fc2ブログ

タニオコバ「M4カービン」

久しぶりにエアーガンを新品購入しました
もちろん奥様の許可のもとでございます。
2年ほど前から発売が予告され、なかなか発売されずどうなったか気にしておりました。難しいメカニズムを成熟させるためでしょうか?やっと今月発売になるとの報に接し、購買意欲がムクムクと湧いたのであります。で、商品はコチラ!
IMG_0443.jpg
エアーガン趣味にハマった中学生のころ、BB弾を一発撃つたびにガチャリとコッキングしていました。映画やTVではカッコ良い俳優さんが、セミオートやフルオートでばしばし撃ちまくっている訳ですから、単発で一発づつではなく、引き金を引くだけでBB弾が発射されるという「おもちゃ」の発売は衝撃的でした。MGCという今は亡きメーカーが発売した「ベレッタ93R」がそれです。
当時はその設計者が誰かなんて知りませんし、知るすべもなかったのですが、大学生時代にやはりMGCから発売された「グロック17」の登場により設計者の小林さんの存在を知ることになります。「グロック17」はおもちゃのエアーガンで初めてブローバックという実銃の動作を再現した上で、実用上の命中率も高いというエポックメイキングでした。撃って反動がある!もちろん実銃の何十分の一ですが、手のひらに伝わる衝撃が脳天を突き抜けたことを今でもはっきり覚えています(大学の先輩が発売と同時に持って来たんだったなあ~・・・あれから20年か・・・)。
とにもかくにも、同姓である故か、すごい「おもちゃ」を作ってくれるという想いからか、MGC亡きあと独立して「タニオコバ」というメーカーを立ち上げられてから密かに?応援してきたのです。どのように応援してきたかと言えば、出来るだけ製品を購入するということです。かなりマイナーなラインナップも多く、すべてと言う訳には行きませんが、今回はぎりぎりストライクゾーンに入って来たので、下見も現物確認もなく予約購入させていただきました。
で、本日届いた商品は・・・・楽しいです。久しぶりに楽しい「おもちゃ」を手にして普段は使わない脳味噌のあんな部分やこんな部分が動き出して世間が違って見えてきます。本物の「おもちゃ」はそんな感じに人生を豊かに彩ってくれます。ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

グロック17

まだ持ってるよ、あのグロック。ヾ(´ー`)ノ

風見鶏のこで様>
まだ持ってるのですね・・・何もかもみな懐かしい・・・と言う感じです。

高そうですね。マガジンとか揃えていくと

マルイ製品に慣れきってしまっているとそう見えます。

げ様>
ガスブローバックハンドガンと同じですね。リアルカウント戦や雰囲気重視の商品です。しかし試射すると病みつきな感覚が危ない度120%です。加えて、現在の外気温ではセミオートでしか使用はできませんv-12

どーも。ご無沙汰しております

コバさんのカービンさんはどげな感じですか?やっぱりリコイル強めです?VP70のコバカップが裂けてしまってからもっぱらタニコバUSPでタックユニットつけて遊んでます。あのスライドふるふるする感じが堪らない(笑
カービンさんもボルトふるふるしますか?

やす様>
こちらこそ御無沙汰でやんす。M4カービンは発射音と反動が半端ないですぞ!今日は台風一過であたたかなので快調ですが、そろそろガスブロには厳しい季節になりましたね。寒冷地御殿場では早くも来年まで屋内専用となりそうですv-16
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる