現実逃避・・・
やることが山積している年度末・・・
自動車屋さんも一年で一番忙しい三月・・・
そんな時期に、なぜ故に活動報告会を設定したのか?
半年前の自分に会って聞いて見たいものです(;一_一)

煮詰まってくると、人間弱さが目立つもの・・・
つい出来心で、入間の秘密基地からやって来たM422A1の修理計画を立てはじめたりするのです(笑)

この車は、大きな欠損部品は無いようですが、十数年不動と言うことがネック。
燃料タンクやパイプラインはどんな事になっているのか?恐ろしい限りです・・・
アルミ製のボディーは錆びませんから、過去の経験上から導ける「車の程度」の目安に全くなりません!!
これは、ステンレスボディーのデロリアンなどにも言えるのですが、本当に見た目で判断できない困ったちゃんなのです。
エンジン本体は、前オーナーが手入れ途中の様子をブログ公開されていたので、点火系を手当てすれば何とかなりそうです。
ブレーキはどちらにしろ、フルメンテが必要と思います。
一番頭を悩ますのは、走れる状態にする事よりも、どこまでオリジナル忠実に復元するか?という点ですね。
前々オーナーは普通に乗り回されていたようでして、バキューム式から電動ワイパーモーターに付替えていたりと、こまごましたところに手が入っています。
これをいちいちオリジナル状態に直すべきか・・・・
いっそのこと、快適日常の足使用にして、黄色とか水色に塗って乗り回してみようか?
などと妄想だけが膨らんだ10分程の休憩が終わりましたので、現実世界に帰ります・・・
僕にはまだ帰れる場所があったんだ・・・
自動車屋さんも一年で一番忙しい三月・・・
そんな時期に、なぜ故に活動報告会を設定したのか?
半年前の自分に会って聞いて見たいものです(;一_一)

煮詰まってくると、人間弱さが目立つもの・・・
つい出来心で、入間の秘密基地からやって来たM422A1の修理計画を立てはじめたりするのです(笑)

この車は、大きな欠損部品は無いようですが、十数年不動と言うことがネック。
燃料タンクやパイプラインはどんな事になっているのか?恐ろしい限りです・・・
アルミ製のボディーは錆びませんから、過去の経験上から導ける「車の程度」の目安に全くなりません!!
これは、ステンレスボディーのデロリアンなどにも言えるのですが、本当に見た目で判断できない困ったちゃんなのです。
エンジン本体は、前オーナーが手入れ途中の様子をブログ公開されていたので、点火系を手当てすれば何とかなりそうです。
ブレーキはどちらにしろ、フルメンテが必要と思います。
一番頭を悩ますのは、走れる状態にする事よりも、どこまでオリジナル忠実に復元するか?という点ですね。
前々オーナーは普通に乗り回されていたようでして、バキューム式から電動ワイパーモーターに付替えていたりと、こまごましたところに手が入っています。
これをいちいちオリジナル状態に直すべきか・・・・
いっそのこと、快適日常の足使用にして、黄色とか水色に塗って乗り回してみようか?
などと妄想だけが膨らんだ10分程の休憩が終わりましたので、現実世界に帰ります・・・
僕にはまだ帰れる場所があったんだ・・・