ミクロネシア連邦訪問記その3
なぜか、無性にポナペ島が恋しいのです。
一般の旅行情報がまったく欠落してる当ブログですが、珍しくポナペ島の一般旅行情報など・・・

今回のツアーガイドをお願いした、ケニー・大村さん。ポナペ島在住20年以上の陽気な方で、本業はダイビングインストラクターさんらしいです。「らしい」などと言うと怪しい感じですが、その方面に全く興味の無い夫婦なので、海に近づくこともなく、ご活躍の機会を拝見することがなかったためです(笑)
空港からホテルの送迎がある訳でも無く、現地のガイドさんあるいはダイビングショップさんにお願いするのが良いみたいです。

今回のお宿は日本人が経営する「ジョイ・ホテル」さん。
こじんまりした民宿のような、アットホームなホテルです。
ポナペ島のすべてのホテルの部屋数を合計しても200部屋くらいしかないそうでして、予約無しでの訪問は危険です。しっかり部屋は確保して行きましょう。

ホテルのレストランは島でも評判で、毎晩賑わっています。
おすすめのペッパー・ステーキを初日の晩に頂きました。
「食事はどうなの?」と質問を多くいただきますが、基本はアメリカ文化です。
ごらんの様にボリュームがあるので、メイン料理は夫婦でシェアして丁度良い分量でした。
しかし、日本の委任統治時代も長かったため、うどんやラーメン、どんぶり物などが普通にあったりしてびっくりです。

朝食のオムレツの種類が多いので、ツナオムレツというのを頼んでみたら、フレークではなく固まりがゴロゴロ入ったボリューミーなオムレツが登場し、食べきれませんでした!
美味しかったので2日連続で注文しちゃいましたが・・・
今になって考えれば、違うものを色々食べ比べるべきでしたね(笑)

メニューに「トウキョウ・フライドチキン」とあったので、晩酌のおつまみに注文したら、普通に唐揚げが出てきました!
これが日本の居酒屋さんでも出てきそうな生姜醤油味で、大満足(^o^)丿
ホテルの外観写真を見ても、何だか違和感が無いよなあ~と思い、なぜだろうと?
よくよく見れば、駐車しているのは日本車ばかり。
なんとも親日で、居心地の良い島でした。
一般旅行情報って、食べ物ネタしかないじゃん・・・
一般の旅行情報がまったく欠落してる当ブログですが、珍しくポナペ島の一般旅行情報など・・・

今回のツアーガイドをお願いした、ケニー・大村さん。ポナペ島在住20年以上の陽気な方で、本業はダイビングインストラクターさんらしいです。「らしい」などと言うと怪しい感じですが、その方面に全く興味の無い夫婦なので、海に近づくこともなく、ご活躍の機会を拝見することがなかったためです(笑)
空港からホテルの送迎がある訳でも無く、現地のガイドさんあるいはダイビングショップさんにお願いするのが良いみたいです。

今回のお宿は日本人が経営する「ジョイ・ホテル」さん。
こじんまりした民宿のような、アットホームなホテルです。
ポナペ島のすべてのホテルの部屋数を合計しても200部屋くらいしかないそうでして、予約無しでの訪問は危険です。しっかり部屋は確保して行きましょう。

ホテルのレストランは島でも評判で、毎晩賑わっています。
おすすめのペッパー・ステーキを初日の晩に頂きました。
「食事はどうなの?」と質問を多くいただきますが、基本はアメリカ文化です。
ごらんの様にボリュームがあるので、メイン料理は夫婦でシェアして丁度良い分量でした。
しかし、日本の委任統治時代も長かったため、うどんやラーメン、どんぶり物などが普通にあったりしてびっくりです。

朝食のオムレツの種類が多いので、ツナオムレツというのを頼んでみたら、フレークではなく固まりがゴロゴロ入ったボリューミーなオムレツが登場し、食べきれませんでした!
美味しかったので2日連続で注文しちゃいましたが・・・
今になって考えれば、違うものを色々食べ比べるべきでしたね(笑)

メニューに「トウキョウ・フライドチキン」とあったので、晩酌のおつまみに注文したら、普通に唐揚げが出てきました!
これが日本の居酒屋さんでも出てきそうな生姜醤油味で、大満足(^o^)丿
ホテルの外観写真を見ても、何だか違和感が無いよなあ~と思い、なぜだろうと?
よくよく見れば、駐車しているのは日本車ばかり。
なんとも親日で、居心地の良い島でした。
一般旅行情報って、食べ物ネタしかないじゃん・・・