fc2ブログ

2.Klassisches VW Treffen In Japan

第二回、クラシックVWツーリング・イン・ジャパンをドイツ語で書くと標題になるそうです。
昨年に引き続き一泊で参加させて頂きました。
IMG_0952.jpg IMG_0953.jpg
土曜日の13時30分に集合して会場までツーリングということでしたが、本業優先で出発は16時過ぎ。
何とかパーティーに間に合うかと思いましたが、見事に遅刻。
到着と同時に主催のフラットフォー社、小森社長のご挨拶でした。
中伊豆ワイナリーシャトーでの開催ですが、当方は泡の出る飲み物しか飲めませんのでビールを注文。
すると主催者の粋な計らいでドイツビールが出て来ました。これが非加熱処理のドラフトビールで瓶とは思えない美味しさ♪ラベルをみれば日本国内でアサヒビールがライセンス生産しているようですね・・・楽天で探してみましょうかね

IMG_0955.jpg IMG_0956.jpg
さて、明けて本番の2日目。今回の目玉は関西からご参加のKdfワーゲンTyp92という珍しい車。
基本はTyp82e同様にキューベルワーゲンのシャーシにVWTyp1ビートルのボディーが載ったものですが、こちらは生産台数100台あまりの希少車。1942年製造のこの車が日本にあることが奇跡です。

IMG_0960.jpg
ワーゲンハンドブックでおなじみの「トミー毛塚」さんも参加されていました。
そればかりか、VWハンドブック2が会場先行発売されていましたので、早速購入後サインを頂き、写真もごらんの通りであります。この本、空冷ワーゲンに乗っている、あるいは乗ろうと考えている人には必携のメンテナンスガイドです。

2011年10月02日_PA026353
ブドウ畑を一周する会場内パレードの様子。60年以上前のVWが連なる凄い光景です。

2011年10月02日_DSC_1579
イベント終了後、インターメカニカ製キューベルワーゲンレプリカも加わり、軍用VW6台が横並び。
日本国内とは思えないシュールな写真です。
珍しい眺めなので、通常より大き目の写真でどうぞ♪

3回目からは隔年開催ということです。
このような大人のイベントが定着することを願って止みません。決して敷居が高いイベントではありませんので、再来年は会場が多くの方で賑わうように告知して行きたいと思います!!

コメントの投稿

非公開コメント

29日に納車していただいたJB3298号でございます。
ジムニーカーニバルの帰りに1号線を東進していたら柿田川公園の辺りでVWの団体を見たのでこの集まりだったのですね!
TYPE1カブリオレ?であちらさんの国の方がカメラをこちらにカメラを向けたので会釈しましたがJB32を撮っていたのかSJ10を撮っていたのかはわかりませんw

>JB3298号様
黒いカブリオレで夫婦連れなら、ベルギーから来たBBTのボブ社長夫妻ですね。
なかなか楽しいイベントでした。
今回はこちらのイベントと重なってジムニーカーニバルへ行けませんでした。
ジムニーカーニバルも楽しかったようですね。とにかく天気に恵まれた2日間で良かったですね♪
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる