fc2ブログ

1月最終週末・・・

日曜日のイベントの準備も手付かずの金曜日。
2日前に突然入った予定は・・・
IMG_1355.jpg
陸上自衛隊富士学校長を囲む会・・・
NPO法人設立に関して、いろいろとご相談に乗って頂いた山本陸将がご栄転されるとのこと。
「囲む会」は「送る会」なわけです
いよいよ「防衛技術博物館を創る会」が本格始動という時に、心残りなタイミングではありますが、中央即応連隊司令という重要なポストへのご栄転ですから、何はともあれ駆けつけました。
本来なら、自分ごときにお声が掛かるような会合ではありませんが、勝又保険部長ともどもお声がけ頂き、恐縮しきりです。「防衛技術博物館を創る会」に対して気にかけていただいている方々が多いのだな、と感謝すると共に、ご期待にお応え出来るように活動せねばと身が引き締まる思いです。

自衛官の転勤はいつも慌しく、辞令が出てから一週間くらいでバタバタとお引越しまでするのですから、本人も家族も大変でしょう。自営業者で、地元に根っこが生えているような自分には想像すら出来ません。





そして土曜日。お昼過ぎから雪がチラチラと舞い始め、夕方からレッカーまつり開始です
IMG_1361_20120130171714.jpg
好天に恵まれた週末、ノーマルタイヤで富士山麓の行楽地に出掛けた観光客に悲劇は襲い掛かりました。
標高600mくらいから上は別世界。御殿場市内ではチラチラ舞って、地表で解けてしまう雪も、ドンドン積もってしまいます。さらに立ち往生した車で渋滞が発生、日没と共に路面は凍結しアイスバーンに
カマドのレッカー車でスタッドレスタイヤを装着している6台は全力出動!
その後に渋滞でガス欠が発生し、サービスカーも出動!
さらに、全く関係なくアウトレットでスペアタイヤの無い車のパンク発生!ノーマルタイヤの積載車も出動し、行き先ホワイトボードは8台全車出動です。
今回も多重事故、脱輪、立ち往生など波状発生に対して、出動した最後の車両が帰社したのは0時を回って、日付が変った頃・・・ひたすら電話を受けて、航空母艦の作戦司令室のような6時間は「あっ」という間に過ぎ去りました

さて、問題は日曜日の「ニューイヤーミーティング」参加です。出発時間はAM4:30の予定。
睡眠時間は3時間ほどしかありません。一瞬「中止」とか「休む」などの文字が頭をよぎりましたが、一緒に参加する予定のレストア工房番頭の行きましょう!という一声で、作戦決行の運びと相成りました!!








その結果は項目を改めて・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる