ワンダーフェスティバル2019夏が終わりました・・・
今回は「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画の御礼を兼ねて、
ごらんの様な展示を初めて行いました。「くろがね四起」に関しては初の首都圏進出と
なりました。

「九五式軽戦車」は撮影用の走行可能な実物大プロップ、「九五式小型乗用車」通称
「くろがね四起前期型」は日本国内に唯一現存が確認されている車両です。

昨年に続き「静岡ヒューマンアカデミー」一期生のユリ&サラに展示を盛り上げて貰お
うと小芝居の指導なんぞしてみましたが・・・

そこは造形の祭典ワンダーデスティバル・・・
こんな破壊力の凄いキャラクターが順番に訪れるので、すっかり柔らかい方向に転向♪

急遽、コンパニオンさん状態で笑顔を振りまいてもらう「笑号作戦」を発動!
やっぱり平和が一番ですね♪
ということで、どんな訳かわかりにくいですがラーメンレポートです!
今回宿泊した千葉駅は、海浜幕張駅から京葉線で3駅の千葉港駅からモノレールに
乗って2駅。毎回ワンフェス終了後に戦車の出展は大変だからこれで最後だ!と言っ
てホテルは取らず、なんとなく出展が決まってからホテルを探すのでそれなりに遠い
ホテルになっちゃいます!
しかし、今回は美味しい〆のラーメンに出会えたので良しとします♪

宴会のあとの〆のラーメンを検索すると、千葉駅の「壺中」さんというお店が気になりまし
た!勢いで往訪し、王道の醤油や塩でない「味噌ラーメン」を注文!
なんとなく口コミで気になったのでお試しの気分でしたが、これが王道の味噌ラーメン!
北海道な気分になれるシンプルなお味でグイグイ進んじゃいまして・・・

スープまで完食!(画像汚くてすみません)
前回の完食はいつ頃だったでしょうか?思い出せないくらい久しぶりでした。
千葉駅にお泊りの際には是非ともお試しください・・・残ながら夜のみの営業のようです。
ごらんの様な展示を初めて行いました。「くろがね四起」に関しては初の首都圏進出と
なりました。

「九五式軽戦車」は撮影用の走行可能な実物大プロップ、「九五式小型乗用車」通称
「くろがね四起前期型」は日本国内に唯一現存が確認されている車両です。

昨年に続き「静岡ヒューマンアカデミー」一期生のユリ&サラに展示を盛り上げて貰お
うと小芝居の指導なんぞしてみましたが・・・

そこは造形の祭典ワンダーデスティバル・・・
こんな破壊力の凄いキャラクターが順番に訪れるので、すっかり柔らかい方向に転向♪

急遽、コンパニオンさん状態で笑顔を振りまいてもらう「笑号作戦」を発動!
やっぱり平和が一番ですね♪
ということで、どんな訳かわかりにくいですがラーメンレポートです!
今回宿泊した千葉駅は、海浜幕張駅から京葉線で3駅の千葉港駅からモノレールに
乗って2駅。毎回ワンフェス終了後に戦車の出展は大変だからこれで最後だ!と言っ
てホテルは取らず、なんとなく出展が決まってからホテルを探すのでそれなりに遠い
ホテルになっちゃいます!
しかし、今回は美味しい〆のラーメンに出会えたので良しとします♪

宴会のあとの〆のラーメンを検索すると、千葉駅の「壺中」さんというお店が気になりまし
た!勢いで往訪し、王道の醤油や塩でない「味噌ラーメン」を注文!
なんとなく口コミで気になったのでお試しの気分でしたが、これが王道の味噌ラーメン!
北海道な気分になれるシンプルなお味でグイグイ進んじゃいまして・・・

スープまで完食!(画像汚くてすみません)
前回の完食はいつ頃だったでしょうか?思い出せないくらい久しぶりでした。
千葉駅にお泊りの際には是非ともお試しください・・・残ながら夜のみの営業のようです。