そろそろ締め切りが・・・
この夏発売予定だった「STYER1500A」の本ですが、よくある理由で発売が遅れております・・・

勢い込んで走行写真を撮影したのは、青葉がまぶしい季節でした・・・・(遠い目)
モスクワで車両取材出来たり、写真を提供して頂いたりと、新ネタも入手できたことも一因ですが、自分の手が回らないということに尽きます。くろがね四起の修復もやっとひと段落して落ち着いたので、夜が長くなるこれからの季節にしっかり執筆活動に勤しみたいと思います。

佐藤元信画伯からは、すばらしいメカニカルイラストも先週納品されていますので、急いで形にしなくては・・・(汗
この本が形になったら、お次はもちろん「くろがね四起」の本ですね!

勢い込んで走行写真を撮影したのは、青葉がまぶしい季節でした・・・・(遠い目)
モスクワで車両取材出来たり、写真を提供して頂いたりと、新ネタも入手できたことも一因ですが、自分の手が回らないということに尽きます。くろがね四起の修復もやっとひと段落して落ち着いたので、夜が長くなるこれからの季節にしっかり執筆活動に勤しみたいと思います。

佐藤元信画伯からは、すばらしいメカニカルイラストも先週納品されていますので、急いで形にしなくては・・・(汗
この本が形になったら、お次はもちろん「くろがね四起」の本ですね!
コメントの投稿
こんばんはD2です。
静岡で見せていただきましたが空冷エンジンの音を聞き損ねてました。
くろがねと同じ空冷エンジン。ボンネット内に吸音材などなくキューベル&シュビムと合わせてストレートな音の聞き比べが出来たらいいですね。
静岡で見せていただきましたが空冷エンジンの音を聞き損ねてました。
くろがねと同じ空冷エンジン。ボンネット内に吸音材などなくキューベル&シュビムと合わせてストレートな音の聞き比べが出来たらいいですね。
Re: タイトルなし
>D2さま
この子は本調子でないことが、ロシアでの同型車の乗り比べでハッキリしました。
くろがねのお披露目会が終ったら、重整備に入るのでしばらくは不動となります。
復活した暁には、各種イベントに現れると思いますのでお楽しみに($・・)/~~~
この子は本調子でないことが、ロシアでの同型車の乗り比べでハッキリしました。
くろがねのお披露目会が終ったら、重整備に入るのでしばらくは不動となります。
復活した暁には、各種イベントに現れると思いますのでお楽しみに($・・)/~~~