fc2ブログ

久しぶりにケッテンを・・・

IMG_0946.jpg
BMWR75のエンジンが形になりました。いよいよ車載を待つ段階ですね!
しかしながら、カマド本社がおかげさまでの大忙しです。オーナーさま、もう少しお時間をください。

IMG_0954.jpg
さて、3月27日、28日に静岡市で開催される「モデラーズフリーマーケットin静岡」にて弊社ケッテンクラートが展示されます。それも単に展示されるだけではありません!なんと実車を見ながらプラモデルを作ろうコンクールのお題となるとのこと。
くわしくはコチラから。
こんなに大きく宣伝されると、レストア時に間違ってしまった部分や、間に合わなかった部分もあり、現状の完成度は90%くらいですので、これを95%までは持っていきたいところです。そこで、いろいろと理由(忙しいとか、寒いとか、熱いとか・・・)を付けて放置していた作業に着手致しました。
本日は、タコメーターにエンジン回転数を伝える出力ギヤーが不動なので、リプロ新品に交換・・・古い部品を外してみるとご覧のように内部でポッキリ折れて、ギヤーはオイルパンの底に深く静かに潜行中でした 知らぬが仏とは良く言ったもので、見てしまった以上は、普通には走れません。かといってエンジンを下してオイルパンを外しての大掃海作業は時間的にも厳しく、オイル交換がてらオイルドレンから磁石をもって、敵潜水艦を捕捉する可能性にまずは賭けようと思います。作戦実施、完了次第に戦果報告いたします!!

コメントの投稿

非公開コメント

今回のコンテストは、全国のMMモデラーに、ケッテンの後期型は、元々ヘッドライトが省略されている事を、周知徹底する良い機会となるでしょう♪

はじめまして。
ケッテンクラートを探していて来ました。
いやぁ~、流石に静岡には総火演が当たった時か、富士学校のイベントにしか行きません。
(あっ、静岡市じゃない!)
本物のケッテンやR75は見てみたいです。

>14号車さま
そうなんです!!が、後期型とは何時から生産された、製造何号車あたりからなのか?判然としない部分もあり、知らしめるどころか、誰か教えてください!って感じですよv-12

>マニ山シンジさま
いらっしゃいませ。こちらは富士学校よりも、総火演の会場に近い場所ですね。どちらから見学にいらっしゃっているのでしょうか?ツインメッセ静岡がある静岡市は交通の便も良いので、是非モデラースフリマに遊びにいらしてください。
プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる