fc2ブログ

富士山に緑を返そう!100年の計

毎年6月第一水曜日は御殿場ライオンズクラブの富士山特別例会が開催されます。

昨年は武漢ウィルス感染拡大に伴い、富士山五合目御殿場口へのアクセス道路が閉鎖
されていたので止む無く中止となったのですが、30年目の節目となる本年は規模縮小の
上で2年振りの開催が出来ました。

IMG_4297_20210610094250936.jpg

滝ヶ原駐屯地を過ぎると左右に演習場を眺めながら、富士山の懐に入るころには原生林
に左右を囲まれて高原の空気から、山の空気に・・・

すると野生の鹿がお出迎えです♪

IMG_4296.jpg

こちらは小鹿ですね。

クルマを止めても逃げません・・・そう、可愛い姿ですが、害獣なんです。

数が増えすぎて、農作物の新芽を食べたり、原生林の樹皮を食べて立ち枯れさせたりと
いう被害が出ていますが、猟友会さんの高齢化に伴い駆除が間に合わず、天敵もいない
のでノンビリしているのです。

まあ、この子たちに罪はないんですがね・・・

IMG_4302.jpg

はい、2年振りの富士山五合目御殿場登山口では、環境保全員会の面々がバッコ柳の
苗木を準備しています。

IMG_4305.jpg

清々しい富士山麓で例会開始!根上会長の開会のゴングが響きます🔨

御殿場市長も駆け付けてご挨拶を頂戴し、いよいよ作業開始です!!

IMG_4308_202106100942559ec.jpg

御殿場市立西中学校2年生百余名と、御殿場ライオンズメンバー70名程、これに玉穂財産
区さんと、御殿場市役所と静岡県職員さんの総勢200名で2000本の苗木を植栽しました。

生憎の曇り空で富士山の姿は見えませんでしたが、肌寒いくらいの気温だったので熱中症
などのトラブルもなく一時間少々で作業は完了しました。

御殿場市長の挨拶でも触れられていたのですが、自分が初めて参加した9年前にはこの駐
車場から富士山がダイレクトに見えました。ここ5年位で急激にカラマツが育って、駐車場か
らは富士山の前景に緑が生い茂るようになりました。

30年前に先輩ライオンが植樹を始めた頃には、月面のような砂地だったのですから、コツコ
ツと積み重ねたこの景観に様々な想いを感じずには居られません。

来年は武漢ウィルス禍も収束して、通常通りの植栽活動が出来ることを祈念して現場を後
にしました。
えて

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる