fc2ブログ

チェコからのメール

いろいろな事が同時多発的に進行しているのは日常となりましたが・・・
締め切りがある事や、やらないと進まない事が集中する年度末を迎えて、少々乱痴気騒ぎの様相を呈しております
IMG_20140318_113444.jpg
そんな慌しい週中、チェコの運送会社さんからは、梱包が終わったという知らせが・・・

はて、この箱の中身は何でしょうか?

と尋ねれば、金属製リモコン戦車です!との回答

IMG_20140318_092344.jpg
梱包前の写真も送ってくれました。
この辺の丁寧さが、ドイツ人よりもチェコ人の方が細やかな気がするのですが・・・

detaily goliath 024
こちらはリモコン本体。
これで「鉄人パンチだ!」とか、指令を出すようです(笑)
形状といい、大きさといい、この辺のリモコンボックスがルーツだったりして・・・

ドイツの港(ハンブルグかな?)からスエズ運河を通過して、ソマリアの海賊を避けつつ、40日ほどの船旅です。
通関手続きを考えると、静岡ホビーショーには間に合わないかな?

photo1.jpg
一日遅れて、コンテナに入ったよ!とメールが・・・

何がコンテナに入ったのか?と思って添付写真を開くと、ご覧の通り・・・

発光人間だあ~!!

って、違います

ストロボ使わないと、コンテナの中が暗かったのでしょう。

大きさ的に九五式軽戦車と幅は変わらず、高さはちょっと低く、長さは1mほど長いという微妙なサイズ。
20フィートコンテナに結構一杯一杯とのことで、危ぶんでおりましたが、無事に収まったそうで一安心。

ゴリアテと前後して、到着するようです

コメントの投稿

非公開コメント

楽しみですね

続々と1/1ミリタリーが日本のカマドさんに揃うなんて夢を見させていただきます。


くろがねを検索したら下記をヒット購入しました。
今更なのかもしれませんが、到着が楽しみです。

日本二輪史研究会。A5判60ページ。
本会季刊会誌「くろがね日本内燃機 戦前三輪:四起」

>D2様

念願の私設博物館がオープンします。是非遊びにいらしてくださいね。

その本、私も半年ほど前に存在を知りました。かなりディープで良い本です。
一度、出版されている方と連絡をとらなくては・・・と思っているのですが、時間だけが過ぎて行きます(;O;)

実物にかなう物無し

くろがね四起復活プロジェクトに、ゴリアテに・・・
楽しみてんこ盛りです。
くろがね四起の方はささやかながら支援させていただきました。

>風箱さま

ご支援ありがとうございます!支援者の方には、近日中にくろがねの見学のお誘いメールをREADYFOR?さん経由でお送りさせて頂きます。

プライベートと、公をきっちりお財布を分けているのですが、人様からは同じにみえるようでして・・・
仕方あるまいということで、プライベートミュージアムをオープンすることになりました。

出来るだけ多くの方に、軍用車両技術について理解を深めてもらうために、入場は無料にする予定です。
なかなか財政的に厳しいので、館内に募金箱は設置させて頂きます(笑)

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる