・
この色の車検証も今は昔・・・懐かしいですね。
しかし、平成4年で車検切れかあ~
なかなかに一筋縄では復活しそうにありませんね。
機械は放置が一番いけません。定期的に適度な運動が必要なのです、はい。
さあ、いよいよGW!みんなで「引き籠り大作戦」を継続しましょう♪
ゴールデンウィークの工作はこれに決定!
武漢ウィルスの感染拡大に伴う非常事態宣言に、国民の一人として、また中小企業の
経営者としっかり向き合いつつ、GWの引き籠り大作戦を個人でどの様にして乗り切る
か?いろいろ考えましたが、ここはひとつ前向きに久しぶりにレストア作業に手を出しま
しょうかね♪

やっぱり空冷エンジンが好きなんですね~(^_-)-☆
はい、アメリンカンモータースのM422A1マイティイマイト、言わずと知れた米海兵隊の
誇る珍車です。

入間市の文筆と四駆の大先輩から譲って頂いたのはいつ頃でしたか・・・
たしか「くろがね四起修復プロジェクト」の真っ最中で、まったく手を付ける暇がなかった
頃かと思うのですが・・・
「くろがね四起」が終わったら、中断していたM16ハーフトラックの修復があり、その後は
「九五式軽戦車里帰り計画」がスタートするなど、時間も体も空かないという日々でした。
今回の武漢ウィルス禍は本当に悩ましいことばかりですが、3月以降の出張や会合はす
べてキャンセルとなり、ゴールデンウィークも全く予定はありません。
世の中には後ろ向きな怨嗟の声が溢れていますが、ここはひとつ前向きに考えませんか?
普段できないことを出来る時間を手に入れた。ゆっくりと仕事や家庭、趣味や人生につい
て考える時間を手に入れたと。
足りな足りないと言い出せば、全てが足りないのは人生では当たり前。
いま何かできる人(医療機関にお勤めの方、本当にありがとうございます)は、目の前の
ことを、出来ない人は感染拡大を防ぐために引き籠り大作戦しかありません!

閑話休題。
そもそも引き揚げて来たのはいつだっけ?と写真を探していたら、2015年8月のアルバム
にこんな写真がありました。自分と赤木君が写っているということは、撮影は石川さんで
すね・・・
「やっぱり空冷エンジンは良いよね。」そんな会話が想い出されます。
頑張って路上復帰の上、武漢ウィルス終息宣言が出たら入間市までドライブに出掛けた
いと思います('◇')ゞ
経営者としっかり向き合いつつ、GWの引き籠り大作戦を個人でどの様にして乗り切る
か?いろいろ考えましたが、ここはひとつ前向きに久しぶりにレストア作業に手を出しま
しょうかね♪

やっぱり空冷エンジンが好きなんですね~(^_-)-☆
はい、アメリンカンモータースのM422A1マイティイマイト、言わずと知れた米海兵隊の
誇る珍車です。

入間市の文筆と四駆の大先輩から譲って頂いたのはいつ頃でしたか・・・
たしか「くろがね四起修復プロジェクト」の真っ最中で、まったく手を付ける暇がなかった
頃かと思うのですが・・・
「くろがね四起」が終わったら、中断していたM16ハーフトラックの修復があり、その後は
「九五式軽戦車里帰り計画」がスタートするなど、時間も体も空かないという日々でした。
今回の武漢ウィルス禍は本当に悩ましいことばかりですが、3月以降の出張や会合はす
べてキャンセルとなり、ゴールデンウィークも全く予定はありません。
世の中には後ろ向きな怨嗟の声が溢れていますが、ここはひとつ前向きに考えませんか?
普段できないことを出来る時間を手に入れた。ゆっくりと仕事や家庭、趣味や人生につい
て考える時間を手に入れたと。
足りな足りないと言い出せば、全てが足りないのは人生では当たり前。
いま何かできる人(医療機関にお勤めの方、本当にありがとうございます)は、目の前の
ことを、出来ない人は感染拡大を防ぐために引き籠り大作戦しかありません!

閑話休題。
そもそも引き揚げて来たのはいつだっけ?と写真を探していたら、2015年8月のアルバム
にこんな写真がありました。自分と赤木君が写っているということは、撮影は石川さんで
すね・・・
「やっぱり空冷エンジンは良いよね。」そんな会話が想い出されます。
頑張って路上復帰の上、武漢ウィルス終息宣言が出たら入間市までドライブに出掛けた
いと思います('◇')ゞ
珍しくお家で一杯🍺
普段はレッカー待機のために家ではお酒を呑まないのですが・・・・
これだけ出張も会合のお出掛けもなく「引き籠り」が続くと、家にいてもレッカー待機でない
日が出てきました!
そんな折にFacebookで友人限定ドイツ🍺ビール箱売りなんていうお誘いが!
しかも、御殿場にあったドイツレストラン「リンデンバウム」さんのホームビールだった銘柄、
ドレスデンの「ラーデベルガー」もラインナップされた詰め合わせ♪

とはいえ、購入してから数週間放置されておりましたが、やっと堪能する運びとなりました。

おつまみは、こちらも名残惜しいので大人買いしたノザキのコンビーフ🍴
この巻き巻きして開ける作業が正にカイカン♪
あと何回かしかできないと思うと、とても愛おしく感じますね。
武漢ウィルスのおかげで飛んでもない影響がでておりますが、ここは前向き捉え直して日々
の生活を見直してみたいと思います。
これだけ出張も会合のお出掛けもなく「引き籠り」が続くと、家にいてもレッカー待機でない
日が出てきました!
そんな折にFacebookで友人限定ドイツ🍺ビール箱売りなんていうお誘いが!
しかも、御殿場にあったドイツレストラン「リンデンバウム」さんのホームビールだった銘柄、
ドレスデンの「ラーデベルガー」もラインナップされた詰め合わせ♪

とはいえ、購入してから数週間放置されておりましたが、やっと堪能する運びとなりました。

おつまみは、こちらも名残惜しいので大人買いしたノザキのコンビーフ🍴
この巻き巻きして開ける作業が正にカイカン♪
あと何回かしかできないと思うと、とても愛おしく感じますね。
武漢ウィルスのおかげで飛んでもない影響がでておりますが、ここは前向き捉え直して日々
の生活を見直してみたいと思います。
緊急事態宣言全国拡大にともなうカマドからのお願い
カマド自動車の緊急事態宣言対応について。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、弊社でも出来ることから対応を
はじめております。
・スタッフはマスク着用での受付対応をさせて頂いております。
・受付時間、待合時間短縮ために、完全予約制での入庫をお願いしており
ます。
・可能な限り運転手様お一人でのご来店にご協力ください。
・マスクをお持ちのお客様は可能な限り、マスク着用でのご来店をお願い致し
ます。
・当面の間、営業時間を18時までに短縮させて頂きますので、早めのお車お
引き取りにご協力ください。
・ジムニー秘密基地&社長の小部屋は当面お休みとさせていただきます。
・車検、定期点検は早めの予約&実施をお願い致します。今後の感染拡大
等の影響で更なる時短営業や臨時休業実施の可能性がございます。
・お急ぎでない修理依頼(オプション部品の取り付け等)は入庫をご遠慮いた
だく場合がございます。
・ガソリンスタンドにつきましては、4月28日(火)までAM8時から19時までの
時短営業、4月30日(木)~5月3日まではAM8時から18時までの時短営業
とさせていただきます。
5月4日(月)~6日(水)は臨時休業とさせて頂きますので、計画的なご利用
をお願い致します。
*給油機器等は可能な限り、アルコール除菌消毒を行っております。
お客様にも、給油前後の手洗いへのご協力をお願い致します。
一刻も早い感染収束に向けて、みなさまのご協力をお願い致します。


新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、弊社でも出来ることから対応を
はじめております。
・スタッフはマスク着用での受付対応をさせて頂いております。
・受付時間、待合時間短縮ために、完全予約制での入庫をお願いしており
ます。
・可能な限り運転手様お一人でのご来店にご協力ください。
・マスクをお持ちのお客様は可能な限り、マスク着用でのご来店をお願い致し
ます。
・当面の間、営業時間を18時までに短縮させて頂きますので、早めのお車お
引き取りにご協力ください。
・ジムニー秘密基地&社長の小部屋は当面お休みとさせていただきます。
・車検、定期点検は早めの予約&実施をお願い致します。今後の感染拡大
等の影響で更なる時短営業や臨時休業実施の可能性がございます。
・お急ぎでない修理依頼(オプション部品の取り付け等)は入庫をご遠慮いた
だく場合がございます。
・ガソリンスタンドにつきましては、4月28日(火)までAM8時から19時までの
時短営業、4月30日(木)~5月3日まではAM8時から18時までの時短営業
とさせていただきます。
5月4日(月)~6日(水)は臨時休業とさせて頂きますので、計画的なご利用
をお願い致します。
*給油機器等は可能な限り、アルコール除菌消毒を行っております。
お客様にも、給油前後の手洗いへのご協力をお願い致します。
一刻も早い感染収束に向けて、みなさまのご協力をお願い致します。


一人で山登り・・・その2

金時山の頂上からの富士山です♪
登頂時間は11時ちょっと過ぎ。足柄駅から約3時間の道のりでした。
足柄峠から尾根伝いに小一時間はハイキングでしたが、最後の急斜面は写真撮影を忘れ
るほどハードだったのです!
小学生の時には設置された鎖を使ってよじ登った記憶がありましたが、アルミ製のハジゴ
が10か所ほど設置され快適に・・・登れるほど甘くなく、ゼーゼーしながらの登頂でした。

振り返れば箱根外輪山の内側には仙石原から芦ノ湖、大涌谷から湧き上がる湯気も見渡
せます♪
小学生の記憶にあるよりも、頂上は狭く、予想外に人がいるのでお昼ご飯はもう少し先で
頂くことにして小休憩の後に乙女峠を目指します。

ここからは人気が少なくなり、3~4組のハイカーとすれ違いましたが、お互いに出合い頭に
ビックリするくらいの間隔があいてます。「こんにちは!」の挨拶もどこかギコチナイ感じ。
すぐに近くだと思った足柄峠も中々に遠く、小一時間掛かって到着です!

雄大な富士山を眺めながら、慎ましく昼食です!(^^)!

乙女峠の展望台からの眺め。
御殿場市街を一望です。
振り返れば、今は昔・・・峠の茶屋の廃墟が虚しさを誘います。
これは何とか撤去するか、東屋にでも改装して無料休憩所にするなりしないといけませんね。
さて、ここからは御殿場駅に向かってひたすら下り坂です♪楽ちん、楽ちんなのです♪

昔遠足で歩いたはずの登山道は、御殿場乙女森林公園の一部となり、すっかり整備されて
味気なく感じましたが・・・・なんと御殿場市民の森なる場所を発見!
折からの外出自粛要請のためか、はたまた単に不便な場所だからかは判りませんが、人っ
っ子ひとり居ない山中で、桜見しながらしばし休憩を決め込みます。

乙女森林公園からは138号線の歩道も整備されており、とぼとぼと御殿場駅に向けて進軍。
御東原線と交わる東田中交番の交差点は桜が満開です♪
こうして6時間、24mのハイキングは無事終了・・・
昨年末から始めた毎日朝、夕のウォーキングの成果でなんとかゴール出来ましたが、想像
以上に山道はキツかったので、しばらくは舗装道路のウォーキングのみにしようと誓ったこ
とは言うまでもありません。
おしまい。
英国とオランダでの九五式軽戦車展示走行延期について
6月26日(金)、27日(土)、28日(日)に開催が予定されていた英国ボービントン戦車博物
館のタンクフェスト2020は9月11日(金)、12日(土)、13日(日)に延期となりました。
公式ホームページはこちらです。

そして5月16日(土)、17日(日)にオランダ国立オーバールーン戦争博物館で開催予定の
ミリトラック2020も同じく9月19日(土)、20日(日)に延期との知らせです。
公式ホームページはこちらです。
どちらのイベントでもNPO法人防衛技術博物館を創る会が所有する「九五式軽戦車」が展示
走行する予定でしたが、現在再度調整中となりました。
詳細が判り次第にお知らせいたしますが、全ては武漢ウィルスの感染拡大が収束するか否
かに掛かっております。世界中を巻き込んで様々な影響が出ている今回のウィルス禍を、そ
れぞれの立場で出来ることから実践して乗り切りましょう!
笑顔で世界中の戦車仲間と再会できることを祈念しつつ、引き籠り大作戦進行中です!!
館のタンクフェスト2020は9月11日(金)、12日(土)、13日(日)に延期となりました。
公式ホームページはこちらです。

そして5月16日(土)、17日(日)にオランダ国立オーバールーン戦争博物館で開催予定の
ミリトラック2020も同じく9月19日(土)、20日(日)に延期との知らせです。
公式ホームページはこちらです。
どちらのイベントでもNPO法人防衛技術博物館を創る会が所有する「九五式軽戦車」が展示
走行する予定でしたが、現在再度調整中となりました。
詳細が判り次第にお知らせいたしますが、全ては武漢ウィルスの感染拡大が収束するか否
かに掛かっております。世界中を巻き込んで様々な影響が出ている今回のウィルス禍を、そ
れぞれの立場で出来ることから実践して乗り切りましょう!
笑顔で世界中の戦車仲間と再会できることを祈念しつつ、引き籠り大作戦進行中です!!
一人で山登り・・・その1
非常事態宣言が出た翌日、思うところあり一人で金時山にチャレンジして来ました!
3密を避けるために出掛けたにも関わらず、御殿場線が高校生の登校時間にハマってし
まい大混雑・・・意味ないじゃん!と思いつつの久しぶりのJR足柄駅・・・

なんと駅舎の建て替え工事中でした。ビックリですね。結構大きいのですが、地場産品
売り場でも入るのでしょうか?

駅から10分程歩くとそこはもう別世界・・・小学生の頃歩いた記憶がよみがえります。
昨年末から健康のために朝夕30分づつのウォーキングをはじめ、3か月続いたのでそろ
そろどこかに出掛けたい・・・そこで小学生5年?に登ったきりの金時山を登ってみようと
思いついた次第。

駅から30分程歩くと第一関門出現!
昨年の台風19号の爪痕か?車両通行止めのお知らせです・・・
撤退するか?進むか?
まあ、歩きなので行けるところまで行ってみようと進軍続行です♪

しばらく行くとなにやら工事看板が・・・

派手に崩れてます。確かに自動車では危ないですね。これから先はもっとひどいかも・・・

なんて思いながらも良いお天気で、鶯がホーホケキョ♪と鳴いてます。
いつもはレッカー車で通り過ぎる石像やお地蔵さんにもお参りして、由来看板もじっくり
読んでみたりして、ノンビリと進みます。

一時間ほど歩くと道路の様相が一変しました。
確かにこれはジムニーでないと無理、というかオフロードバイクじゃないと進めません!

そんな理由で、足柄古道にルート変更しましたが、これはこれで歩くのに一苦労!舗装道路
のありがたさを踏みしめつつ登攀を続けること2時間・・・

足柄峠に到着です!
目的地はすぐそこ・・・ではなく、まだまだ遠いです(; ・`д・´)

とはいえ、久しぶりのお休みですから、やはりいつもレッカー車で素通りしてしまう足柄城址
と足柄関所跡を散策。
富士山も綺麗です。やっぱり富士山は見る山で、登る山ではありません!!
さて、ここで10時。
どうしようかな?と思いましたが、行けるところまで行ってみましょうということで、金時山に向
けて再度出発です!!
・・・その2に続く
3密を避けるために出掛けたにも関わらず、御殿場線が高校生の登校時間にハマってし
まい大混雑・・・意味ないじゃん!と思いつつの久しぶりのJR足柄駅・・・

なんと駅舎の建て替え工事中でした。ビックリですね。結構大きいのですが、地場産品
売り場でも入るのでしょうか?

駅から10分程歩くとそこはもう別世界・・・小学生の頃歩いた記憶がよみがえります。
昨年末から健康のために朝夕30分づつのウォーキングをはじめ、3か月続いたのでそろ
そろどこかに出掛けたい・・・そこで小学生5年?に登ったきりの金時山を登ってみようと
思いついた次第。

駅から30分程歩くと第一関門出現!
昨年の台風19号の爪痕か?車両通行止めのお知らせです・・・
撤退するか?進むか?
まあ、歩きなので行けるところまで行ってみようと進軍続行です♪

しばらく行くとなにやら工事看板が・・・

派手に崩れてます。確かに自動車では危ないですね。これから先はもっとひどいかも・・・

なんて思いながらも良いお天気で、鶯がホーホケキョ♪と鳴いてます。
いつもはレッカー車で通り過ぎる石像やお地蔵さんにもお参りして、由来看板もじっくり
読んでみたりして、ノンビリと進みます。

一時間ほど歩くと道路の様相が一変しました。
確かにこれはジムニーでないと無理、というかオフロードバイクじゃないと進めません!

そんな理由で、足柄古道にルート変更しましたが、これはこれで歩くのに一苦労!舗装道路
のありがたさを踏みしめつつ登攀を続けること2時間・・・

足柄峠に到着です!
目的地はすぐそこ・・・ではなく、まだまだ遠いです(; ・`д・´)

とはいえ、久しぶりのお休みですから、やはりいつもレッカー車で素通りしてしまう足柄城址
と足柄関所跡を散策。
富士山も綺麗です。やっぱり富士山は見る山で、登る山ではありません!!
さて、ここで10時。
どうしようかな?と思いましたが、行けるところまで行ってみましょうということで、金時山に向
けて再度出発です!!
・・・その2に続く
4月になりました♪
一年でいちばん忙しい3月が終わり、ほっと一息と言いたいところですが・・・
世の中、武漢ウィルス拡大の影響で大変な騒ぎであります。
大変な騒ぎと言っても自粛方向への大騒ぎですから、例年以上にまったりとした4月に
突入という感じです。

そんな理由でカマド本社工場には、キューベルワーゲンが運び込まれて、チェコから届い
た交換部品を組み込むべく主治医のメカニックKが格闘中です。
リファービッシュとはいえ、2回目の車検が終わってますから6年経過かな?
いずれにしろブレーキホースなど消耗品の交換も必要な感じですね。
まあ、この風景が通常と言えば、通常営業なのですが、未だかつて経験したことない不景
気が襲ってくるのに備えて、まずは出来ることらコツコツと進めて行くしかありません。
しかし、このウィルス拡散騒ぎの中でチェコ共和国から一週間で部品がr届いてビックリ!
フェデックス恐るべしですね!!
世の中、武漢ウィルス拡大の影響で大変な騒ぎであります。
大変な騒ぎと言っても自粛方向への大騒ぎですから、例年以上にまったりとした4月に
突入という感じです。

そんな理由でカマド本社工場には、キューベルワーゲンが運び込まれて、チェコから届い
た交換部品を組み込むべく主治医のメカニックKが格闘中です。
リファービッシュとはいえ、2回目の車検が終わってますから6年経過かな?
いずれにしろブレーキホースなど消耗品の交換も必要な感じですね。
まあ、この風景が通常と言えば、通常営業なのですが、未だかつて経験したことない不景
気が襲ってくるのに備えて、まずは出来ることらコツコツと進めて行くしかありません。
しかし、このウィルス拡散騒ぎの中でチェコ共和国から一週間で部品がr届いてビックリ!
フェデックス恐るべしですね!!