M422A1マイティイマイト、「ウィンドシールドが付きました」の巻
2月23日は語呂合わせで「富士山の日」だとか・・・
天皇誕生日の旗日の御殿場は快晴の青空に富士山が映えております♪

カマド自動車はお休みですが、ロードサービス待機要員ということで出社して社内を見回ると・・・
M422A1の組み立て作業が少し進んだ様子です。

フロントウィンカーは汎用の謎の物体から、M151A1用のモノに変更。
これで何となくミリタリー色がちゃんと出たかな?

まだガラスは入っていませんが、ウィンドシールドが付いたので全体像が見えて来ました♪
えらく寸詰まりで背高のっぽに見えますが、これが正解なのです。
すべての軍用自動車が精悍で力強く見えるわけではないという見本のようなクルマですね・・・

ナンバープレート取り付け位置確認用のデコプレートに懐かしさを感じます( ゚Д゚)
三寒四温と申しますが、一雨(ところにより雪)ごとに春の気配が感じられる2月の終わり・・・
桜の花が咲くころには公道復帰したいですね!?
ということで、この子の修復途上のレポートが掲載されたCURIOUS誌17号が3月15日に発売
とのこと!全国書店にてお求めください!?
天皇誕生日の旗日の御殿場は快晴の青空に富士山が映えております♪

カマド自動車はお休みですが、ロードサービス待機要員ということで出社して社内を見回ると・・・
M422A1の組み立て作業が少し進んだ様子です。

フロントウィンカーは汎用の謎の物体から、M151A1用のモノに変更。
これで何となくミリタリー色がちゃんと出たかな?

まだガラスは入っていませんが、ウィンドシールドが付いたので全体像が見えて来ました♪
えらく寸詰まりで背高のっぽに見えますが、これが正解なのです。
すべての軍用自動車が精悍で力強く見えるわけではないという見本のようなクルマですね・・・

ナンバープレート取り付け位置確認用のデコプレートに懐かしさを感じます( ゚Д゚)
三寒四温と申しますが、一雨(ところにより雪)ごとに春の気配が感じられる2月の終わり・・・
桜の花が咲くころには公道復帰したいですね!?
ということで、この子の修復途上のレポートが掲載されたCURIOUS誌17号が3月15日に発売
とのこと!全国書店にてお求めください!?