fc2ブログ

ケッテンクラートの燃料漏れ

実は、一月程前から不動状態のケッテンクラート。
週に一度くらいの割合で、エンジンを掛けてバッテリー充電とエンジンの体操をしているのですが、先月エンジン始動時に大量の燃料漏れが発生!?
イベントなどが重なり、そのまま放置されておりました・・・

IMG_1010.jpg
燃料ポンプ付近からの「漏れ」が確認できたので、ダイヤフラムが破れたのだろうと診断しておりました。
レストア工房に中古の部品がありましたので、本日修理決行!

分解してみると燃料ポンプの機能は健全でした

狐につままれた様ですが、もう一度組み付けて燃料コックを開けるとやはりポンプからダダ漏れに!

IMG_1017_20111031100618.jpg
なんと、同じボッシュ製ポンプでもVW系列には無い、上部に付いたメクラ蓋から漏れている様子・・・
IMG_1015.jpg
空けてみると、コルク製のガスケットは楕円形に変形して御覧の通り
問題はVW用のオーバーホールキットには、このパッキンは含まれて居ないと言うことです。

早速、ホームセンターで耐油Oリングやパッキンを探してみますが、直系50mmという大きなものはありません。
インターネットで見てみると、メーカー系のHPには記載があるのですが、小売はしていない様子。
困っていると、社内に置かれたカタログに答えがあるようです。
その名も「モノタロウ」
HPを探検すると・・・ありますね!
耐油性で、圧力を掛けて変形、密着するタイプなんて理想のモノが!!
IMG_1014.jpg
で、近いサイズを2種類注文してみました。
5個セットなので、10個のOリングが届きましたが送料込みで1,500円ほど
IMG_1016_20111031100610.jpg
結果、大きい方のOリングでピシッと漏れは止まりました♪

エンジンは何事も無かったかのように、快調に一発始動!
週末のミリタリーイベントに間に合ったようです

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる