松の内も明けました・・・
年末年始とレッカーで走り回っておりました。
朝から埼玉県熊谷市に故障車を搬送し、真夏は灼熱地獄と化す同地でも冬は普通に
寒いのね・・・なんて思いながら帰社すると、お次は東伊豆は湯河原へ故障車搬送です。

信号待ちの合間に暮れなずむ海を一枚。
山育ちなので、海を見るとなぜかワクワクしますし、お正月なので目出度い気持ちに
なりますね♪

湯河原パークウェイから箱根峠を抜けて、芦ノ湖スカイラインへ抜ける道すがら、夕暮
れの富士山と御殿場市街を眺めて一休み。

翌日6日(日)は早朝に御殿場を出発して、故障車を東大阪まで搬送に旅立ちました!
首都高速のランプ居りて直ぐの工場に搬送した時にあるあるですが、思わずそのまま
帰路につき、給油ポイントを見失うという罠に嵌りました(*_*;
草津PAの給油所まで35kmを残して、貧乏ランプ(残油警告灯)が点灯してドキドキ感
一杯の30分を耐えてガソリンスタンドへ到着・・・
危うくロードサービスに出掛けて、自分がロードサービスをお願いする羽目に陥るところ
でした。反省・・・(>_<)
計算上は500kmは走るはずなので、もう少し大丈夫だったかな?(笑)
朝から埼玉県熊谷市に故障車を搬送し、真夏は灼熱地獄と化す同地でも冬は普通に
寒いのね・・・なんて思いながら帰社すると、お次は東伊豆は湯河原へ故障車搬送です。

信号待ちの合間に暮れなずむ海を一枚。
山育ちなので、海を見るとなぜかワクワクしますし、お正月なので目出度い気持ちに
なりますね♪

湯河原パークウェイから箱根峠を抜けて、芦ノ湖スカイラインへ抜ける道すがら、夕暮
れの富士山と御殿場市街を眺めて一休み。

翌日6日(日)は早朝に御殿場を出発して、故障車を東大阪まで搬送に旅立ちました!
首都高速のランプ居りて直ぐの工場に搬送した時にあるあるですが、思わずそのまま
帰路につき、給油ポイントを見失うという罠に嵌りました(*_*;
草津PAの給油所まで35kmを残して、貧乏ランプ(残油警告灯)が点灯してドキドキ感
一杯の30分を耐えてガソリンスタンドへ到着・・・
危うくロードサービスに出掛けて、自分がロードサービスをお願いする羽目に陥るところ
でした。反省・・・(>_<)
計算上は500kmは走るはずなので、もう少し大丈夫だったかな?(笑)