11月も中旬ですね・・・
ミクロネシアからの戦車里帰り計画と平行して、博物館誘致のために地元自治体の担当者様と上京したりと慌しく10月は過ぎ去り、気が付けば11月も中旬に差し掛かっております。

くろがね四起修復プロジェクトも佳境に差し掛かり、車両寄贈主である永田社長が京都から御殿場に来社。
これに合わせて、五十数年ぶりの再会を果たすべく「横浜くろがね商会」の元工場長駒井さんにもカマド本社へいらして頂きました。
積もる話もあり、二人の記憶は60年前に遡ったようです。
そこで、修復担当メカニックに怒涛の技術情報提供となったわけです。はい。

ロシアはモスクワにて修復中のくろがね四起のために、文字通りロシア中から収集された部品の内、余ったモノを譲って頂くことになっておりますが、話が進みません。そこで、急遽月末は再びモスクワ訪問する運びとなりました。
この訪問に合わせて三度調査するポイントを打ち合わせるために相模原の永遠ボディー様へ行って参りました。
センタートンネンのエンジンカバーや、3つのシートの復元も進んでおり、ご覧のように車らしくなっており感動しましたね。

そんな中でも3年前に九州に嫁いだサイドカーの出戻り、というイベントがこの夏にありました。
無事に引き取り手が見つかり、整備と調整を進めて無事に関東方面へ送り出したのは本朝です。
ああ、時間が無い!と思いながらも11月15日(日)は茨城県大洗の「あんこう祭り」に初参加予定!
九五式軽戦車と、例の大きな戦車を持って行きますよ!はい。
翌週の22日(日)は東京お台場にて「お台場旧車天国」に、やっぱり九五式軽戦車持って行きます!はい。
こちらのイベントはカマド出版部ブース参加しますので、キュリアス編集部も参加。
デロリアンバイヤーズガイドの即売と、告知のためにオーナーズクラブのご協力でデロリアン実車展示もございます。はい。
この舞台裏では、久しぶりに戦車関係の出版物の製作が密かに進行中です・・・
さらに欧州から軍用車お取り寄せの依頼も重なってたり・・・久しぶりにチェコにメールしました(*^^)v

そうそう、四国のI 社長に寄贈頂いたジープM38も形が見えて来ました・・・
M3ハーフトラックも進めなくては(汗
・・・あ、日常業務は・・・偶然にも暇なんです。
・・・なんてことはありません。「バイキング食べ放題、仕事もし放題!」とは、尊敬する某社長様の金言です。
そんな訳で、それなりにしっかり働いておりますのですよ、はい(笑)

くろがね四起修復プロジェクトも佳境に差し掛かり、車両寄贈主である永田社長が京都から御殿場に来社。
これに合わせて、五十数年ぶりの再会を果たすべく「横浜くろがね商会」の元工場長駒井さんにもカマド本社へいらして頂きました。
積もる話もあり、二人の記憶は60年前に遡ったようです。
そこで、修復担当メカニックに怒涛の技術情報提供となったわけです。はい。

ロシアはモスクワにて修復中のくろがね四起のために、文字通りロシア中から収集された部品の内、余ったモノを譲って頂くことになっておりますが、話が進みません。そこで、急遽月末は再びモスクワ訪問する運びとなりました。
この訪問に合わせて三度調査するポイントを打ち合わせるために相模原の永遠ボディー様へ行って参りました。
センタートンネンのエンジンカバーや、3つのシートの復元も進んでおり、ご覧のように車らしくなっており感動しましたね。

そんな中でも3年前に九州に嫁いだサイドカーの出戻り、というイベントがこの夏にありました。
無事に引き取り手が見つかり、整備と調整を進めて無事に関東方面へ送り出したのは本朝です。
ああ、時間が無い!と思いながらも11月15日(日)は茨城県大洗の「あんこう祭り」に初参加予定!
九五式軽戦車と、例の大きな戦車を持って行きますよ!はい。
翌週の22日(日)は東京お台場にて「お台場旧車天国」に、やっぱり九五式軽戦車持って行きます!はい。
こちらのイベントはカマド出版部ブース参加しますので、キュリアス編集部も参加。
デロリアンバイヤーズガイドの即売と、告知のためにオーナーズクラブのご協力でデロリアン実車展示もございます。はい。
この舞台裏では、久しぶりに戦車関係の出版物の製作が密かに進行中です・・・
さらに欧州から軍用車お取り寄せの依頼も重なってたり・・・久しぶりにチェコにメールしました(*^^)v

そうそう、四国のI 社長に寄贈頂いたジープM38も形が見えて来ました・・・
M3ハーフトラックも進めなくては(汗
・・・あ、日常業務は・・・偶然にも暇なんです。
・・・なんてことはありません。「バイキング食べ放題、仕事もし放題!」とは、尊敬する某社長様の金言です。
そんな訳で、それなりにしっかり働いておりますのですよ、はい(笑)