「静岡ホビーショー」最終日

ああ、楽しい四日間もあっという間に過ぎ去って、心地の良い疲労感が残っております。さて、最終日の出来事をつらつらと書いてみましょうか?
開場まえの会場を歩いていると1/1ジオン軍ジープ製作者のOさんとファインモールド社のS社長が熱いトークをしているのでパチリと一枚。実際、このような暴挙?に出る方が出現することは日本の車道楽が深化しているということの証左でもあり、S社長も「凄い!凄い!」と感心しきりでした。子供のころには誰でも思うこと、考えること・・・それを大人になるまで思い続けて、実現するって凄いことだと思います。応援したくなりますよね



今回の一番のサプライズはドイツのタンコグラード出版のJohen社長と知り合えたこと。そもそもの始まりは、先月あたりから英国で毎年開催される世界でも有数のミリタリショーへ行ってみようかな?と思い立った事なのです。有名模型誌にこのイベントの模様を連載されているM.S Models社のS山社長を、「玉砕の鉄獅子サイパンからの帰還」編集者のK泉さんからご紹介いただいたのが幸運の始まりでした。S山社長が、英国イベントのベースキャンプにさせていただいているのが、タンコグラード社のブースだそうで、自分も英国行きが実現すればお世話になることになります。
それはさて置き、タンコグラード社刊のケッテンクラートの本にはレストアの最終段階でかなりお世話になりました。また、現在執筆中の「ケッテンクラートレストア日記」でも参考にさせて頂いております。本日は、幸運にもレストアが終わったケッテンを見ながら、Johen社長に直接いろいろとお伺いすることが出来たので感動であります!(もちろん通訳のS山社長のおかげです)

主催者発表で8万人の来場があったそうですが、実感として今までに参加したイベントの中では規模、内容ともに一番充実したイベントでありました。弊社ブースへお立ち寄り頂いた皆さま、本当にありがとうございます。来年またお会いしましょう

コメントの投稿
機は熟して来ましたね、これから一気に事が運ぶかも知れませんよ。W&Pショー等は、行けば必ず収穫はあると思います。私も先立つ物があれば・・
>リエナクターズギアさま
暖気運転中ですが、いまのところ快調にエンジンは回っている感じです
暖気運転中ですが、いまのところ快調にエンジンは回っている感じです
