fc2ブログ

デロリアンの作業点描

日常の乗り心地と、使い勝手を考えて今回はヨーロピアン使用のショックとスプリングに交換です。
DSCF4198.jpg
リヤはオリジナルと同等、フロントは一インチダウンと言ったおとなしめのチューンです。
DSCF4209.jpg
水回りはオリジナルのラジエターはサイドタンクが樹脂製のため、経年劣化対策を考えて
ステンレス製の対策品に交換。
DSCF4730.jpg
リアエンジンゆえの、前方ラジエターとエンジンを繋ぐ長い冷却水パイプのジョイント部分
も全量交換です。
DSCF4732.jpg
走行距離は1万km弱のワンオーナー車ですが、製造から35年も経過するとゴム類は劣化
して固くなっていたり、油に接する部分はブヨブヨになってたりしますから、油断は出来ません。
DSCF4734.jpg
左右のタイロッドエンドブーツもご覧様に擦り切れて、中からグリスが漏れてます・・・
DSCF4737.jpg
新品ブーツに交換して一安心・・・

・・・したのも束の間。

結局はウォーターポンプも交換することになり、エンジンルームの分解作業に突入しました。
ああ、ゴールが見えません(*´▽`*)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林@御殿場

Author:小林@御殿場
静岡県御殿場市在住
株式会社カマド
代表取締役です。

社長の小部屋

カマド自動車公式HP

 

NPO法人
防衛技術博物館を創る会

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる