fc2ブログ

NPO法人防衛技術博物館を創る会からのお知らせ

ここで最近お問い合わせをいただく質問に回答を致します。

「Readyforに支援する予定だったんですが、うっかり締切を過ぎちゃって…」

大丈夫です!ご安心ください!!私たちは対応策を用意しました

NPO法人防衛技術博物館を創る会のオフィシャルHP。
まずはこちらをお開きください→http://www1.ocn.ne.jp/~npo-dtm/
kurogane_1.jpg
開くとこんな画面です。こちらの右上にある「JOIN参加するには」をクリック!!
ここは「NPO法人防衛技術博物館を創る会」の賛助会員募集ページです。
こちらでは賛助会員入会、そしてご寄付をオンラインにて行うことが可能です

クリックするとこんな大きなバナーが
kurogane_2.jpg
はい、もちろんここはクリックでお願いします
ここまでポチっとしていただきますと、次は情報入力画面へと移行します。

お申込みのための、お名前・住所等、案内に沿って入力ください。
次が一番重要なところで「ご決済の種類 」の選択です
kurogane_3.jpg
ご寄付を選択し、任意の金額を入力してください。
決済に必要なカード情報をご入力いただいたら…。
最後の「ご意見、連絡事項等」に、「くろがね四起支援」と書いてください
くろがね四起支援であることが分かれば、資金はそちらに回させていただきます。
(会計報告上でもそのように明記する予定です)

もちろん、「海外からの日本軍戦車里帰り支援」「博物館建設資金」「指定無し」など、
ご自由に記入下さい。出来るだけ、ご希望に沿った用途に活用させて頂きます。
ご支援は随時お待ちしております。

しかし、ここでご注意いただきたいのは、Readyforのような、
支援いただいた際の「引換券(オリジナルTシャツ等)はないことです。
やはり期限を切ってやらせていただいたReadyforとは、
区別をする意味でも、別のものとしてやらせていただきます。
今回は単純に寄付としての支援をお願いする次第ですので、ご理解ください。

また、賛助会員のご入会も同様にできますので、
そちらの方も何卒よろしくお願いいたします。

うっかり支援忘れちゃったけど、やはり支援したい、
そんな善意を私たちは決して無駄に致しません!!
よろしくお願い致します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる