fc2ブログ

キューベルワーゲンのステンシル

IMG_1318.jpg
カッティングシートを使って、型紙をつくります。今回は識別表はチェコから完成品を購入したので、楽チン。空気圧表示のみ自作です。スプレーのりを使用して、カティングシートに接着、カッターナイフで切り抜いて、ペリっと剥がせば出来上がりです。前後四輪作成する訳ですが、一か所30分ほど掛かるので、半日仕事になります。しかし、今年のゴールデンウィークはレッカー出動が多い!!作業は捗りません・・・。しかも、ホビーショーを控えて自力搬入のために何とかしたいケッテンクラートのエンジンも芳しくありません。いろいろと調整した結果、新しいディスキャップの使用を一旦断念し、古いディスキャップ&ローターで組み付けてみます。間違いなくプラグコードには電気が来るのですが、プラグの火花が目で見て判るくらいに良し悪しがあり、初爆も来ません・・・。そんなスッキリしない気持での精密作業は進むはず無いですよね
IMG_1319.jpg
さてさて、GWも最終日になって、ケッテンの不調がプラグにあることが判明?まだ確定ではありませんが、プラグを連休明けに注文、交換することに・・・そうなれば、BP工場がお休みの本日中にキューベルを完成させなくてはと夏休み最終日の追い込みが始まります。で、スタンバイできた型紙がコチラ!
IMG_1322.jpg
作業に集中したために途中写真がありませんが、仕上がりはこんな感じ。
IMG_1321.jpg
ヘルマンゲーリング師団のマーキングはレストア工房謹製。空気圧表示と、識別表示が入り、軍用車っぽい雰囲気が倍増した1942年式初期型キューベルワーゲン、ドイツアフリカ軍団仕様完成であります。
今年もGWは工場籠りの社長でした

コメントの投稿

非公開コメント

素晴らしいです!!

本当に素晴らしいですね!!

私のキューベルは前オーナーの自作だと思いますので、そのカッティングシートは喉から手が出るほど欲しいです!!

もし宜しければ、ぜひ購入させて頂きたいのですが如何でしょうか?

ちなみに15、16日のホビーショーに行けるようになりましたので、久々にお会い出ることを楽しみにしております!(^^)

ホビーショウはいろいろな方から行きますよ~と言ってもらえるので、開催期間中会場に行くつもりです。弊社展示ブースまたはケッテン展示スペース周辺に出没していると思います。

かしこまりました!!

ぜひ遊びにいきます。(^^)

お待ちしております♪

>すえつぐ様
カメラマン宙づりですか?それもありですね!!って、そんな危ないことしません。
まあ、日々いろいろ変なことやってる会社になってきました。これくらい変な会社になってくれば景気に関係なく生き残れそうな気がします(笑)
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる