奥浜名湖に沈む「四式中戦車」の探索について
奥浜名湖と言われる猪鼻湖と、浜名湖を繋ぐ「瀬戸」と呼ばれる湖峡。

この僅か数百メートルの間に、旧日本陸軍の試作戦車が終戦後まもなく沈められました・・・
2012年から始まった、地元町おこし団体「スマッペ」による調査が佳境を迎えております。

2012年12月の調査の様子はコチラ!
当初は、水中にカメラを入れればすぐに見つかると思っておりましたが・・・
2012年12月に行われた、超音波調査により湖底には推定5メートル以上の泥土が堆積しており、戦車は完全に埋もれていることは判明しております。
そこで今シーズンは磁気探査により、泥土の中の戦車をピンポイントで見つけ出そうと言う計画なのですが・・・
これには300万円を超える費用が掛かります。
丸一日専用船をチャーターし、高額な機材と、そのオペレーターを投入しての調査となるからです。
この費用を三ヶ日町の町おこし団体「スマッペ」さんが、クラウドファンディングREADYFOR?さんで募集中ですが、残すところ2週間を切ってあと一息!!
是非とも皆様のご支援と、情報拡散へのご協力をお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/SENSHA
この企画が成功の暁には、ピンポイントでの写真撮影の可能性がぐっと高まるのです!!

この僅か数百メートルの間に、旧日本陸軍の試作戦車が終戦後まもなく沈められました・・・
2012年から始まった、地元町おこし団体「スマッペ」による調査が佳境を迎えております。

2012年12月の調査の様子はコチラ!
当初は、水中にカメラを入れればすぐに見つかると思っておりましたが・・・
2012年12月に行われた、超音波調査により湖底には推定5メートル以上の泥土が堆積しており、戦車は完全に埋もれていることは判明しております。
そこで今シーズンは磁気探査により、泥土の中の戦車をピンポイントで見つけ出そうと言う計画なのですが・・・
これには300万円を超える費用が掛かります。
丸一日専用船をチャーターし、高額な機材と、そのオペレーターを投入しての調査となるからです。
この費用を三ヶ日町の町おこし団体「スマッペ」さんが、クラウドファンディングREADYFOR?さんで募集中ですが、残すところ2週間を切ってあと一息!!
是非とも皆様のご支援と、情報拡散へのご協力をお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/SENSHA
この企画が成功の暁には、ピンポイントでの写真撮影の可能性がぐっと高まるのです!!