fc2ブログ

10月13日発売!!

日本陸~1
やっと書店に並びました・・・長かった。

振り返ればあっと言う間だったかな?

実際に昨年の8月に発売した「戦後の日本戦車」と企画は同時だったわけでして、順番に進行、順調に遅延といった感じでした。出版業の醍醐味は、同人誌と違い不特定多数を相手に情報を発信できるところでしょうか?(同人誌を否定しているわけでは無いです。念のため)
今回、成り行きで自分が執筆させて頂いた「更生ブルドーザー」のお話も、読者からの情報提供が元ネタです。
まだまだ、間に合う時期なのか?最後の情報収集のタイミングなのか?は判断が難しいですが、これからも出来るだけ多くの情報発信を心がけたいと思います。

情報とは「情けに報いる」と書きます。

媒体として紙の本がどこまで頑張れるか?
出版業界は、流通システムにも問題が多いですし、業界の慣例や風習で、一般社会からは意味不明な事象も多いです。

昔も今も成功した人は、時代や景気に責任を押し付けてません。

与えら得た環境、与えられた立場(社会的ポジション)でチャンスを掴むのが成功者なのでしょう。
成功者か失敗者かなんて、その時その時の判断であって、最終結果は後々になって評価されるのだと思うと、目先の利益に一喜一憂する商人である自分がひどく滑稽に見えたりもします。
しかし、そんな目先の仕事も含めてジタバタした仕事にどのような評価が下るか?見てみたいですが、そのころには墓石の下だろうな~、そんなことを八十数年に及ぶ日本の戦車開発、発展の歴史を振り返りながら思うのでした・・・。

さて、そんなわけで定価2980円(税込)!!千円札を三枚握りしめて書店にダッシュしてください!
もれなく20円のおつりと共に、素晴らしい本があなたの本棚に加わります。
よろしく~♪

コメントの投稿

非公開コメント

早速購入させていただきました

御殿場は今だ訪問できておりませんが、
5月に静岡でSHSにてお会いした者です。
(大橋さんのサウロペルタの製作チームの一員です)
昨日本屋で目にとまり、すぐレジに持って行き、
出版元を拝見して気づきました。
内容拝読はまだですが
(秋の夜長の楽しみにさせていただこうかと)
取り急ぎ購入報告まで。

>早川さま

ご無沙汰しております。
ご購入ありがとうございます。お読みになりましたら、感想をお聞かせください。

12月3日の夜、シュビム搬出ですが入れ違いに搬入になるのでしょうか?
そうであれば東静岡でお会いできるかもしれませんね!

了解しました

静岡の展示はどうなるのか解りませんが、
お会いできれば幸いです。
遅くなりましたが、先日は同じ職場の者がお邪魔させていただきありがとうございました。
皆感動しておりました。
いつか御殿場も訪問させていただきたいと思っております。
本はじっくりと読ませていただきますので、
感想はしばらくおまちくださいませ。
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる