fc2ブログ

「ケッテンクラート・レストア日記」表紙イラスト公開

イラストレーターの佐藤元信さんから、表紙用イラストが仕上がったとの連絡がありました。
楽しみにしていたところ、編集長K氏よりサンプルデータが届きましたので予告も兼ねて公開致します。
表紙4_02(アタリ) (220x100)
表紙1_01(アタリ) (220x160)
側面から見たダークイエローの車体は、自分が所有する最後期型ズバリそのもの。
ジャーッマングレーの車両は、最初期の量産型を描いて頂きました。この2枚を見比べるだけでも、ものすごい情報量がありますのでご期待ください。現時点で、世界で一番正確なケッテンクラートのテクニカルイラストだと思います♪
埼玉県在住の佐藤先生は、ご出身が石巻ということで、ご実家がこのたびの地震と津波で被災されたとのこと。幸いにも人的な被害は回避された様子ですが、震災発生当初は電話も不通となり安否確認が出来るまでは心中穏やかではなかったはずです。そんな状況下で描いて頂いた作品ですから、大切に使用させていただき、少しでも良い本に仕上げて皆様のお手元にお届けできればと思います。

延び延びになった発売を気長にお待ちいただいた皆さま。いよいよ5月中旬発売が決定しました。
敬愛する小林源文先生の「ケッテンクラート」マンガや、模型雑誌で人気のモリナガ・ヨウ先生のイラストコラムも書き下ろしという贅沢な構成です。巻頭には軍用自動車研究の第一人者でもあるアニメーター大塚康生さんから寄稿していただくことになり、同じく四輪駆動車雑誌CCV誌の最終巻に掲載された石川雄一さんのレビューも転載させて頂くことになりました。

震災による紙不足や、印刷工場の問題など懸念材料も多く、東北地方の書店が被災した事もあり、出版物の流通にも支障が出ているそうです。もしかすると「ケッテンクラート・レストア日記」は一般書店流通はしない、イベント直販限定あるいは、全国の大型書店のみでの発売となるかもしれません。もちろん、HPやアマゾンを通じての通販は致します。
発売日が決まり次第、詳細を告知して参りますので、もう少しだけお待ちください。

がんばろう!日本

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる