「キュリアス3号」執筆開始・・・

締切日の2日前になって書き始めるというのもなかなか豪快である。勝手に言い訳をさせてもらうが、「キュリアス」創刊時に編集長と「売れなくても2号までは出そうね、キューベルワーゲンとシュビムワーゲンで記事は2号分あるから・・・3号目からはその場で考えましょ」と言ってたのです。
まあ、すぐに諦めるつもりも、ギブアップするつもりも実は無かったので、今回は完全に自分の準備不足。しかし、しかしである、年末という只でさえ忙しい時期に締切を設定され、一か月前には噂程度に考えていた出版部の記念講演が現実のものとなり開催まで一か月というタイミングなのである。おまけに11月に完成予定の車検のチラシが順調に遅れて、やっと先週完成。そのまま新年元旦の新聞広告の製作、校正に追われて一昨日までバタバタ。加えてこの先行き見えない不況下で車検入庫のペースが滅茶苦茶で、本社業務も気になる日々が続いている。
でもね、でもねちゃんと資料を探したり、下準備は一個しかないCPUの数パーセントは使用して進めていましたですよ。はい。で、この3枚の写真は1985年に自分で撮影、現像、プリントした思い出の品。東冨士演習場付近とキャンプ富士で撮影した写真の中に「M151A2」が写ってたよな~という25年も前の記憶を頼りにアルバムをひっくり返して発掘してきたのです。当時はスナップ写真でも、今ではこれも立派な「戦場写真」かな?ここいら辺りの自分が感じた最新アメリカ軍(高校生当時ね)の雰囲気みたいなところから車としての「M151」を切り取って行ければ良いなと考えてます・・・妄想だけじゃなく、手も動かしてますよ、現在590文字ほど

コメントの投稿
CCVに追いつけ追い越せ!!
弱気はいけませんよ!是非是非CCVの通巻記録を追い越して末永く刊行していってくださいませw^^;
個人的にはCCV的クロカンレクチャーとか怪しげな(笑)軍用装備でのアウトドアライフ紹介とか期待しています。
やっぱり車もバイクも走ってナンボですからw^^b
個人的にはCCV的クロカンレクチャーとか怪しげな(笑)軍用装備でのアウトドアライフ紹介とか期待しています。
やっぱり車もバイクも走ってナンボですからw^^b
VANZさま>
いえいえ、本人は典型的O型なので弱気な訳ではなく、行きあたりばったりなだけです(^^ゞ
しかし、半年に一回のペースですからね・・・CCVには追いつけないですよ、いろんな意味で。まあ、CCVさんと比較できる要素は好きでやっているという部分と熱意だけですかね?お楽しみに♪
いえいえ、本人は典型的O型なので弱気な訳ではなく、行きあたりばったりなだけです(^^ゞ
しかし、半年に一回のペースですからね・・・CCVには追いつけないですよ、いろんな意味で。まあ、CCVさんと比較できる要素は好きでやっているという部分と熱意だけですかね?お楽しみに♪