ナンバープレート完成
週末のVWイベントを控えて、キューベルワーゲンのフロントナンバープレートが完成。

どうもドイツ軍用車のナンバープレートの規則はよく判らない。
最初のアルファベットはWHが陸軍、WLが空軍、SSはご存知の親衛隊でマニアならすぐに判るのですが、問題はその後の6ケタか7ケタの数字。最初の三ケタは管轄というか地域を表し、後半3ケタか4ケタが配備部隊を示すと聞いたことがあるのですが、どうにも資料が見当たりません。
どなたか、良い資料をご存知の方がいらっしゃったらご教示下さい。
そんな理由で「WH-028638」の数字はシャーシナンバーから決めました。
製造番号28638番は、キューベルワーゲンの生産台数が5万台強ですから、ちょうど真ん中あたりです。
さて、週末は天気も良いみたいです♪
オープンで出掛けますか!?

どうもドイツ軍用車のナンバープレートの規則はよく判らない。
最初のアルファベットはWHが陸軍、WLが空軍、SSはご存知の親衛隊でマニアならすぐに判るのですが、問題はその後の6ケタか7ケタの数字。最初の三ケタは管轄というか地域を表し、後半3ケタか4ケタが配備部隊を示すと聞いたことがあるのですが、どうにも資料が見当たりません。
どなたか、良い資料をご存知の方がいらっしゃったらご教示下さい。
そんな理由で「WH-028638」の数字はシャーシナンバーから決めました。
製造番号28638番は、キューベルワーゲンの生産台数が5万台強ですから、ちょうど真ん中あたりです。
さて、週末は天気も良いみたいです♪
オープンで出掛けますか!?