シュビムワーゲンTyp166フルレストア済み車売り物情報♪
いろいろあって停滞していたミリタリー系の動きを復活させる時がやってきました♪
まずは、チェコ共和国から1943年8月製造のシュビムワーゲンの売り物情報です!(^^)!

情報の出所は、自分がシュタイヤー1500Aを購入したチェコ共和国のバーブラさんです。
ちょっと前にTyp128シュビムワーゲンのレストアをしていたと思ったら、並行してTyp166も
仕上げていらっしゃったようです。

ご覧の通り、公道走れる仕様ですが、チェコのユーロナンバーが取得できているかは不明。
日本でナンバー取得するためにはユーロの車検証が必須ですから、ご興味のある方が居ら
れれば問い合わせ致します。
気になる販売希望価格は€120,000ユーロということで、決してお安くありません。

しかし、写真をご覧を頂ければその価格にも納得。
ボディは、ほぼリプロ部品を使用して新造されています。
エンジンやミッション、サスペンションなどは当時モノをオーバーホールして搭載しておりま
すので、ドライブフィーリングは正に戦時中のドイツ兵がVW工場からj新車受領した時と変
わらないものでしょう。

オリジナル1131ccエンジンが搭載される、ボディ後部。

ボディーワーク中の様子。
オリジナルのミッションと、1131ccエンジンブロックが位置決めの為に搭載されています。
このミッションとフロント駆動部がシュビムワーゲン専用部品で、現在では部品も入手困難
な箇所なので、これらの部品が残っていればレストアが可能ということになりますね。
残念ながら現在ユーロ高に触れていますから、為替レートに両替&送金手数用と、輸入時
の関税や消費税を計算すると1,800万円は超えて来ます・・・
現在、スエズ運河が通行止めですし、そもそも武漢肺炎の感染拡大の影響で、欧州からの
物流が非常に不安定となっておます。そんな状況下でもこいつを購入したいという熱意のあ
る方は左上の問い合わせフォームよりメール下さい。
冷やかしはご遠慮いただきたいですが、真摯な質問には出来るだけお答えいたします。
シュビムワーゲンのメカニズム的な質問はこちらの書籍をご覧ください!←宣伝です(*´з`)
まずは、チェコ共和国から1943年8月製造のシュビムワーゲンの売り物情報です!(^^)!

情報の出所は、自分がシュタイヤー1500Aを購入したチェコ共和国のバーブラさんです。
ちょっと前にTyp128シュビムワーゲンのレストアをしていたと思ったら、並行してTyp166も
仕上げていらっしゃったようです。

ご覧の通り、公道走れる仕様ですが、チェコのユーロナンバーが取得できているかは不明。
日本でナンバー取得するためにはユーロの車検証が必須ですから、ご興味のある方が居ら
れれば問い合わせ致します。
気になる販売希望価格は€120,000ユーロということで、決してお安くありません。

しかし、写真をご覧を頂ければその価格にも納得。
ボディは、ほぼリプロ部品を使用して新造されています。
エンジンやミッション、サスペンションなどは当時モノをオーバーホールして搭載しておりま
すので、ドライブフィーリングは正に戦時中のドイツ兵がVW工場からj新車受領した時と変
わらないものでしょう。

オリジナル1131ccエンジンが搭載される、ボディ後部。

ボディーワーク中の様子。
オリジナルのミッションと、1131ccエンジンブロックが位置決めの為に搭載されています。
このミッションとフロント駆動部がシュビムワーゲン専用部品で、現在では部品も入手困難
な箇所なので、これらの部品が残っていればレストアが可能ということになりますね。
残念ながら現在ユーロ高に触れていますから、為替レートに両替&送金手数用と、輸入時
の関税や消費税を計算すると1,800万円は超えて来ます・・・
現在、スエズ運河が通行止めですし、そもそも武漢肺炎の感染拡大の影響で、欧州からの
物流が非常に不安定となっておます。そんな状況下でもこいつを購入したいという熱意のあ
る方は左上の問い合わせフォームよりメール下さい。
冷やかしはご遠慮いただきたいですが、真摯な質問には出来るだけお答えいたします。
シュビムワーゲンのメカニズム的な質問はこちらの書籍をご覧ください!←宣伝です(*´з`)