fc2ブログ

まさかの本年2回目のモスクワ!!

IMG_3106.jpg
やって来ました、まさかの今年2回目のモスクワです~(>_<)
雪積もってますし・・・むしろパラパラ舞ってますし~、最高気温-1℃だし~(゜o゜)

IMG_3104_2015113021031124b.jpg
でもでも、前回に引続きスロワ・レン氏の熱い歓迎に心も体もポカポカです(アルコール効果とも言う・・・)
レン氏の奥にいらっしゃるのは、アクショーノフさん。彼の取り計らいで、日露クロガネ情報交換プロジェクトが動き出したのです。
前回5月の訪問時には、海外出張で入れ違いとなりご挨拶できなかったので、今回が初対面です。
本当にいろいろとありがとうございます。

IMG_2609.jpg
今回の訪問には二つの宿題がありました。
一つ目は、過去2回の訪問により判明した事実と突き合わせた結果、更なる疑問が出て来たバッテリー収納部の確認と、ドア下部のボディーサイドシル部分のパネル接合の様子を確認し、採寸と撮影することです。

早速レストア完成車を確認、その後2日目には修復中の2台と併せて3台を確認しました。

IMG_3090.jpg
2日目のレストア工場でjは、新品のホイールリムを確認(*^^)v
タイヤが着くと更にカッコよいですが、ドイツ軍パターンのタイヤに若干違和感を感じますね。
国産タイヤでは6.00×18サイズは全滅なので、頭の痛いところです。

IMG_3091.jpg
5月の訪問時に依頼しておいた4本の複製部品は、しっかり我々のために用意してくれてありました。
今回の二つ目の目的である、リプロダクションホイール4本はしっかり受け取ることができました!!
ただし、余ったら譲っていただける約束の数点の部品に関しては、モスクワ側の作業遅延のため年明けまで保留となってしまいました・・・・果たして我々のくろがね修復に間に合うのか?
とにもかくにも、少しでも早く回答を頂けるようにお願いして工房を後にしたのです・・・

IMG_6478.jpg
郵便局から送りたいと言ったのですが、「信用ならないから手荷物で運べ!」との回答。
ちょっと待ってと言われ、ホイールを預けるとあっと言う間にダンボールで梱包してくれました。

IMG_3119.jpg
NPO広報理事の小寺さんによれば、アエロフロートのモスクワ~東京便は一人2個まで預け入れOK(重量23kgまで)とのこと。
2本づつ梱包されたホイールは、一箱20kg弱で余裕でOKでした~♪

写真は成田空港ロビーにて、無事入国したクロガネホイールです

長くなったので、続報は改めて・・・

コメントの投稿

非公開コメント

形になっっていく高揚感

遠征お疲れ様でした。
着実にくろがね四起復元に向かっている様子、拝見しております。
近い将来に迫った復元楽しみに今後も応援したします。

Re: 形になっっていく高揚感

>風箱さま

まだまだ実感は湧きませんが、着実に前進はしています!
今しばらくお付き合いの程よろしくお願い致しますm(__)m
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる