M16スカイクリーナー8月上旬の作業
暑い8月、夏休み前の大人の工作はリアブレーキ周りのオーバーホールと、中古クローラーゴム交換でした。

久しぶりにリフトアップされて、リアのクローラーを取り外します。

スプロケット・ホイールを取り外すと巨大なリアブレーキが出て来ます。

新品のリアブレーキ・シリンダーASSYを取り付けます。

交換した古いブレーキ・シリンダー・・・・缶コーヒーくらいの巨大な代物です。
この辺のサイズになると、構造はそのままに、乗用車の部品を巨大化させたようなモノが多く、なんとも頭の良い感じはしませんが、洋の東西を問わずにこんな感じなんですよね。

実は工場搬入時にエンジンのオーバーホール時に交換したウォーターポンプASSYから盛大に水漏れがあり、リビルトキットを注文しておりました。
僅か一週間でアメリカより到着したのは良いですが、やはり70年前のNOS部品です・・・果たしてどれくらいゴムシールの耐久性があるのでしょうか?

中身はとっても親切なパッキンまで入った素ん晴らしい内容( ゚Д゚)
こんなセットが最前線に届くのですから、我が皇軍の整備兵がみたらどの様に思ったのか?
ちょっと想像しただけで切なくなります。
(バリバリ開けちゃいましたが、70年前の味わい深い防水油紙に包まれた渋いパッケージでした)

ベテランTメカがオーバーホールして、エンジンに組み付けて試運転完了!
8月26日(土)の展示に向けて、夏休み明けから仕上げ作業が本格化する模様です!(^^)!

久しぶりにリフトアップされて、リアのクローラーを取り外します。

スプロケット・ホイールを取り外すと巨大なリアブレーキが出て来ます。

新品のリアブレーキ・シリンダーASSYを取り付けます。

交換した古いブレーキ・シリンダー・・・・缶コーヒーくらいの巨大な代物です。
この辺のサイズになると、構造はそのままに、乗用車の部品を巨大化させたようなモノが多く、なんとも頭の良い感じはしませんが、洋の東西を問わずにこんな感じなんですよね。

実は工場搬入時にエンジンのオーバーホール時に交換したウォーターポンプASSYから盛大に水漏れがあり、リビルトキットを注文しておりました。
僅か一週間でアメリカより到着したのは良いですが、やはり70年前のNOS部品です・・・果たしてどれくらいゴムシールの耐久性があるのでしょうか?

中身はとっても親切なパッキンまで入った素ん晴らしい内容( ゚Д゚)
こんなセットが最前線に届くのですから、我が皇軍の整備兵がみたらどの様に思ったのか?
ちょっと想像しただけで切なくなります。
(バリバリ開けちゃいましたが、70年前の味わい深い防水油紙に包まれた渋いパッケージでした)

ベテランTメカがオーバーホールして、エンジンに組み付けて試運転完了!
8月26日(土)の展示に向けて、夏休み明けから仕上げ作業が本格化する模様です!(^^)!