初めての英国訪問♪1日目は長いです・・・
6月26日「羽田空港」より目指すは「英国ヒースロー空港」♪

御殿場を渋滞を考慮して朝5時に出発しましたが、スムーズに進行して8時前にはチェック
インしてラウンジに移動しました。
フライトまでたっぷり2時間以上ありますから、ノンビリ朝ごはんを食べるつもりでしたが・・・
カレーの香りに誘われて、朝ごはんにしてはガッツリと重い食事になりました(^^ゞ

カレーをいそいそと盛り付けていると、隣にはなんと明太子が山盛りではないですか!?
これは一杯飲みたくなくパターンです。しかも生ビールはアサヒとキリンが選べるのです!

このあとは12時間のフライトだけですから睡眠薬代わりに一杯だけと思って呑み始めると、
上のフロアーはサッポロとサントリーがありますとお姉さんが教えてくれるので、そそくさと
移動してサッポロに切り替えてもう一杯・・・
そして搭乗後はお約束の爆睡モードで、夕食は出たことも知らずに6時間ほど休んで居り
ました。初めての英国、はじめての「ボービントン戦車博物館」、そして「九五式軽戦車」と
の対面に心弾ませていると、着陸前の軽食のお時間です。
ちょうど小腹が空いて来たところで来ました「エアーモス!?」

なにやら面倒な説明書を読みながら、周りも悪戦苦闘中・・・加熱されたバンズとハンバー
グの間に特製ソースを塗るだけでも一苦労なのに、チーズとレタスを挟むころには心が挫
けそうになります。それでもワイワイガヤガヤと何とか完成した達成感を心で味わいながら
いよいよ一口!?二口???と食べ始めるとみなさん無口になります・・・
微妙です。
「エアーモス」とは「モスバーガー」を食べた気になる、あるいはお店で食べたくなる「エアー」
を醸し出すモノでした(/・ω・)/
そんなこんなでヒースロー空港に到着後、今回の旅のガイドというか先導者であるシカゴレ
ジメンタルスの喜多田さんの指示に従いレンタカー屋さんへ移動、完全にお客様状態で目
指すはドーセット州ドチェスターのホテルです💨

今回はこんなこともあろうかと「Wi-Fiルーター」を借りてみました。これが便利でして、スマ
ホのナビで目標の現地時間20時前に3時間弱でホテルに到着しました♪
近代的なホテルですが、目の前にはレンガ造りの趣のあるビール醸造所があります!(^^)!
「ミスター・コバヤシ?」と声を掛けられ、ポーターさんが荷物を運んでくれるのかと思いき
や、オリバー・バーナム氏の待ち伏せ攻撃でした(笑)

2004年に南紀白浜から九五式軽戦車を購入された際に初めて名前を知って、その後
偶然の成り行きから2009年にオランダで共通の知り合いからメールアドレスを教えて
頂き、戦車の買戻し交渉を始めて早くも10年が経過・・・・
実際にお会いするのは今回が初めてですが、まったくお互いに初対面の気がしません。
聴けばお仕事で一年間東京勤務されていたこともあり、名刺交換もなんとなく日本人ぽ
いのです(笑)

この時点で一日目と言っても時差を考えると行動時間は22時間を突破!
眠いですが、夕食にお誘いされたので静岡県産のお茶を風呂敷包みでラッピングした
必殺のお土産片手に夜と言っても夕方のように薄明るい中、英国パブへ繰り出します🍺

やって来ました、その名も「ブリューワーレストラン」♪
数種類の地ビールが堪能できる雰囲気のある醸造所直営レストランです!
英国と言えばエールビールを連想しますが、自分はわがままなのでラガービールを注文♪

バーナム氏の奥様はベトナム人ですが、サイゴン陥落の際に米軍属だったのでアメリカに
亡命したという経歴の持ち主。
左手前はバーナムさんが属していた砲兵連隊の上官だった退役大佐殿です。

本場の「フィッシュ&チップス」に舌鼓を打ちながら、楽しい時間はあっと言う間に過ぎます。
不味い不味いと言われる英国料理ですが、「フィッシュ&チップス」は普通に美味しいです。
まあ、見た目と言うか盛り付けにもう少し気を遣えば良いのになあ~とは思いますが(笑)
御殿場市で起床してから25時間が経過してそろそろ行動時間が限界を迎えたので、明日
の朝9時の集合を約して一旦お開きとなりました。
明日はいよいよ「九五式軽戦車」と対面です・・・ドキドキ(◎_◎;)

御殿場を渋滞を考慮して朝5時に出発しましたが、スムーズに進行して8時前にはチェック
インしてラウンジに移動しました。
フライトまでたっぷり2時間以上ありますから、ノンビリ朝ごはんを食べるつもりでしたが・・・
カレーの香りに誘われて、朝ごはんにしてはガッツリと重い食事になりました(^^ゞ

カレーをいそいそと盛り付けていると、隣にはなんと明太子が山盛りではないですか!?
これは一杯飲みたくなくパターンです。しかも生ビールはアサヒとキリンが選べるのです!

このあとは12時間のフライトだけですから睡眠薬代わりに一杯だけと思って呑み始めると、
上のフロアーはサッポロとサントリーがありますとお姉さんが教えてくれるので、そそくさと
移動してサッポロに切り替えてもう一杯・・・
そして搭乗後はお約束の爆睡モードで、夕食は出たことも知らずに6時間ほど休んで居り
ました。初めての英国、はじめての「ボービントン戦車博物館」、そして「九五式軽戦車」と
の対面に心弾ませていると、着陸前の軽食のお時間です。
ちょうど小腹が空いて来たところで来ました「エアーモス!?」

なにやら面倒な説明書を読みながら、周りも悪戦苦闘中・・・加熱されたバンズとハンバー
グの間に特製ソースを塗るだけでも一苦労なのに、チーズとレタスを挟むころには心が挫
けそうになります。それでもワイワイガヤガヤと何とか完成した達成感を心で味わいながら
いよいよ一口!?二口???と食べ始めるとみなさん無口になります・・・
微妙です。
「エアーモス」とは「モスバーガー」を食べた気になる、あるいはお店で食べたくなる「エアー」
を醸し出すモノでした(/・ω・)/
そんなこんなでヒースロー空港に到着後、今回の旅のガイドというか先導者であるシカゴレ
ジメンタルスの喜多田さんの指示に従いレンタカー屋さんへ移動、完全にお客様状態で目
指すはドーセット州ドチェスターのホテルです💨

今回はこんなこともあろうかと「Wi-Fiルーター」を借りてみました。これが便利でして、スマ
ホのナビで目標の現地時間20時前に3時間弱でホテルに到着しました♪
近代的なホテルですが、目の前にはレンガ造りの趣のあるビール醸造所があります!(^^)!
「ミスター・コバヤシ?」と声を掛けられ、ポーターさんが荷物を運んでくれるのかと思いき
や、オリバー・バーナム氏の待ち伏せ攻撃でした(笑)

2004年に南紀白浜から九五式軽戦車を購入された際に初めて名前を知って、その後
偶然の成り行きから2009年にオランダで共通の知り合いからメールアドレスを教えて
頂き、戦車の買戻し交渉を始めて早くも10年が経過・・・・
実際にお会いするのは今回が初めてですが、まったくお互いに初対面の気がしません。
聴けばお仕事で一年間東京勤務されていたこともあり、名刺交換もなんとなく日本人ぽ
いのです(笑)

この時点で一日目と言っても時差を考えると行動時間は22時間を突破!
眠いですが、夕食にお誘いされたので静岡県産のお茶を風呂敷包みでラッピングした
必殺のお土産片手に夜と言っても夕方のように薄明るい中、英国パブへ繰り出します🍺

やって来ました、その名も「ブリューワーレストラン」♪
数種類の地ビールが堪能できる雰囲気のある醸造所直営レストランです!
英国と言えばエールビールを連想しますが、自分はわがままなのでラガービールを注文♪

バーナム氏の奥様はベトナム人ですが、サイゴン陥落の際に米軍属だったのでアメリカに
亡命したという経歴の持ち主。
左手前はバーナムさんが属していた砲兵連隊の上官だった退役大佐殿です。

本場の「フィッシュ&チップス」に舌鼓を打ちながら、楽しい時間はあっと言う間に過ぎます。
不味い不味いと言われる英国料理ですが、「フィッシュ&チップス」は普通に美味しいです。
まあ、見た目と言うか盛り付けにもう少し気を遣えば良いのになあ~とは思いますが(笑)
御殿場市で起床してから25時間が経過してそろそろ行動時間が限界を迎えたので、明日
の朝9時の集合を約して一旦お開きとなりました。
明日はいよいよ「九五式軽戦車」と対面です・・・ドキドキ(◎_◎;)