四駆道楽専門誌「CURIOUS」16号は6月15日発売です!
梅雨の真っ最中のはずの富士山麓は御殿場市。
ここ数日は夏の様な好天が続いており、梅雨の中休みを通り越して、梅雨のズル休みと
いった感じです。

6月14日からの一週間は梅雨時のスッキリしない天気に戻るようですが、15日(火)には
カマド出版部の「CURIOUS vol.16」が全国書店に並びます。

今回の表紙はこれまでの中で一番編集長の趣味に走った写真選択かと思いますが、内
容もイベントレポートなどが無い分、更に安定の濃い感じです。
流行とか、マーケットリサーチなどと言った言葉とは無縁の昭和から平成一桁の空気が
漂う、由緒正しき自動車情報誌に仕上がっていると思いますので、お近くの本屋さんで
お手に取ってお確かめ頂ければ幸です。

今回は自分も「くろがね四起後期型」探訪記を寄稿しておりますので、ミリタリー成分を
お求めの方にもご満足いただけるかと思いますm(__)m
・・・この後期型も日本へ里帰りさせてあげたいな~
という想いに共感される方は、NPO法人防衛技術博物館を創る会の賛助会員へお申し
込み致します♪
ここ数日は夏の様な好天が続いており、梅雨の中休みを通り越して、梅雨のズル休みと
いった感じです。

6月14日からの一週間は梅雨時のスッキリしない天気に戻るようですが、15日(火)には
カマド出版部の「CURIOUS vol.16」が全国書店に並びます。

今回の表紙はこれまでの中で一番編集長の趣味に走った写真選択かと思いますが、内
容もイベントレポートなどが無い分、更に安定の濃い感じです。
流行とか、マーケットリサーチなどと言った言葉とは無縁の昭和から平成一桁の空気が
漂う、由緒正しき自動車情報誌に仕上がっていると思いますので、お近くの本屋さんで
お手に取ってお確かめ頂ければ幸です。

今回は自分も「くろがね四起後期型」探訪記を寄稿しておりますので、ミリタリー成分を
お求めの方にもご満足いただけるかと思いますm(__)m
・・・この後期型も日本へ里帰りさせてあげたいな~
という想いに共感される方は、NPO法人防衛技術博物館を創る会の賛助会員へお申し
込み致します♪