カマド自動車は第57期がスタートしました♪
6月2日は臨時休業をさせていただき、御殿場駅前の「ザ・ゴテンバカン」様にて第57期の経営方針発表会を実施させて頂きました。
経営方針発表会はもともとは大阪のひまわりコーポレーションに触発され、48期から社内で開催しておりました。弊社50周年記念行事の予行準備も兼ねて49期から「ザ・ゴテンバカン」様での開催となりましたが、昨年、一昨年はコロナ禍のために社内で縮小開催となっておりました。したがって、今回は3年ぶりの開催で、いろいろ忘れていることがありそうで不安いっぱいのスタートとなりました。

カマド全社員に加えて、お取り引き先業者様、金融機関様、損保会社様、ディーラー様に加え、今年度から静岡工科自動車大学校、富士メカニック専門学校様にもご臨席頂き、武漢ウィルス感染対策を実施した上での開催となり、なんだか賑やかで、久しぶりに対面する方もおり話に花が咲きました。

毎年恒例の社員表象も実施。
第一部はJCレゾナンス松永社長による「自動車アフターマーケット業界」の今後の展望についてご講演をいただきました。
100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、緊張感のある内容でした。

第二部は自分の経営方針発表。

しっかし、一年が経過するのが早い!
油断しているとあっという間に時間が経過するので、気合を入れて、まったりのんびりと今期を過ごして行きたいと思います♪こんな感じに心に余裕が出来たのも、社員が成長して頑張ってくれているおかげです。
とうことで、今年はクルマ関連たミリタリー関連のイベントに積極的に参加しようと思いますヽ(^o^)丿
経営方針発表会はもともとは大阪のひまわりコーポレーションに触発され、48期から社内で開催しておりました。弊社50周年記念行事の予行準備も兼ねて49期から「ザ・ゴテンバカン」様での開催となりましたが、昨年、一昨年はコロナ禍のために社内で縮小開催となっておりました。したがって、今回は3年ぶりの開催で、いろいろ忘れていることがありそうで不安いっぱいのスタートとなりました。

カマド全社員に加えて、お取り引き先業者様、金融機関様、損保会社様、ディーラー様に加え、今年度から静岡工科自動車大学校、富士メカニック専門学校様にもご臨席頂き、武漢ウィルス感染対策を実施した上での開催となり、なんだか賑やかで、久しぶりに対面する方もおり話に花が咲きました。

毎年恒例の社員表象も実施。
第一部はJCレゾナンス松永社長による「自動車アフターマーケット業界」の今後の展望についてご講演をいただきました。
100年に一度といわれる自動車業界の変革期の中で、緊張感のある内容でした。

第二部は自分の経営方針発表。

しっかし、一年が経過するのが早い!
油断しているとあっという間に時間が経過するので、気合を入れて、まったりのんびりと今期を過ごして行きたいと思います♪こんな感じに心に余裕が出来たのも、社員が成長して頑張ってくれているおかげです。
とうことで、今年はクルマ関連たミリタリー関連のイベントに積極的に参加しようと思いますヽ(^o^)丿