物件確認に行ってきました♪

松本電鉄上高地線「新村駅」最寄の、とある業者様へご訪問。
木造駅舎に、レトロな電車、とどめは収容所へ運ばれてしまいそうな木製貨車。
いったいここはどこなのか?
長野県は異次元空間への入り口のようです・・・


電車の運転席か?と思ってしまう書き出しですが、当方残念ながら鉄道趣味は持ち合わせておりません。

むむむ!弊社骨董四駆番頭が同行していると言うことは・・・?
しかも興味深々のご様子。
彼はミリタリーアレルギーがあるので、OD色や砂漠色には興味を示しませぬ故、余計にこの車両の素性がわかり難いという訳であります。
運転席は右側のようですから、国産車か?
はたまた上品な英国車?
答えは「キュリアス5号」誌上で・・・

がんばろう!日本

コメントの投稿
雪上車(牽引車)ですよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>リエナクターズギア様と愛国●艦隊様
正解です♪
が、どの形式でしょうね?
コメントはネタばらしになるので、公開しませんよ~
ご了承ください。
正解です♪
が、どの形式でしょうね?
コメントはネタばらしになるので、公開しませんよ~
ご了承ください。
こんにちはD2です。
自分にはわかりませんね。
ハンドルが無いのでキャタピラ装着の雪上車か何か?
メーター類が右側ということは日本、英国それとも?
自分にはわかりませんね。
ハンドルが無いのでキャタピラ装着の雪上車か何か?
メーター類が右側ということは日本、英国それとも?
たぶん78式と同型ではないでしょうか。
>リエナクターズギアさま
さあ、どうでしょう?
しかし、皆さんお詳しいですね。
自分は今回の物件確認まで、日本の雪上車については全くというほど知りませんでした。
ちょっぴり勉強した結果、動体保存する意義を感じたので行動しようかな?と思った次第。
答えは、キュリアス5号まで待たずとも、夏まえには判明するかと・・・
さあ、どうでしょう?
しかし、皆さんお詳しいですね。
自分は今回の物件確認まで、日本の雪上車については全くというほど知りませんでした。
ちょっぴり勉強した結果、動体保存する意義を感じたので行動しようかな?と思った次第。
答えは、キュリアス5号まで待たずとも、夏まえには判明するかと・・・