クラシシェスVWトレフェン in JAPAN
普段から、空冷VWの部品供給でお世話になっている「FLAT4」さんがイベントを開催すると聞いて参加させて頂きました。否、開催地が地元「御殿場高原ビール」となれば参加しない訳にはいきません!!

クラシックVWツーリングと銘打って、1959年までの生造モデルのノーマル車高、ノーマルホイールのワーゲンが集合するということで「キューベルワーゲン」で参加です。浮いてます・・・いや、初期のビートルに興味を持つようなマニアックなオーナー様は、VW社とヒトラーとポルシェ博士の関係なんぞは先刻ご承知の様子でして、キューベルワーゲンも普通に受け入れてくれました!!驚きです。
「見にくいあひるの子」のような扱いに終始するイベントが多い中で、普通に扱ってもらえるだけで嬉しいです♪

「御殿場高原ビール」をスタートして、会場のある河口湖畔へ向かいます。25馬力から30馬力の初期型ビートルの隊列は渋滞をつくり、迷惑この上ないですが、最高のひと時を味わいましたね。VWビートルやTyp2バスの車列はあまり見かけないですよね?周りの観光客にも癒し効果があったと思われますので、平均速度低下の分は許してください(笑)

会場に到着。会場ではVW談議に花が咲き、北原おもちゃ博物館を見学したりとあっという間に時間は流れます。

ここでサプライズ!参加車から3台だけ選ばれる特別賞を頂きました。しかもベルギーにある「BBT」のボブ社長からですから嬉しい限り。2006年にキューベルワーゲンレストアの為に、「BBT」さんから戦時中のVWオリジナルリビルトエンジンを購入しました。もちろんボブ社長はそんなことは知らない筈ですし、自分の英会話では伝えることができないので、声を掛けられなかったのです。
気になる選考の理由について「レストアの正確性が素晴らしい。年式通りの内外装がシンプルに再現されている。また、ネジ一本から付属品までも正しい」と褒めて頂けました。実際、日本の車イベントではキューベルワーゲンのレストア再現性について評価できる審査員なんて居ないんじゃないか?と思います。勢い、一番古いからとか、珍しいからという理由で賞を頂くことはありますが、今回の様に正当に評価されることは本当に稀です。
このような機会を作ってくださった「FLAT4」スタッフの皆さんに感謝でいっぱいです!!
気が付けば、VW雑誌のカメラマンさんに撮影して頂いておりましたので、来月あたりVW雑誌でニヤけた顔をさらすことになると思います。

本日、もう一つのサプライズ。「FLAT4」本社コレクションのVW166シュビムワーゲンが来場していました。もちろん穴のあくほど眺めて来ました。そして最後にちゃっかり記念撮影。

クラシックVWツーリングと銘打って、1959年までの生造モデルのノーマル車高、ノーマルホイールのワーゲンが集合するということで「キューベルワーゲン」で参加です。浮いてます・・・いや、初期のビートルに興味を持つようなマニアックなオーナー様は、VW社とヒトラーとポルシェ博士の関係なんぞは先刻ご承知の様子でして、キューベルワーゲンも普通に受け入れてくれました!!驚きです。
「見にくいあひるの子」のような扱いに終始するイベントが多い中で、普通に扱ってもらえるだけで嬉しいです♪

「御殿場高原ビール」をスタートして、会場のある河口湖畔へ向かいます。25馬力から30馬力の初期型ビートルの隊列は渋滞をつくり、迷惑この上ないですが、最高のひと時を味わいましたね。VWビートルやTyp2バスの車列はあまり見かけないですよね?周りの観光客にも癒し効果があったと思われますので、平均速度低下の分は許してください(笑)

会場に到着。会場ではVW談議に花が咲き、北原おもちゃ博物館を見学したりとあっという間に時間は流れます。


ここでサプライズ!参加車から3台だけ選ばれる特別賞を頂きました。しかもベルギーにある「BBT」のボブ社長からですから嬉しい限り。2006年にキューベルワーゲンレストアの為に、「BBT」さんから戦時中のVWオリジナルリビルトエンジンを購入しました。もちろんボブ社長はそんなことは知らない筈ですし、自分の英会話では伝えることができないので、声を掛けられなかったのです。
気になる選考の理由について「レストアの正確性が素晴らしい。年式通りの内外装がシンプルに再現されている。また、ネジ一本から付属品までも正しい」と褒めて頂けました。実際、日本の車イベントではキューベルワーゲンのレストア再現性について評価できる審査員なんて居ないんじゃないか?と思います。勢い、一番古いからとか、珍しいからという理由で賞を頂くことはありますが、今回の様に正当に評価されることは本当に稀です。
このような機会を作ってくださった「FLAT4」スタッフの皆さんに感謝でいっぱいです!!
気が付けば、VW雑誌のカメラマンさんに撮影して頂いておりましたので、来月あたりVW雑誌でニヤけた顔をさらすことになると思います。

本日、もう一つのサプライズ。「FLAT4」本社コレクションのVW166シュビムワーゲンが来場していました。もちろん穴のあくほど眺めて来ました。そして最後にちゃっかり記念撮影。
コメントの投稿
素晴らしいです!!
素晴らしいですね!!
フラット4さまのシュビムは何回か拝見しておりますが、今回キューベルとのツーショットは、
おそらく初めてではないでしょうか!?
ボブ社長様からの特別賞おめでとうございます!!
やっぱり小林@御殿場さまは素晴らしいです!!
(^^)
フラット4さまのシュビムは何回か拝見しておりますが、今回キューベルとのツーショットは、
おそらく初めてではないでしょうか!?
ボブ社長様からの特別賞おめでとうございます!!
やっぱり小林@御殿場さまは素晴らしいです!!
(^^)
こんにちはD2です。
VWが一同に揃い走行する姿、見てみたかったです。
ワーゲンのリアも写真で見ると随分と違いがあったのが分かります。
特別賞の受賞おめでとうございます。
分かっている方に評価されるとなお嬉しいですね。
私の朝のプチ旧車ウォッチングでは、
60年代?の古いワンボックスVW(丸い外装)と初代エスクードノマドなどを見て楽しんでおります。
VWが一同に揃い走行する姿、見てみたかったです。
ワーゲンのリアも写真で見ると随分と違いがあったのが分かります。
特別賞の受賞おめでとうございます。
分かっている方に評価されるとなお嬉しいですね。
私の朝のプチ旧車ウォッチングでは、
60年代?の古いワンボックスVW(丸い外装)と初代エスクードノマドなどを見て楽しんでおります。
>砂漠の狐Hさま
いえいえ、自分は素晴らしくもなんともないです。
今回、チェコのKdf-オスニチェさんが良い仕事していることが判って嬉しいですね。
2回目のトレッフェンには是非、シュビムで参加してください!
>D2さま
初代エスクードは名車ですね!最近は見なくなりました・・・
今回のイベントで自分もワーゲンバスに興味が出て来ました!
しかし、初期のタイプ2バスは高価で手が出ません(涙
いえいえ、自分は素晴らしくもなんともないです。
今回、チェコのKdf-オスニチェさんが良い仕事していることが判って嬉しいですね。
2回目のトレッフェンには是非、シュビムで参加してください!
>D2さま
初代エスクードは名車ですね!最近は見なくなりました・・・
今回のイベントで自分もワーゲンバスに興味が出て来ました!
しかし、初期のタイプ2バスは高価で手が出ません(涙