fc2ブログ

岡山県へ・・・

所要があり岡山県へ出掛けて来ました。
会社の用事と言う訳でも、趣味の用事と言う訳でもないので中途半端な一泊旅行です。

IMG_0894.jpg
朝4時に御殿場を出発。山陽道岡山インターへは午後一時の到着となりました。
用件を済ませ、夕方4時ごろには岡山を後にして、一路本日の宿泊地である大阪へ向かいます。
大阪と言えば、お会いしたい人や、訪問したい場所もあるのですが、今回は妻のご両親もご一緒なので仕事や趣味のお話は抜きで、大阪見物。

P1020173.jpg
リクエストにお応えして、行きつけのお好み焼き屋さん「美津の」さんへ。
美味しいお好み焼きを堪能し、夜9時には宿に戻ってグロッキー

翌日は朝寝坊して、大阪見物。
車で移動なので、早めに帰路に着きました。

しかし、今回は往路からして新名神が事故通行止めでして、久しぶりに小牧ジャンクションなんぞを通過して名神で西へ。
復路はといえば、滋賀県草津ジャンクションで確認してから、新名神に入ったのですが・・・滋賀から三重県に入る前に、伊勢湾岸道が車両火災通行止めに・・・
あとはナビ様の言うとおりに誘導され、通行止め箇所をパスして、一般道経由で伊勢湾岸道に復帰。
すっかり予定が狂ったので晩飯をどこかで食べようと言うことになりました。


P1020195.jpg
でもって、浜松西インターで途中下車の旅。
浜松在住の妹夫婦が美味しい「うなぎ屋さん」を発見!との報に接し、機会があれば訪問せんと欲していた折ですから、妻と両親を説得して執念で立ち寄ってみました。

関西風炭焼うなぎ「かんたろう」蜆塚店さんは、閑静な住宅街にあるお店です。
関東の蒲焼との相違点は「蒸さない」という点だそうです。
事前の想像では、蒸さないことで硬いのかな?と思ってましたが、さにあらず。
もともと魚の臭みが嫌いな自分は、うなぎの蒲焼の美味しさは30歳を過ぎてからの発見であり、関西風の炭焼きうなぎは、うなぎの「皮」部分の生臭さを香ばしく焼き上げてあり大満足!
これはお勧めです

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる