御殿場は震度5弱

3月11日金曜日、停電に続いて緩やかな横揺れから始まった地震は、御殿場でも震度5弱でした。
幸い、人的にも物的にも被害はなく、当日は停電の復旧の見込みもないので早じまいした程度でした。
深夜に及ぶ停電のため、レッカー出動依頼の電話を受けるための電力を発電機で確保し、御覧のようにキャンプのような夜を迎えました。東名高速の通行止めに伴い、長時間の渋滞によるガス欠や、サービスエリア内のバッテリー上がりなどに対応しておりました。明け方には電力が復旧し、通常業務に戻ることができました。
レッカー要員と自分の睡眠不足が被害と言えば、被害ですが、TV報道で被災地の状況を見るに及んで、停電だけで済んで幸いだったと実感した次第です。
災害発生の直後から、先遣隊が御殿場市内の自衛隊駐屯地からも出発したそうで、現地からも電話連絡を頂きましたが、報道もされているとおり、被災地は想像を絶する惨状とのことです。電話口では「気をつけて活動してしてください」としか応援できない自分の非力さを思い知らされるのみです。
取り急ぎ、カマドの窓口では当震災への義援金の受付けを始めました。御殿場市を通じて、被災地へお届けする予定です。まずは「お金」。モノと人は、交通インフラが復旧してからのお話です。
被災された方々の、一刻も早い救援と現地で活動する救援に関わるすべての方々のご無事とご活躍を祈念しております。
コメントの投稿
今日の地震は大丈夫でしたか?
心配になったので書き込みました。
心配になったので書き込みました。
ご心配ありがとうございます。
人的被害はありません。
いろいろとモノが散らかりました。飾ってあった、キューベルのホイールキャップが落ちて傷ついたのが被害と言えば被害。あと、割れた皿を片づける時に妻が指を切りました(笑)
しかし、びっくりしました。
人的被害はありません。
いろいろとモノが散らかりました。飾ってあった、キューベルのホイールキャップが落ちて傷ついたのが被害と言えば被害。あと、割れた皿を片づける時に妻が指を切りました(笑)
しかし、びっくりしました。
損害軽微で良かった。いろんなところで地震が起きて油断なりませんね。