fc2ブログ

キューベルワーゲンの新品ホイール

IMG_1422.jpg
キューベルワーゲンのホイルサイズは3.00×16という特殊なサイズです。1949年までのビートルTyp1も同じサイズだったのですが、戦後生産のホイールはディスク部とリム部の接合が溶接となり、戦中のリベット接合のものと簡単に見分けが付きます。生産年度は少なくとも、部品の性格上、車の生産数より多めに流通したはずですし、その後ビートルのタイヤサイズが15インチに変更されて使用されなくなると、逆にキューベルワーゲン用かTyp2バス(3.50×16)にしか使用できないので、当時はダブついたのではないでしょうか?
ところが、ここ10年ほどリプロ部品の品ぞろえが良くなり、シュビムワーゲンやキューベルワーゲンをスクラップ状態からでもレストア出来るようになるとホイールが欠品している車両は如何ともしがたく、まずはシュビムワーゲン用のワイドリム(7.00×16)が数年前に復刻されました。復刻と言っても、ただ形をコピーしただけではなく、ドイツの安全規格をクリアーするために、リベット接合に溶接を部分的に施して強度もアップしています。
そして、昨年ついにキューベルワーゲン用がラインナップされたとのこと。ドイツへ一度は注文して、送金までしたのですが、なぜか受取人不在でお金は戻って来ちゃいました。近所のドイツレストランのオーナーであるドイツ人のT氏から電話を入れてもらい確認もしましたが要領を得ず、一度はあきらめておりました。
ところが、今回チェコのキューベルワーゲンショップにこの話をしたところ、彼らも新品ホイールを欲しかったらしく、早速件のドイツ人と交渉、その結果直接買い付けに行って入手することができたとのことで、キューベルワーゲンに5本積み込んで送料を節約して送って貰いました。
要するにそのドイツ人は職人さんで、通販は面倒なので取りに来いということらしいです・・・
性格はともかく、仕事は良いです。梱包も厳重なので、これで通販に応じてくれれば言うこと無いのですがね(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる