STYER1500A/01
赤錆びた写真の掲載確率が高い気がします・・・
けっして、草ヒロ(空き地で草生す廃車を撮影した、某雑誌の有名コーナー)に目覚めた訳ではございません。

一昨年、チェコに行った際に気になった「シュタイヤー1500兵員輸送車」のレストアベース車輌です。

えっ?ベース車輌?
ただのスクラップにしか見えませんが・・・という人は正常な感覚の持ち主さんです(笑)
ボディーの腐食具合は中々に素敵な感じです。
写真左上にエンジンがちょこっと写ってますね。空冷V8ガソリンエンジンはオリジナルが原型を留めていますし、フレームやサスペンション&デファレンシャル、ステアリングギヤーボックスなど、ドライブトレインもオリジナルが残っているので走るようになると判断。

原型を留めていないボディー周りも、一部部品はそれなりの程度で残っています。
これはリアトランクの観音開きのハッチ。オリジナル塗装から、ドイツ国防軍のナンバーが確認できます。

こちらはチェコ某所になるリプロ新品ボディーの供給会社の倉庫。
統制型大型兵員輸送車のキャビンがゴロゴロ・・・ホルヒとシュタイヤー用がちゃんとあります。
写真手前のダークイエローのボディーがシュタイヤー用、奥のジャーマングレーのボディーはホルヒ用です。
まあ、これらの情報を総合すると、リファービッシュ・シュタイヤー1500が出来ますよ♪
ということになりますが・・・円高/ユーロ安の今がチャンス!!なのか???
とりあえず、ベース車輌だけでも押さえるのが上策かと思案中
けっして、草ヒロ(空き地で草生す廃車を撮影した、某雑誌の有名コーナー)に目覚めた訳ではございません。

一昨年、チェコに行った際に気になった「シュタイヤー1500兵員輸送車」のレストアベース車輌です。

えっ?ベース車輌?
ただのスクラップにしか見えませんが・・・という人は正常な感覚の持ち主さんです(笑)
ボディーの腐食具合は中々に素敵な感じです。
写真左上にエンジンがちょこっと写ってますね。空冷V8ガソリンエンジンはオリジナルが原型を留めていますし、フレームやサスペンション&デファレンシャル、ステアリングギヤーボックスなど、ドライブトレインもオリジナルが残っているので走るようになると判断。

原型を留めていないボディー周りも、一部部品はそれなりの程度で残っています。
これはリアトランクの観音開きのハッチ。オリジナル塗装から、ドイツ国防軍のナンバーが確認できます。

こちらはチェコ某所になるリプロ新品ボディーの供給会社の倉庫。
統制型大型兵員輸送車のキャビンがゴロゴロ・・・ホルヒとシュタイヤー用がちゃんとあります。
写真手前のダークイエローのボディーがシュタイヤー用、奥のジャーマングレーのボディーはホルヒ用です。
まあ、これらの情報を総合すると、リファービッシュ・シュタイヤー1500が出来ますよ♪
ということになりますが・・・円高/ユーロ安の今がチャンス!!なのか???
とりあえず、ベース車輌だけでも押さえるのが上策かと思案中

コメントの投稿
シュタイアー
うちの5歳の子が楽しみにしています。(笑)
>リエナクターズギア様
シュタイヤーを楽しみにしている5歳児って・・・見た目は大人、こころは永遠の少年とか言うことじゃないですよね(笑)
シュタイヤーを楽しみにしている5歳児って・・・見た目は大人、こころは永遠の少年とか言うことじゃないですよね(笑)