fc2ブログ

リファービッシュキューベル予備検査取得の巻

IMG_1516.jpg
AM7:00御殿場インターから横浜へ向かいます。出発時の御殿場市内は霧。山北付近ではそれなりに雨もパラつき、雨合羽を持ってきて良かったと一安心。しかし、キューベルが濡れるのは好ましくないので、ボディーカバーを掛けようか悩みつつ前進
IMG_1517.jpg
秦野を過ぎて厚木に近づくと天候は一変!青空が広がって来ました♪
IMG_1519.jpg IMG_1518.jpg
時間調整のため海老名サービスエリアに立ち寄る。天候は益々よくなり蒸し暑くなってきました
IMG_1520.jpg
横浜陸運支局には予定通りAM9:00に到着・・・ここは真夏ですいつもお世話になっている並行車の新規登録を得意とする先輩に予備検査をお願いし、一緒に陸運局を探検。みなワールドカップ日本vsパラグアイ観戦のため眠そうなのが本日の特徴
こうなると雨合羽は無用の長物、帽子を持ってこなかったことを後悔。
IMG_1521.jpg 
書類審査が終わり、現車確認後に検査ラインへ向かいます。緊張します。
IMG_1523.jpg
検査ラインで出口で待つことしばし、ラインから出てきたキューベルの運転席からOKとの合図あり、一安心。
IMG_1524.jpg
検査ラインから出てきたキューベル。重量測定のため余計なモノ(スペアタイヤなど)は外した状態です。ちなみに車両重量は実測で750kg。予備検査証備考欄には「保安基準適応年月日昭和18年12月31日」と記載され、今後の継続検査時の基準を確保。このあと職権打刻にてフレームナンバーを刻印してもらい、無事に日本国内の法令をクリアー、あとは車庫証明、リサイクル預託金申請、希望ナンバーの申し込みを経て、いよいよ公道デビューとなります。一週間くらいでなんとかなるでしょか!?がんばりましょう

コメントの投稿

非公開コメント

ウチに・・・

ご近所で時間調整されていたのですね。
ウチに寄って頂ければ麦茶くらい出しましたのに(笑)

>Flitzさま
いえいえ、そちらに伺うと時間調整ではなく、時間を使ってしまい遅刻の可能性大であります。
今週中にはキューベルに富士山ナンバーが付くと思います♪
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる